みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
絵がカラフルでかわいらしいのですが、物語もうきうきしたお話で子どもが好きになったようです。図書館で借りてから毎夜読んでいます。現実的でない内容や、絵の色使いが面白いのかもしれません。クルトンさんシリーズでいろいろと出ているので読んでみたいです。おいしそうなパンが登場するのも魅力ですね。
投稿日:2014/09/25
厳しい冬を乗り越えた どうぶつ達のおなかはぺこぺこ。 そんなどうぶつ達に、クルトンさんは、おいしいパンをごちそうしてあげます。 それぞれの どうぶつにピッタリのパン。 モリモリと美味しそうに食べる姿は、活動の季節が始まったんだなって感じです。 とっても美味しそうで、楽しそうで、賑やかで、春にピッタリのお話でした!
投稿日:2014/03/25
クルトンさんはパンやさんです。 春がきたので山に登って、冬眠から起きた動物に パンをあげるといった感じのお話です。 山にはいろんな動物がいます。 おなじみの一番大きな動物がいません。 冬眠という言葉を聞いて、パッと浮かぶのは あの動物、その動物がまた一足遅れてまだ寝ている。 その設定はほかの絵本でもありましたが、 最後に登場してくれたほうが盛り上がると思います。 楽器の形になったパンをみんなで演奏。 途中で音が小さくなったと思ったら、みんなが 食べてしまっていた、おもしろいお話でした。
投稿日:2013/10/28
春になったらパンをごちそうする約束をしたクルトンさん。 おいしそうなパンをどんどん焼いて行きます。 で、熊さんのはちみつぱんを焼きますが、熊さんが冬眠から起きてこなくて、クルトンさんはパンで楽器を作っちゃいます。 この本を読むとパンが食べたくなっちゃうのは私だけではないはず。 パンで作った楽器はどんな味か気になっちゃいます。 絵もはっきりしていてかわいらしく楽しそうな雰囲気が伝わってきます。 来年の春もやってくるのかしら?
投稿日:2012/05/26
くまさんをおこすために、クルトンさんが作った楽器の形のパン。 おいしそうなだけでなく、楽しい音楽もほんとに聴こえてきそうで わくわくしました。 確かにパンがやけるいい匂いは、目が覚めますよね(くまさんは まあ、匂いだけでは目が覚めなかったわけですけれども)。 特に好みだったのはハンバーガーのイメージのアコーディオンや たぶんドーナツがぐるっとくっついているおおだいこ♪ いつの間にか動物達が楽器のパンを食べ始めてしまったのも うなずけるなあ。 娘にもどのパンがいいか訊いてみたところ、ピアニカだそうで。 私のように食い気ではなく純粋に楽器としてのパンを楽しみたい ようです。 クルトンさんのパンやきがま。独特のデザインで、足がついていて 自分でも歩いていくところがかわいいような怖いような(笑)。
投稿日:2012/04/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索