新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

にゃーごなかなかよいと思う みんなの声

にゃーご 作・絵:宮西 達也
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1997年02月
ISBN:9784790260776
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,054
みんなの声 総数 107
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

32件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 物議をかもしだす・・・?

    • オナミーさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子4歳、男の子1歳

     テレビ番組で、『物議をかもしだしている』と紹介されていたので、興味を持って、読んでみました。

     テレビで放映されていた内容は、小学校の教科書に掲載されている物語だが、『ネコは怖い、という先生の話を聞かなかった生徒が、結果としてネコに食べられずにすんだ』というのは、教育的にどうなのか・・・、という内容。

     が、子供と一緒に読んでみて、『なんか、どうでもいいじゃん、そんなこと』という感想を持ちました。
     
     ネコの恐ろしさを知らなかったばかりに、結果的にネコと仲良く(?)なれた、3匹の仔ネズミたち。
     世の中には、こんなこともあるかもしれない。
     
     教育的にどうこう・・・というのも大切なのかもしれませんが、我が家の娘は、3匹のねずみの冒険を、ハラハラドキドキ楽しんでいました。

    投稿日:2008/11/27

    参考になりました
    感謝
    4
  • 純粋で可愛い

    • マモンさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳

     子ネズミ達の純粋さと猫の照れ屋さんな性格が
    何ともよかったです。
    それぞれが相手の事を事前に判っていたにも関わらず
    仲良くハッピーエンドですもんね。
     自分の名前の前に“猫の”をつけてたらと思うと・・・。
    でもこの子ネズミ達だったら上手く結びつかなかったかな。

    違う本(なまえのおはなし)で自分の名前をニャゴと
    紹介するのを覚えていたので
    やっぱり猫が鳴くのって怖いより可愛い感じがしますね。

    投稿日:2013/06/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • ねこはこわいもの?

    ねこを知らない3匹のねずみ。突然目の前に現れた大きな物体に冷静に対応します。しかもおじさんだって・・・。にゃーごのメンツはおおつぶれ。恐れを知らないねずみたちのペースに巻き込まれるにゃーごですが、心優しい彼らの心に打たれて涙をながしてしまう、心が温まる絵本です。

    投稿日:2020/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しさが通うお話

    ちゅーちゅー、を先に読んでこちらを知り、手にしました。3歳娘、1歳9ヶ月の息子に読み聞かせました。どんな相手に対しても、先入観なくフラットな気持ちで接すると、案外うまくいくんじゃないかと思わされた一冊です。

    投稿日:2020/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵の構図が素晴らしい

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    集団への読み聞かせで大型版を読む予定があるので、まずは普通サイズで練習しました。
    ねずみの学校で、先生のお話を聞いていない3匹の子ねずみが登場します。
    どこの学校にもいますよね、先生の大事なお話を聞いていない子が…。
    怖いもの知らずの子ねずみ3匹に、猫のほうが振り回されてしまうところが笑えます。
    どのページも、絵の構図が素晴らしいので、絵本の力を借りて読み聞かせをしたいと思います。

    投稿日:2020/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無知って最強

    先生のおはなしを聞かないで猫が怖いということを知らない無邪気なネズミと出会った猫のやりとりがとってもかわいい絵本です。
    猫になついちゃう子ネズミたちもかわいいですが、それに戸惑う猫の表情がなんともいえず笑いを誘います。
    無邪気な子供にかなう大人はいませんね。
    でも、世の中はたまおじさんみたいに優しい大人ばかりでないんだから、先生のおはなしはちゃんと聞かないとね。

    投稿日:2015/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみの素直さ

    • ミモザさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    怖いもの知らずの3匹のねずみ。
    ねずみを食べようと思っていた猫は、いつの間にかねずみたちのペースにはまってしまいます。

    ねずみのほうがずる賢いのかもと穿った見方をしそうになりましたが、自分たちの桃を猫におみやげとして差し出すシーンで、その素直さにホッとしました。

    投稿日:2013/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 純粋な子供の心

    先入観のない子供の目というのは、純粋ですね。
    ネコとネズミとは思えないほどの関係が、見られました。
    そのやり取りの、面白いこと。
    お話の後半のほうになったころには、子ネズミがたくましく、ネコはかわいらしく思えました。

    投稿日:2012/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らないってことはステキ?

    もともとみやにしさんの絵本が好きなので読みました。

    表紙を見ると、ちょっと迫力があるので

    そういうお話かな?と思っていましたが、とんでもない!!

    まぁ、なんて滑稽というか、無垢というか・・・。

    大人と子供の考え方の違いを表してるようです。

    子どもは純粋でいいなと改めて感じました。

    それに比べて大人は・・・

    ちょっと思い知らされた1冊でした!!

    投稿日:2012/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだ意味がわからないらしく残念

    もうすぐ三歳になる息子に読みました。最期の意味が理解できなかったようで、あまり反応がなく残念でした・・・ちゃんと話聞かないと、大変なことになりかねないよというような教訓のよいお話なので、来年あたりにリベンジして読み聞かせしようと思いました。

    投稿日:2012/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

32件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット