新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

チュンとカァのじゃんけんぽん!なかなかよいと思う みんなの声

チュンとカァのじゃんけんぽん! 作・絵:大森 裕子
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2016年03月09日
ISBN:9784569785400
評価スコア 4.31
評価ランキング 19,959
みんなの声 総数 15
「チュンとカァのじゃんけんぽん!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 奥深いじゃんけん

    表紙から、並々ならぬ緊迫感が漂います。
    どうやら、背後のおせんべいをめぐっての争いのようですよ。
    すずめのチュンとからすのカァが、おせんべいの最後の一枚をめぐって、
    じゃんけんすることに。
    普通ならあっという間に決着がつきそうですが、さにあらず。
    じゃんけんに弱いカァが、何度も「もう一回」というのですから。
    それでも、じゃんけんには限界があるのですが、
    なんと、「どっちが勝ち?」と、物比べ大会に発展するのがすごいです。
    もちろん、ことごとく負けになるカァ。
    とうとう最後には?
    ええ、ちゃんとオチがあるのが見事です。
    妙にリアルなおせんべい、本当においしそうですよ。
    漫才張りの楽しい展開でした。
    幼稚園児くらいから盛り上がりそうです。

    投稿日:2016/10/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 笑ってほしくて買いました

    以前に全ページためし読みで読ませていただいて面白かったので、クーポンをいただいたので購入しました。
    エスカレートしてゆくじゃんけんゲーム。どこまでも強いチュン。
    ラストのあらら!な結末。
    毎日忙しい若いお母さんに、ちょっと息抜きのプレゼントに良いかなと思っています。

    投稿日:2016/08/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • じゃんけん。。?

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    チュンとカァが1枚のおせんべいを巡ってじゃんけんで勝負します。2匹とも負けず嫌いで、なかなか決着が着きません!
    娘は、じゃんけんが好きなのですが、ルールをまだいまいち理解できずに、相手と同じ物を出そうとします。それはそれで、楽しそうなので、ルールを教えてあげてはいますが、そのまま見守っています。
    なので、この本で、ルールがうまく理解できるかしら!と思ったのですが。。途中からはちゃめちゃになって、じゃんけんじゃなくなっていたので、無理でした。。でも、とっても楽しく読めました。

    投稿日:2019/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • カァがかわいい!

    スズメとカラスが一枚のおせんべいを巡ってじゃんけん勝負。いろいろな物が出てきて勝負を。
    最後は象とライオンが出てきて勝負をするけど…。
    3歳頃、娘と一緒に読みました。
    お話の内容はとても簡単なので、小さい子供も楽しく聞くことができました。
    私はカァのキャラが好きです。

    投稿日:2019/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 確かに、スズメとカラスでは、グーもチョキもパーも出せません。
    だから、物を使ってのじゃんけん。
    これがなかなか面白い!
    オーソドックスな、紙・はさみ・石に始まり、あんなものやこんなもので勝負!なるほど〜。
    連敗につぐ連敗のカラスですが、どうしても諦めないのです。カラスのベソかき顔が可愛くって(笑)
    よっぽど、おせんべいが好きなんですね。
    このじゃんけん勝負、やってみたいです!

    投稿日:2016/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おせんべいが、おいしそう!!
    サラダせんべいでしょうか。醤油味ではないあたりが、絵本では珍しいですね!
    じゃんけんのおはなしだとは分かりつつ、あんまりおいしそうなので、おせんべいの事が気になってしまいました!
    ぐーチョキパー以外のものでじゃんけんするなんて、面白そう!
    身近なものを探して、実際にやってみると楽しめるかもしれません!

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勝負!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    おせべいの最後の一枚をかけて、チュンとカァの勝負が始まります。
    そのじゃんけんの様がおもしろい一冊でした。
    最初のほうははさみと紙を出して、結果はさみが紙を切るからはさみの勝ち!とじゃんけんを分かりやすく解説したお話だな、と思っていたのですが…。
    徐々に三輪車とスポーツカーが出てきたりで先が見えなくなってきました(笑)。
    いったいどうなってしまうの!?

    投稿日:2016/03/21

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どろぼうがっこう / いないいないばあ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / しゅくだい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット