新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

どうぶつのあかちゃんうまれたなかなかよいと思う みんなの声

どうぶつのあかちゃんうまれた 作・絵:鈴木 まもる
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年09月
ISBN:9784338180283
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,044
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 人間も動物だ

    全ページ試し読みでよませていただきました。こんなに整理されて赤ちゃんの生まれ方が描かれている本は初めてです。また知らなかったことがたくさんあって…上を向いて産むのと下を向いて産むコウモリがいる、とか、ラッコの赤ちゃんは水につけないなど…大人でも楽しめる絵本でした。

    投稿日:2019/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと難しいかな

    3歳の娘に読みました。
    女の子のためか、普段から母性本能が強く、小さい子をみるたびに「わぁ!赤ちゃんだ!赤ちゃんだ!」と騒いでいるような子です。
    なのでこの絵本にも食いつくかなと思ったのですが、動物たちが生まれてくる様子がリアルに描かれているためか、少々ひいて見ていました。
    また文章量が多く、ページ数も多いので、最後の方は飽きてしまったようです。3歳ではちょっと難しいかな。

    投稿日:2015/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誕生

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    いろいろな動物の赤ちゃんがうまれるさまが文章と絵で描かれています。
    生命を感じる絵本で良かったです。
    猫も猿も人間も出産はやはりたいへんですが生命と言うのは尊いものだと改めて思いました。
    子供に読んであげたい絵本ですね。

    投稿日:2014/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 興味がありました

    最近よく、どうやって自分は生まれたのか、

    興味があるのか、不思議に思っているようで

    よく聞かれます。

    帝王切開だったので、おなかを切って赤ちゃんが

    飛び出してくると思っているようです。

    同じく動物の出産も気になっていたようなので

    読んでみました。

    意外と詳しく書かれていて、ちょっとびっくりしましたが、

    子供が素直に受け入れたようです。

    最後は人間の赤ちゃんがおっぱいを飲んでる絵です。

    この絵があるとやっぱり落ち着くますね。

    投稿日:2013/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生きるために生まれる

    動物の分類(哺乳類など)や、出産・子育ての様子など、本格的な内容だと思いました。
    優しい文章と、やわらかい雰囲気の絵なので、堅苦しさは感じられず、子供も見ていました。
    最後の一文「いきるために うまれてきた」には、私が感動しました。

    投稿日:2012/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママと赤ちゃん

     動物の絵本は、たくさんあります。
     でも出産の絵本は、めずらしいなと思いました。
     ていねいにリアルに描かれた、動物たちの親子があたたかいです。
     
     カンガルーやパンダの赤ちゃんが、とても小さいことに、私も子供もびっくり。こんなに小さな赤ちゃんが、あんなに大きくなるんですね。

     人間のママが出産する場面も、ソフトな感じであったら、よかったなと思いました。子どもは、純粋に感動すると思うのですが。

    投稿日:2011/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おどろいたかな?

    最初は嫌そうにしたので読むのをやめました。
    でもまもなく自分から持ってきて、「でてきちゃった」などと言いつつ
    赤ちゃんを指差しています。
    出産の描かれ方に少々驚きました。
    息子が こうもりのページで「はんたい」と言って本をさかさまにしたのがおかしかったです。

    投稿日:2010/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな動物の赤ちゃん

    いろんな動物たちがどんな風に産まれてくるのか。
    弟ができたばかりの三歳の娘に読みました。
    「命の尊さ」とかはまだ理解できていませんが、
    きりんは赤ちゃんの頃から首が長いのかな〜、とか
    そういうレベルでは楽しめました。
    小学生になるくらいの子が読んでも良さそうです。

    投稿日:2010/02/27

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット