新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おまたせしました 2なかなかよいと思う みんなの声

おまたせしました 2 作・絵:五味 太郎
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1995年6月
ISBN:9784871100168
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,497
みんなの声 総数 6
「おまたせしました 2」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • クスッと笑えちゃう!

    ただ「おまたせしました!」・・・この言葉のみなのですが、ひとつの言葉でも色んな場面で使われていると、こうも違ってくるのか・・と、クスッと笑えてとても楽しめる1冊です!
    短い言葉だけに想像力をかきたててくれるので、心を豊かにしてくれる本です。
    先に2の方を読んだので1も是非読んでみたいです(^^)

    投稿日:2008/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • バリエーションに富んでいます

    前作に比べて、「おまたせしました」のバリエーションに富んでいる所が好きです。
    それぞれの人間が色んな表情を見せている所もいいですね。

    こうやって見てみると、日常の中に沢山の「おまたせしました」があるんだなぁと実感しました。

    投稿日:2007/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1作目の方がわかりやすいかも?!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳

    てんぐざるさんが感想を書かれていた、2の方も見つけてきました。
    レストランでボーイさんが「おまたせしました」する1作目に対して、こちらは、実にいろんなシーンで、いろんな人(に限りませんね)が「おまたせしました」しています。
    どちらかと言えば、1作目の方がわかりやすくまとまっていて、おもしろいです。
    個人的には、スキーをはいてる人のところへ、「おまたせしました」と降ってくる雪のシーンが好きです。(ああ、早くスキーがしたくなってきた!)

    投稿日:2003/10/15

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット