みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
ねむれないおうさまのために動く家来たち。 すべての音を消すというのもなかなかたいへんだとは思いますけど、よくがんばっています。 さてさておうさまはねむれるようになるのかな?と読み進めると…あら! ラストよかったです。
投稿日:2017/10/31
おうさまって言うから ここがポイントだったのね。 な〜んだ! やすらかなあどけない寝顔がかわいいです。 家来のみなさんは必死だったようです。 音を消すのではなく、やさしくあたたかな美しい音が必要だった と言うことでしょうか。 それにしても、音を消すために どこかに運び去られ 壊されたものたちが多すぎたのでは。
投稿日:2017/10/28
なかなかねむれないおうさまのために、王宮の大臣たちは、周囲にある大きな音から小さな音まで、あらゆる音を消してしまいました。でも、おうさまはなかなか眠ってくれません。おうさまは一体、どんな人なんだろう?夜遅くまで遊んでるんじゃないの?などとと想像が膨らみました。ラストのオチも面白かったです。
投稿日:2017/10/21
あれやこれやと必死でみんなが音を消したりしているのを見ると、いったい王様って何者?これ以上しないと眠れないの?ほかに方法があるんじゃない?なんていろいろ考えたりしながら読んでいましたが、最後のオチにびっくり。これは予想もしなかったかも。結構楽しめる1冊でした。
投稿日:2024/09/01
ねむれない 王様って はじめは 大人の王様だと思っていました 眠れない原因は? そうか 物音がうるさいからなんだと お城の家来たちは 考えて 音の出る 飛行機も 鉄道も ミツバチも 車の音も すべての音をなくすなんて できるの だって 生きていたら 音の中で生きているもの 音のなお生活なんて 考えられないのに・・・・・ でも 家来たちは そう信じ込んでいたのですね 王様とは ベイビーだったなんて そして やさしい 乳母の子守歌に スヤスヤと眠る 王様 安心できる事が一番と解りましたね それと 眠れない原因を考えるとき 音だけではないと言うことも解りましたよ
投稿日:2017/11/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / キャベツくん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索