新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

よぞらをみあげてなかなかよいと思う みんなの声

よぞらをみあげて 作:ジョナサン・ビーン
訳:さくま ゆみこ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年02月
ISBN:9784593505036
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,655
みんなの声 総数 16
「よぞらをみあげて」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • しっとりとした本でした

    とても文章の短い絵本でした。女の子が眠れないとある夜、窓の外から入ってきた風に誘われて、屋上へ行き、そこで心地よい眠りに落ちるという、とても至極簡単な話なのですが、とてもおしゃれな雰囲気が漂った絵本でした。

    ああ、こんな風に人目を気にせず、屋上で眠ってみたいなと、思わされます。読んでいるだけで、屋上でそよぐ優しい夜風すら感じられました。

    都会の片隅の日常を断片的に描いているのですが、ああ、外国ではこんな小さいうちから、そう言えば自分の部屋で眠っているんだったなぁとか、でも、お母さんやお父さんは、ちゃんと子供たちの声が聞こえるように各ドアを少しずつ開けているんだなとか、そんな文化的なことも描かれているし、やはりお母さんという存在は、子供をそっと見守っているのねと再認識させられたりと、とにかく、静けさのなかにある心地よさを感じられる本でした。

    小さな子にはあまり良さが分からないかもしれませんが、私はとても気に入りました。特に、女の子のタンスの引き出しから洋服がはみ出ているところとかも、細かい日常がさらっと描かれていて好きです。でも、シーツを夜中に干しっぱなしってのはちょっと驚きましたが...

    投稿日:2018/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幻想的

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    夜、眠れない女の子。眠れない夜に夜空を…。
    屋上にベッドを作るって素敵ですね。子供も好きそうです。
    幻想的な夜空…。
    お母さんが「さっさと寝なさい!」と言うのではなく、そっと見守っているのもいいなと思いました。

    投稿日:2015/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月明かり

    子供に読みましたが、大人向けだったのかな?という印象が残りました。
    絵本の中での月の光りが、なんて強いのでしょう。
    こんなに明るくて綺麗だったら、眠れない!というか、寝るのがもったいない、って思いますよね。

    投稿日:2014/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 静かに語る絵が美しい

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    ジョナサン・ビーンが、はじめて絵と文を手掛けた絵本とありました。
    邦訳された作品として、「パパがやいたアップルパイ」があります。
    その時のイラストは、バージニア・リー・バートンやワンダ・ガアグの影響を受けていると書かれていましたが、なるほど納得できる絵だった記憶があります。

    場所は、ニューヨーク辺りでしょうか?
    主人公のおんなのこは、どうしても眠ることが出来ません。
    そこで、屋上に布団を担いでいって、ベットを作りそこで、寝ることにします。
    屋上のベッドは素敵な空間で、おんなのこは、幸せな気持ちで心地よい眠りにつくことが出来るのです。
    ママが寝ているおんなのこに寄り添い、熱いお茶を飲んでいるシーンで終わるのですが、何とも言えない暖かな気持ちにさせられました。

    大人の絵本です。
    何と言っても、静かに語りかけてくる絵が美しい。
    しかし、残念ながら、てんぐざるさんが言われるように、絵本のサイズがこれでは魅力が半減です。

    投稿日:2012/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • サイズが小さいのが気になりました。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    日本にはまだ、作者の翻訳絵本があまり出回っていないようですが、後書きのプロフィールを見ると、ニューヨークでは有名な絵本作家さんのようです。

    タイトルもインパクトがあって素敵ですよね。これは翻訳家のさくまゆみこさんの力も大きいと思います。

    1つの物語の中に、特別大きな出来事が起こるわけではありませんが、淡々と吹く優しい風のような印象の絵本でした。
    言葉は少なく絵から物語ってくれる作品なのにちょっと本の大きさが小さくないですか〜?!
    低年齢用の持ち歩きが楽な絵本と同じようなサイズ(20×20)でした。もっと大きなサイズで見たかったです。
    せっかく、魅せてくれる絵本なのに、このサイズじゃもったいないかな。

    投稿日:2010/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 静謐な夜の空気が伝わってくる

    みんなが寝静まった深夜、何故か眠れない女の子は屋上へ出て月の光を浴びている…。

    この女の子は、今日の昼間何か悲しいことがあったかもしれないし、ベッドに入ってからなんだか少し落ち着かない気分になったのかもしれない。
    お母さんが夜に洗濯しているのを見ると、お母さんが昼間忙しくて話す時間がなかったのが気にかかっているのかも。
    でも、自然と触れ合い、気持ちが静まって眠りにつく。
    その様子をお母さんはちゃんと見守っていて・・・、というのがすごくいいなぁと思う。
    女の子も無意識かもしれないけど、そういうお母さんの存在に気づいているからこそ眠りにつけたのでは。

    高学年から大人向けの作品。
    静かな夜に一人でゆっくり読みたい。

    投稿日:2010/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸福な時間

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳1ヶ月

    娘と一緒に洗濯物を干す幸福な時間を描いた表紙が素敵だったのでこの絵本を選びました。お母さんがしっかりと娘の行動を把握しているのはさすがだなと思いました。何も言わずに蔭でしっかりと見守る様子に愛を感じました。子供の意思をしっかりと尊重するのは素晴らしい事だなと教えてくれる絵本でした。温かい気持ちになりました。

    投稿日:2009/06/15

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット