新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ばすくんのくりすますなかなかよいと思う みんなの声

ばすくんのくりすます 作:みゆき りか
絵:なかや みわ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年10月
ISBN:9784097264286
評価スコア 4.19
評価ランキング 24,684
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • まちどおしいクリスマス

    • 1姫2太郎ママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子16歳、男の子14歳、男の子 6歳

    廃車になった路線バスのバスくんの中で森の動物達が冬眠するはずなのに今年の冬は暖かくてまだ寝るような気にならないよう。路線バスで活躍していた頃、街のクリスマスの様子を動物達に話すと、動物達のオリジナルのクリスマスをやろうと相成ります。悪戦苦闘しながら協力し合い素敵な達成感と触れ合える絵本になっていると思います。ラストの頁のアノ人のシルエットの絵と表紙の作者・絵の作者名の箇所がちょっとした心意気がまた気にいっているところです。

    投稿日:2010/12/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • なかやさん

    なかやさんの作品だったのでこの絵本を選びました。同主人公が登場する絵本を読んだことがあるので親近感が湧きました。美しいクリスマスにうっとりしました。自然にあるものでクリスマスツリーを作る場面が圧巻でした。皆で協力することの美しさを感じられる絵本でした。クリスマスに読みたい絵本です。

    投稿日:2010/11/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵なツリーのできあがり!

    ばすくんシリーズが大好きな息子が店頭で見つけました!
    新刊なんですね!

    山の動物の仲間達はクリスマスがどういうものなのかを知りません。
    ある日バスくんがクリスマスとはどういう事をするのかを説明するんです。

    仲間達が一生懸命力を合わせて、素敵なツリーを作っていく様子がとても微笑ましいんですよ!!
    みんなで力を合わせて、最後はとても素敵なクリスマスツリーができあがります☆

    ばすくん&その仲間達が力を合わせて作った素敵なツリーは、
    ばすくんが知っている街のツリーに負けないくらい、光り輝いてみえたのでは?
    と思いました。

    息子も出来上がったツリーを見て、綺麗だねー!すごいねー!
    と言っていました(^-^)

    投稿日:2010/11/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • ばすくんのその後

    人間の身勝手さと、物を大切にすることの意味を考えさせられた、前2作。
    今回は、ばすくんと森のどうぶつ達の交流、そしてクリスマスを純粋に楽しめるような設定になっています。

    クリスマスを知らない、森のどうぶつ達。
    ばすくんの話を聞いて、みんなでクリスマスツリーを作ります。
    電気のない森の中。
    サンタさんにクリスマスツリーをみつけてもらうために、どうやったのか…?

    身近にあるもの。
    知恵と工夫で、こんなに素敵なツリーができるんだなって嬉しくなりました。
    都合よすぎ(?)に、そこにあったモノもありましたが…。

    素朴なクリスマス。
    こんなクリスマス絵本もいいなって思いました。

    投稿日:2014/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ツリーづくり

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    バスくんと森の仲間たちがクリスマスツリーを作ります。
    クリスマスを知らない森の動物たちを見て、「ああ、うちの娘もこんな感じかもしれないな」と思いました。
    氷で作った飾りってきれいでしょうね。
    ツリーにはねがいごとが書かれているのですが中にはバスくんをおもう優しい願い事もあって良かったです。
    私も彼らのクリスマスツリーを見てみたいです。

    投稿日:2014/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスはステキ

    バスくんシリーズです。

    表紙をみても雪だらけのの森が冬らしい。

    作者の名前を囲む絵がバス停というのもおもしろい。

    壊れて森に捨てられた路線バスのばすくんと

    森の動物たちのクリスマスのお話です。

    クリスマスが何か、何なのかを知った動物たちは

    とってもワクワクしてました。

    それは小さい子が初めてクリスマスを知ったときと

    変わらない喜びだと思います。

    壊れてしまっているばすくんが大活躍する場面があります。

    森の動物って意外に種類があるんですね。

    勢ぞろいしているので、それも楽しめます。

    一番最後の絵がとってもいいです。

    投稿日:2013/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストがとても素敵

    • 虹花さん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子6歳、

    乗り物が大好きな6歳の息子のお気に入りの一冊です。
    シリーズで出ている作品ですが、タイヤがはずれて動かなくなって山奥の森に捨てられた「ばすくん」という設定が若干切ない、と大人から見ると思います。しかし、子供は、そこよりも、動物たちとの交流の面、そして、とてもハッピーなラストに心を惹かれるようです。
    最後の部分を読むととても嬉しそうにしています。

    投稿日:2012/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • てんこ盛り!

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「くれよんのくろくん」や、「そらまめくん」の絵の方だ!
    と、思って借りてみました
    お正月だけど(^^ゞ

    お話の内容がてんこ盛りです(^^ゞ

    ちょっといっぱい過ぎるような気もしますが
    年長さん位だとじっくり読んで
    楽しめるかもしれませんね

    動物達の協力と
    工夫、知恵・・・
    みんな感心するけど
    「おしくらまんじゅう」が私は1番のお気に入り!

    シャイなばすくんがとても気になります

    投稿日:2011/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 取り扱い注意

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    電気のない森でクリスマスツリーを飾り付けた動物たちが
    どうやってキラキラのツリーにするのかわくわくして読みました。
    なんとツララを使い、太陽の光で輝かせました。
    素敵なアイデアですね。
    でも夜になると太陽が沈み、またまた動物たちは考えます。
    そこでバス君がヘッドライトが点けば・・・と言い出します。
    でもバッテリーがあがっていました。
    そこで近くに乗り捨てられていた軽トラ(黄色のナンバーなのでそう判断しました)からバッテリーを取り、付け替えたんです。

    おいおい!!!
    軽トラは12ボルトでバスは24ボルトですよね?
    大丈夫なのかな??
    軽トラのバッテリーをバスに付けるなんて・・・。
    まあ、絵本ですし、最初から走行をするつもりではなく
    ライトをつけるためだけでしたので、まあ、良しとしときますが
    良い子はまねしないでね。

    脱線しましたが、無事ライトが点灯し、
    きれいなツリーが光輝きました。めでたし、めでたしでした。

    投稿日:2011/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもには難しそうでしたが・・・

    読み聞かせていて思わず心の中で
    ばすくん、がんばれ!と叫んじゃいます(笑)。
    冬眠の時期の大人の動物さんたちが寒そうなのは
    リアルですね。
    冬の森の中で本当にこんな出来事があったら、と
    想像するとすてきな感じがします。

    投稿日:2010/12/21

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.19)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット