新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おすしですし!なかなかよいと思う みんなの声

おすしですし! 作:林 木林
絵:田中 六大
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年03月30日
ISBN:9784251098542
評価スコア 4.2
評価ランキング 23,701
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • んーーー・・・

    とっても内容が濃く

    楽しめるはずですが、

    読み聞かせをするには読みづらい・・・。

    言葉遊びのようなのがずっと続くので

    読んでいても意味が分かりにくいし、

    聞き手の集中力もだんだんと

    なくなっていくような・・・。

    一人でじっくり読むなら

    いいと思います。

    投稿日:2019/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • めまぐるしい

    全頁試し読みで読みました。回転すしに行って食べたくなりました。あまりにももりたくさんの内容でめまぐるしく思いました。ゆっくりと手にとって楽しんだほうがよさそうです。しりとりすしのネタの多さにびっくりしました。お店の大将は、それぞれに工夫があって個性的、言葉遊び満載の絵本でした。

    投稿日:2014/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊びフルコース

    これは、「言葉遊びのフルコース」と命名してもいいでしょうか!?
    それくらいに、あらゆる言葉遊びが登場するのです。
    だじゃれ・かいぶん・しりとり・・・
    どんな言葉遊びになっても、「おすし」がテーマから外れないことに驚きます。
    読み終わったときには、口の筋肉がへとへとでしたよ。

    投稿日:2013/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • てんこ盛り

    お寿司が大好きな子供達が選んだ絵本。早速、読んでみると「だじゃれずし」「あおうえおずし」「かいぶんずし」「ならびかえずし」・・・

    どれもよく考えられていて、本当にすごいんです。よく出来ています。ただ、沢山の文字に読んでいる方は疲れました。(回文や早口言葉など、読みずらいので・・・)

    読み聞かせなら幼稚園児でも十分楽しめますし、高学年の男の子も好きそうな内容、十分楽しめる絵本だと思いました。

    ただ個人的には、「読み聞かせ泣かせ」な絵本でした。

    投稿日:2012/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなにたくさん 言葉遊び満喫

    寿司の大好きな私です 
    図書館司書のお薦めで借りました
    なんとまあ すしおくん  だじゃれずしからはじまって あいうえおすし 一休さんのようなすしおくんは なんなく 回答して のれん分けしてもらいます 回文ずし どちらから読んでも同じしかも すしとくりゃあね  何だか目が回りそうになりました
    クイズ形式では ならべかえずし これは小学生が喜びそう
    しりとりの長いこと こんなにもたくさんの魚があるとは 
    いかからはじまって 
    なんと すしおくんは あそびますし
    いろいろ教えてもらった事を 基本にして 一人前のお寿司屋さんとは
    おすし たんのうしました  ごちそうさま!
    おなかがいっぱいになった気分です
    小学生の子供と遊ぶのにいいかも

    投稿日:2012/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 顔を洗って出直します

    タイトルを見て、「おっ、きてるね〜」と思いました!
    ダジャレ、折句に回文、並べ替えにしりとり、おすし大盛、腹いっぱいという感じです。

    うちの娘は、スシネタといえば、マグロとサーモンぐらいしか知らないので、終始「?」。
    結構、長いお話だったこともあり、途中で読むのを断念しました。ザンネン。
    なかなか楽しいお話&絵で、小学校中学年くらいからなら、勉強にもなるし、楽しめると思います。
    最後まで読んだ私は、おすしが食べたくなりました!おいしそう!!
    うちの娘は、まずネタの名前から、修行しないとダメですね(笑)

    投稿日:2012/06/18

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット