新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

海のジェリービーンズなかなかよいと思う みんなの声

海のジェリービーンズ 作:角野 栄子
絵:高林 麻里
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年08月
ISBN:9784652040577
評価スコア 4.11
評価ランキング 26,278
みんなの声 総数 8
「海のジェリービーンズ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵がとってもかわいい

    お店の絵がとっても可愛いです。
    細かいものがいっばい、優しいタッチで彩りもさまざまに描かれていて、とても温かい感じがします。配色がきれいです。
    表紙の絵に惹かれ、手に取りました。

    絵を見ているだけでも楽しいですし、お話を読んでシーグラスの「チリリ チリリ」となる実を想像したり、海辺の生活を思い描くのも楽しいです。

    文章がページいっぱいに書き込まれていて、ルビがふってあるものの漢字も多く出てきます。5歳の娘にはちょっと難しかったようです。
    かと言って、読み聞かせるのにも長すぎる量で。
    小学校入ってからもう一度図書館で借りてみようかなと思います。

    投稿日:2012/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子が好きな絵本

    娘に「可愛い絵本を借りてきて!」と言われ、図書館で見つけました。
    一目見てイラストの可愛さに娘は大喜びでした。

    読みながら、私も子供の頃シーグラスを海で拾って宝物にしていたのを思い出しました。
    シーグラスを植えたら芽が出てくるところとか、『波のこぎれのパッチワーク』とか非現実的すぎるけど、夢のある可愛らしいお話です。
    ジェリービーンズの瓶にシーグラスをこっそり入れちゃったりするのは、間違えてお客さんが食べちゃわないかちょっぴり心配になったりも…。

    いかにも作り話という感じで低学年の子向けかなという印象でした。
    でもこういうファンタジーのお話もたまにはいいかな…。

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 波のパッチワーク

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    キレイな色の絵に惹かれて、図書館で借りた本です。
    ジェリービーンズの光もとても優しく描かれていました。
    海にはさまざまな漂流物が流れてくるので
    それを加工してお店で売っているなんて
    すごく羨ましく素敵に見えます。
    近くにこんなお店があれば絶対に行きたい!
    波でできたレースやシーグラスも見てみたいと思いました。

    投稿日:2010/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 角野さん

    角野さんの作品だったのでこの絵本を選びました。海の波の描き方が良いと思いました。主人公が自分の好きなのことを仕事にしている為顔が生き生きしているのが美しかったです。おまけを付けた売り方にもセンスを感じました。工夫する事で素晴しいものをどんどん作っていく主人公がカッコよかったです。海の草にも魅力を感じました。

    投稿日:2010/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ビーチコーミングの雑貨店

    ビーチコーミング=浜拾い で作った雑貨のお店が舞台です。

    マリンなムードにほとほと弱い私は、雑貨感も相まってワクワク読んだのですが、「チリとチリリ」ムードを求めていた娘には今ひとつだったようです。私一人だと☆5つだったんだけど。

    渚で拾ったガラス……実は種で、植えてみたら不思議な花が。そして隣に引っ越してきた手作り一家。
    波まで雑貨に変えてインテリアにしてしまいます。
    手作り、雑貨、インテリア、マリン、そんなものに反応してしまう人は好きなお話だと思います。

    投稿日:2009/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な少女との出会い

    • あまたろうさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子9歳

    図書館で、娘が選んだ一冊です。

    浜辺で雑貨店を営むルルナさんが、海辺で拾ったシーグラス。
    それは、一人の女の子ナナミちゃんとの出会いを用意していました。

    細かな描写の中に、いろんな発見があります。
    小さい物好きの女の子や女性にオススメかな。
    ストーリーには夢もあって。

    あの女の子家族は、一体誰だったのでしょう。
    読み終わったあと、「海の妖精かな?」なんて、娘と話してました。

    季節はまだ春ですが、海に行ってみたくなりました。

    投稿日:2009/04/06

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.11)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット