話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

しめかざりなかなかよいと思う みんなの声

しめかざり 作・絵:森 須磨子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2010年12月
ISBN:9784834025941
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,122
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 日本文化を知ろう

    海外の友人にしめかざりを送ったところ、「これには、どんないみがあるの?」と尋ねられ、答えられませんでした。そこで、この絵本を手にとりました。
    しめ縄の原料、作り方、その土地ごとにいろいろな形があり、その形にはそれぞれ意味があることなど、へぇ〜と思うことばかり。
    国際化が進むほど、日本の文化をきちんと知っておく必要があるのではないでしょうか?
    色使いがとても美しい絵本です。

    投稿日:2014/01/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 日本の風習を知る。

    装丁が美しいと思い手に取ったら、しめかざりの本。書店の絵本コーナーでも図書館でも見かけたことがないし、どんな内容だろうとまずは全部私が読んでみました。

    本当に、隅から隅までしめかざりの本。
    文章は平易でしたが、内容はかなり専門的です。
    これは、なかなか子供が自分から手に取る本ではないし時期的に今しか紹介できない…と思い、ブックトークで紹介しました。

    しめかざりとは、いったい何か。
    どのような意味があるのか、種類はどのようなものがあるのか。
    ここまではまあ、想定内の内容ですが次は作り方。
    ですがなんと、材料となる藁を作る(草を刈り取る)ところから(笑)。
    「そこから?!」とびっくり。そして細かい編み方も図解していていきなり職人向けの内容に。

    その辺は飛ばして、人々の「新しい年が良い年になりますように」と祈る気持ちがしめかざりに現われているのですね、と締めくくりました。
    子供たちは、鶴やカメなどの色々な形があることに反応していました。

    投稿日:2023/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 豆知識が分かります!

    正月のしめかざりについて学べる絵本です。機械でなく、割と人がちゃんと作っているんですね!しかも普通の縄と違って正月は左綯い(ない)の縄を使うとか、地域によってずいぶん違った形だとか、風習についても絵と文で説明されているので非常に良かったです。大人が読んでも初めて知ることが多いです。

    そして最後。

    正月が終わったらしめかざりは神社で燃やしてもらわないといけません。今年はまだ行っていないので、そろそろ行かなくてはね。

    季節感があって正月には良い絵本でした。

    投稿日:2013/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • お正月の前に

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳

    お正月が近付いたので、こどもに読み聞かせしました。
    しめかざりの由来や、各地方の様々なしめ飾り、しめ飾りの作り方など、丁寧に詳しく書かれていて、大人でも勉強になりました。

    投稿日:2011/12/20

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット