話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

シマウマだけどウサギなかなかよいと思う みんなの声

シマウマだけどウサギ 作・絵:本信 公久
出版社:くもん出版
税込価格:\1,650
発行日:1988年
ISBN:9784875764090
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,861
みんなの声 総数 12
「シマウマだけどウサギ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 目で楽しむ絵本

    この題名もけっこう不思議な題名ですが、表紙の絵をよくよく見て、なるほど!と思う。
    絵本の中身も、みなこんな感じです。
    不思議が絵が勢ぞろい。
    ねずみが2匹でネコの顔になっていたり、たんぽぽのわたげが羽ばたく鳥になっていたり・・・読んで楽しむというよりも、じっくり見て「絵」を楽しむ絵本です。

    投稿日:2011/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニーク

    題名がとてもユニークでどんな内容かとても気になったのでこの絵本を選びました。物の形や特性をとても上手に表現している絵本だと思いました。日常生活でも少し視点を変えれば色々な不思議な世界を発見できる楽しさを教えてくれる絵本でした。特に気に入ったのはたんぽぽの綿毛が風に舞って飛んでいく所から変化する過程です。思わず息をのんでしまいました。この絵本を読んだ後は物事をじっくり観察したくなると思いました。考える力が養える絵本だと思います。

    投稿日:2008/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵をじっくり見てください

    読み終わって、題名の「シマウマだけどウサギ」が見当たらず息子と探してしまいました。

    レビューを読んで、表紙の絵を見て、しまうまの絵の中にうさぎがあるのを発見しました。

    読んでいると文字ばかりに気をとられて、絵をじっくり見ていませんでした。

    息子も最近、長いお話に慣れてきたせいか、絵をじっかり見るというよりも、聞くことが中心になっていて、絵本の絵を見ることが少なくなっているのだなと思いました。

    改めて、絵をじっくり見ました。絵本って、絵と文があるから、絵本だということをこの本で、再確認しました。

    これから読む方がいたら、絵をじっくり見てくださいとお勧めしたいです。

    色彩が美しくて、隠し絵のようになっていて楽しめると思います。

    投稿日:2008/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ!

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    表紙をよ〜〜〜〜〜く見ると・・・・・
    シマウマの絵!(そのまんまw)
    と!
    ウサギ!
    シマウマの模様がウサギなんです☆

    たくさんのウサギが隠れているのに子供たちは全然気がつかない!
    私もタイトルがなかったら気づかなかっただろう。
    そして・・・読む事もなかっただろう・・^^;
    子供たちに「この絵にウサギが隠れてるよ!」と教えてもなかなか見つけられずにいました。
    よ〜〜〜く見て、ウサギを発見すると「あ!」!!
    嬉しそうにしていました。

    表紙のような絵がたくさん出てくるこの絵本。
    言葉もリズミカルで楽しい絵本なのですが、中には小さい子には何かわからないものもあって、少し早かったかな?と感じました。

    一つ一つの絵が芸術的で、美術の絵本を眺めているかのよう!
    美術の教科書とかに載っていそう☆
    一度読んだらそれでいいかな・・^^;

    投稿日:2008/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • よーく見てみると

    • レイラさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子12歳、男の子9歳

    シマウマの中にウサギ!?
    ワニが輪になって!?
    水草の中の魚の中の水草の中の魚!?
    不思議な絵が続きます。
    文章も詩的で、暗示的。
    視覚的に楽しめる絵本です。

    投稿日:2005/10/18

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / 口を大きくあけて!〜歯の学校はこちらです〜

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット