新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

アンパンマンにはないしょなかなかよいと思う みんなの声

アンパンマンにはないしょ 作・絵:やなせ たかし
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:2000年02月
ISBN:9784577020029
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,094
みんなの声 総数 20
「アンパンマンにはないしょ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 楽しい一冊

    本をめくってすぐに、

    アンパンマンのなかまたちがたくさんでてくるよ!

    とアンパンマンの吹き出しがあります。

    確かにその通り、たくさんでてきます。

    お話の流れも気になりますが、

    たくさんのキャラクターがてでくるのも

    たいへん気になります。

    バイキンマンもドキンちゃんも今回は

    一丸となってアンパンマンのなかまたちと

    仲良くしてる絵を見て、少し嬉しかったです。

    お祝いに敵も味方もないんですね。

    投稿日:2016/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おめでとう!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    キャラクターがたくさん出てきますよ。
    アンパンマンにないしょ…な内容。大人はみんなの素振りを見て察しがつきますね。
    ばいきんまん・ドキンちゃんの行動がちょっと意外でしたが、特別な日ですもの。こんな展開も良いなと思いました。
    おめでとう、アンパンマン!

    投稿日:2015/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本もアニメも大好き

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    アンパンマンエイジ真っ只中の上の娘。
    テレビアニメの「みんな大好きアンパンマン」の回がお気に入りなので、
    その原作じゃないかな〜というこちらの絵本を図書館で借りました。
    (ほんのちょっと、登場キャラクターなど違う点もありますが)

    アニメに比べ、絵本では1つのお話に登場するキャラクター数が圧倒的に多く、
    知っているキャラクターを発見するたびに喜んでいます。
    この絵本は、それぞれの名前も添えて書いてあるので、
    娘に「これは?」と聞かれたときに非常に助かりました;


    アンパンマンの誕生日のお祝いに、
    何と、ばいきんまんやドキンちゃんも駆けつけて協力してくれます。
    「本当はアンパンマンが好きなんだね」というジャムおじさんの言葉。

    アニメでは“ばいきんまんって本当は優しい所もある”というお話も時々ありますが、
    アンパンマンに敵対心を持っているという基本スタンスは崩しません。

    一方、やなせ先生の描く絵本は、
    “みんな仲良く”“根っからの悪人はいない”という理念が、より強く貫かれている気がします。

    投稿日:2011/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • アンパンマンの嬉し涙

    アンパンマン大好きな息子が特にお気に入りの一冊です。
    その中でも最後にアンパンマンがにっこり笑って涙を流すページがあるのですが、そこが好きなようです。

    そういえば、アンパンマンが泣いているというのはあまり見たことがなく、とても価値がある?シーンなのかもしれませんね。

    みんながおたんじょうびおめでとう!
    というサプライズを内緒にしていたのですが、絵本の中ではアニメとは違いバイキンマンやドキンちゃん、すべての登場人物がニコニコしていて仲良しなところも絵本の楽しいところのひとつですね。

    こちらの絵本に登場するSLマンもいつになくとーーーっても長いので面白いです。
    あとがきには、やなせたかしさんのコメントでこのSLマンが長いわけが書かれてありました。
    「実は、アンパンマンが大好きなみなさんが乗っているのです」
    ですって!!
    やっぱり子どもにとっては夢がいっぱい詰まったアンパンマン!!ですね。

    投稿日:2009/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • アンパンマン好きには良いです!

    • びーびさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳、女の子2歳

    アンパンマンには内緒といいながら色々なキャラクターが出てきて、息子は喜んでいました。
    ただノンタンの誕生日に似ています、どっちが先なのか??でも息子はどっちもお誕生日をお祝いするお話なので、気に入っています。

    投稿日:2008/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファンには嬉しい本です。

    息子が2歳から3歳にかけてアンパンマンのファンでした。その頃に読んだ本なのですが、また借りてきたので読みました。

    出会うみんながアンパンマンには「ないしょ」だと言います。3年ぶりぐらいだと思いのですが、私も息子もしっかりオチは覚えていました。初めて読んでも大体は見当がつくお話だと思います。

    ただ、アンパンマンファンにはこの本は嬉しいお話だと思います。レギュラー・メンバーはもちろん、どんぶりまんトリオなどの準レギューラー・メンバー以外にもたくさんのキャラクターが登場しているからです。図鑑さながらに名前もついていますので、キャラクター名を知らなくてもこれで十分に覚えられます。
    敵対関係のバイキンマンも今日ばかりは協力的で、アンパンマンの涙にホロリとさせられる楽しいお話です。

    投稿日:2007/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲間たちがせいぞろい。

    アンパンマンにはないしょでお誕生日をお祝いして驚かせよう!というお話。
    次々におなじみの仲間たちが登場して楽しい一冊です。
    やなせたかしさんの言葉に「ほんとはばいきんまんもアンパンマンが好き‥」という説明があるのですが、それに対して息子は「えーっ!そうなの?」と驚いた様子でした。
    すてきなエピソードなのですが、いつも戦ってますからね、不思議な感じがするのでしょうね。

    投稿日:2006/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • アンパンマンにはないしょ

    • はるしゅうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、男の子5歳

    アンパンマンにはないしょで、みんなで誕生日を祝ってあげようとするお話です。
    アンパンマンはみんなに祝ってもらって、うれし泣きをしていました。アンパンマンが泣くのを初めてみました。
    ノンタンの誕生日という本を読んだことがあって、その本に似ているので、子供は気づいてしまいました。ちょっと残念です。

    投稿日:2006/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 豪華です!

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    あんぱんまんが大好き次女 この「〜ないしょ」はなにがいいってアンパンマンファミリーが大集合なのがとっても豪華。

    ページをめくるごとに、大物キャラが続々登場します。

    場面も森から海から荒野から・・・
    我が家の食いしん坊な子供達はおかしのふねに夢中。
    私はキャラメルが食べたい!
    ホワイトクリーム姫ってケーキちゃんのママなんじゃない?
    たくさんお喋りが飛び出します。

    バイキンマンとどきんちゃんも一緒にアンパンマンをお祝い。
    本当は二人をもあんぱんまんのことが好きなんだねって言うストーリーがとても心温まります。

    たくさんあるアンパンマンの本ですが、購入するならこれ、オススメです。

    投稿日:2006/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • アンパンマンの仲間達が、勢ぞろい!

    • あゆりママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子10歳、女の子7歳

    次女が、まだ1歳の頃、毎晩、この本を読んでいました。
    結構、文章は長いのですが、隣で一緒に聞いていた、当時4歳の長女は、すっかり、全文を覚えてしまい、私はページをめくる係、長女は暗記している文章を、本を見ずに朗読する係、という風にして、楽しんでいました。
    いろいろなキャラクターが次々と現れて、幼い子供にはとても面白いようです。
    普段はいじわるなキャラクターのバイキンマンやドキンちゃんまで、アンパンマンのお誕生日をお祝いしよう!という物語が、子供には安心できる内容だったようです。
    親にとっては、アンパンマンキャラクターの勉強にもなりますね。

    投稿日:2006/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット