新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かくしたの だあれなかなかよいと思う みんなの声

かくしたの だあれ 作・絵:五味 太郎
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1977年01月
ISBN:9784579400218
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,413
みんなの声 総数 158
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • さがしもの絵本

    『たべたのあだれ』と同じく、左ページのものを、右ページのなかのどこにあるかさがす絵本です。

    その隠れ方が、とても絶妙で、大人でも楽しくなります。
    五味太郎さんの、独特の色つかいとデザインが、素敵です。
    幼いときから、絵本で、こういった綺麗なデザインに出会わせてあげられることって、いいなと思います。

    投稿日:2017/10/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絶妙なイラスト

    五味太郎先生の「きんぎょがにげた」を読んだことがあります。
    その絵本と同じ、探す絵本ですが、探す対象が小さくて、難易度が高いです。
    絵本が小さめで、手にとりやすいです。
    「たべたの だあれ」は食べ物オンリーでしたが、こちらは物。
    絶妙な隠し方で、大人でも探すのが難しいです。
    個人的に、トランプを探す時、一度見ただけでは分からず、時間がかかりました。
    見るのが楽しい絵本です。

    投稿日:2018/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • クイズみたい

    絵の中にかくれたもの(例えば旗とか)を探すのですが、これが小さい子には難しいみたい。暗めの配色なので、明るい部屋ではないと余計に難しいかな。ページをめくるたびに、少しずつ難しくなっているようです。
    最初はどう楽しめば良いのか戸惑いましたが、絵本というよりクイズ本感覚ですね。ある程度おしゃべりを始めた頃からの方が良いかもしれません。親子でコミュニケーションがとれる、という点では抜群で、何度も楽しめます。

    投稿日:2017/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長を感じられそう

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳1ヶ月の息子に読んであげました。

    最初から順調に見つけていたのですが、トランプのページが難しい!
    ここだよ!と教えてあげてもいまいちぴんと来ない様子。
    しばらく期間をあけて読んでみたら、きっと見つけられる様になり、子供の成長を感じられるんだろうなと思いました。

    投稿日:2014/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい いろあい です。

    1歳の息子は、まだ探しっこがわからないようで、興味はいまいちです。
    少し早かったようです。わかるようになるのが楽しみです。
    今の絵本と比べると、いろあいがやさしいです。
    え、そこ!? という場所にかくれています。

    投稿日:2014/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい絵本!

    息子が2歳のときにいただいた絵本。

    「きんぎょがにげた」と同じような趣向の絵本です。
    五味さん独特のすてきな絵ですが、
    こちらの方が少し落ち着いた色彩。
    にわとりのとさかが手袋になっていたり、
    カマキリの胴体が鉛筆になっていたり、、と各々のページがおもしろいです。

    息子は楽しそうに読んでいましたが、
    2歳過ぎでしたので、すぐどこにあるかわかってしまいました。
    もう少し早く読めばよかったかな。

    投稿日:2013/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が絵本を読んでくれました。

    • さけんさん
    • 20代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    今日はこのほんがいいといってもって来てくれた息子。
    自分が気に入ったページをとりあえず見たいらしくて、かにとカマキリと蝶々のページを開いてみていました。
    もう満足したらしく今度は私に読んでくれました。
    でも、まだ時が読めない息子はなんとか絵をたよりに読んでくれます。
    「じしゃくなくしたのだあれ」「自転車なくしたのだあれ」
    本当は隠したのだよ。
    自転車じゃなくてスクーターだし。
    と突っ込むところ満載でとても面白かったです。
    もうよんでもらうだけじゃなくてよんであげるに成長した息子にちょっと感動しました。

    投稿日:2012/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこにあるかな?

    • おうさまさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、

    「かくしたのだあれ」「たべたのだあれ」と二冊とも楽しんで読んでいます。
    どちらも生きものにかわいくかくれんぼしています。
    ポップでかわいい絵本だと思います。
    ワニさんの歯ブラシかくしているのが、私のお気に入り。
    生きものもかわいいし、色もきれいで素敵です。
    子どもも探すのが好きなのでとっても楽しんで読んでます。
    絵本のサイズもかわいくてお気に入りです。

    投稿日:2012/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子にはまだ早かった

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳、女の子0歳

    1歳8ヶ月の息子にはまだ難しいようです。分かるページはごくわずか。出てくる動物や物を単発で答える程度なので、どこに何がかくれてるかまでは当てられません。これからもう少し経ってまた読みたい本です。いずれ読みたい本なので楽しめるまで少々お預けです。

    投稿日:2012/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一生懸命探す姿にメロメロです

    • ぴえぴえさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子6歳、男の子1歳

    2歳になった息子が毎日読みたがる絵本です。
    内容はとてもシンプルなのですが、
    「かくしたのだあれ?」と尋ねると
    「えっとねぇ〜」と指先をぐるぐる回しながら探します。
    (もうすべて把握しているのかもしれないけれど・・・)
    それがまたかわいらしいのでついおつきあいして毎日手にとってしまいます。

    裏表紙にさりげなく動物がかくれているところも楽しいらしく
    「あ、かまきりしゃん、みっけ!」と探しあてながら眺めています。

    投稿日:2012/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット