新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あかいふうせんなかなかよいと思う みんなの声

あかいふうせん 作:ラモリス
絵:いわさき ちひろ
訳:岸田 衿子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1968年
ISBN:9784033040707
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,160
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 真っ赤な風船

    不思議な赤い風船は、パスカルの言うことがわかります。いつもパスカルのそばにいて、学校にも行きます。


    表紙から始まり、どのページをめくっても、真っ赤な風船がぱっと目に飛び込んできます。
    タイトルどうり、この本の主役は赤い風船なのだなと、絵を見ても思いました。

    ストーリーとして、子供の反応はいまひとつでしたが、私のほうが本の世界に惹かれました。

    あとがきによれば、もともとは映画作品なのですね。
    機会があれば、そちらも見たいと思いました。

    投稿日:2011/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもは風船好きですよね。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    検索したら、同じような題名の作品が4冊も上がってきました。
    作家さんが思い描きやすい題名なのでしょうか?
    この絵本は、岩崎ちひろさんが、ラリモスのフランス映画「赤い風船」がお好きだったので、生まれた作品だそうです。
    映画時代は1956年物。この絵本の初版は1968年。ざっと40年前の作品です。
    すごく古いですよね〜。でも、全く時代を感じませんでした。
    だって、今の子どもたちも「風船」は好きですよね?
    うちは買い物の時、おまけに貰ったりするとめっちゃ喜びます。
    9歳ですけど…。

    この絵本には、そんな子ども心がぎゅ〜っと詰まっています。
    そしてラストは、原作がフランス映画だからなのでしょうか?
    妙にファンタスティックに終わっていました。
    こんな不思議な感じで終わるところも、子どもたちの好奇心を誘うかもしれません。
    幼稚園くらいから、小学校高学年まで、意外と楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2009/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幻想的なイメージが広がる絵本

    • うつぼっちさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子2歳

    ピエールにいつのまにかなついてしまった
    人の言葉がわかる赤い風船。

    いつも彼の後をついてきてお友達のようなのに
    わんぱくないたずらっこたちや、学校の先生に
    離されてしまう。

    最後には割れてしまって泣くピエール。
    でもそこにたくさんの色とりどりの風船がやってきて…

    フランスのお話が原作ということ、またいわさきちひろさんの絵で
    幻想的なイメージがわいてきます。

    日本のお話とはトーンが違いますね。

    なんで風船はピエールが好きなんだろう。
    なんて風船はずっと後をついてくるんだろう。

    と5歳の娘は不思議そうでした。

    そうやって不思議を体験して考えるのも絵本の素敵なところ。

    空想が好き、夢見がち、な女の子にどちらかといえばいいと
    思いました。

    投稿日:2008/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いささきちひろさんの絵がすてきです

    いわさきちひろさんの絵に惹かれて手に取った絵本です。元は人気フランス映画だったそうです。小学生ぐらいのお子様が読む絵本かなと思っていたのですが4歳でも十分に楽しめました。うちの子供もふうせんが大好きだったので子犬のようになついているふうせんが羨ましかったみたいです。この絵本を読んで主人公ラスカルがふうせんとひろい空に飛んでいくシーンがありラスカルは嬉しそうな表情をしているのですがなぜだか私にはさびしく感じました。

    投稿日:2007/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風船だいすき

    子供が三歳の頃、この本をよく読んでやりました。もともとは私が自分用のコレクションとして買った本でした。でも子供が気に入ったようなので読んでやると、気持ちよさそうに聞き入っていました。たぶんお話の内容はよくわかっていなかったと思いますが、それでもいいんですね。ページをめくるたびに、あかいふうせんがあちらこちらに飛んでいく様子は、絵を見ているだけでワクワクします。最後のページで、いろとりどりたくさんの風船につかまって男の子が空に飛んでいくのを、子供はうらやましそうに見ていました

    投稿日:2006/12/30

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット