新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

つみきだいさくせんなかなかよいと思う みんなの声

つみきだいさくせん 作・絵:新井 洋行
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年12月
ISBN:9784323035086
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,039
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 高いタワーに

    新井洋行さんのカラフルな絵本は、息子が小さい頃から大好きです。
    遊び心があって、可愛くて。いつも楽しい気持ちになります。
    こちらでは、本を縦にめくるようになっていて、積み木が重なって高くなっていく様子にワクワクします。
    ラストにはさらにページを広げることができて、高い高いタワーになります。
    久しぶりに積み木遊びがしたくなりました。

    投稿日:2019/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっさり成功

    積み木が仲間を助けにいくお話。
    どんどん積み重なって・・・お城になったら低くなっちゃうじゃん!とかツッコミを入れながら読みました。

    最後は他のおもちゃたちに助けられて成功します。
    あっさり成功!
    ちょっと物足りない気もしますが、子どもにはこれぐらいでちょうどよいのかも。

    投稿日:2015/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大作戦

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳10ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    新井洋行さんの絵本を気に入る事が多いので、この絵本を選びました。
    タンスの上に置き去りにされたまるちゃんを助けようと積木達が頑張ります!!
    高く積み上がったり、お城になってみたり…。
    子供に身近な積木が主役の絵本。文字も少なく、絵も可愛いので、小さい子におすすめの一冊です。

    投稿日:2015/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちゃんと積めたね

    たんすの上にポツンと、積み木が取り残されています。
    「つみきだいさくせん」の救出劇です!
    バランスが悪くて崩れてしまったときは、子供が「こっちを下にして!」と言っていました。
    みんなで協力することの大切さも、学べるストーリーだったと思います。

    投稿日:2015/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • あーよかった

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    棚の上のつみきを助けようという
    大作戦です。
    ううむ、ちゃんと片づけなければ・・・
    と思ってしまいます。

    カラフルで創造性にとんだ玩具、
    つみきは男女問わず子どもに人気です。
    それが題材なのだからでしょう、子どもたちによく読んでと言われました。
    新井さんの絵も可愛いです。

    縦に開く絵本で最後はページがおおきく開きます。
    この大作戦、成功するかはぜひ読んでみてください。

    投稿日:2014/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一人たんすの上に取り残された仲間を助けようと
    あの手この手で積み木たちががんばるお話です。
    最終的に、ぬいぐるみの動物たちにも助けてもらって
    めでたしめでたしとなります。
    予想外な展開でもなく、全体的に
    なんということもないのですが
    カラフルで押しの強い絵柄なので
    ひきつけるものはありました。
    最後の観音開きのところはおもしろいみたいで
    何度もめくってほしいとリクエストがありました。

    投稿日:2014/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 積み木遊びしたくなります!

    縦に見る絵本なんですね

    高さがあるからね
    なるほど!

    積み木を主役にしてくれて
    うれしいです
    ブロックもいいけど
    やっぱり
    組立ての遊びの基本は積み木あそび
    だと、思います

    シンプルながら
    いろんな形に見立てられます
    自分なりに考えて
    崩して、壊して
    再度・・・
    何度も何度も繰り返し遊ぶことで
    おもしろさが経験されます

    大きさ、重さの違い
    バランス
    組み合わせ・・・
    学ぶことはいっぱい含まれている
    遊びだと思います

    この絵本では
    まるちゃんのかたわれを救助しようと
    積み木たちが一生懸命
    試行錯誤しています

    普段の自分達のように感じるように思います
    遊んでいるこだったらね(^^ゞ

    そして、他の玩具も手伝ってくれ・・・

    素敵ですね!
    片付けるのもいいです〜

    この絵本の積み木みたいに
    積み木に目と口書いちゃおうかな(^^ゞ

    是非、本物の積み木遊びもしてくださいね!!

    投稿日:2014/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳10か月の息子に図書館で借りました。

    まるちゃん、という高いところから降りられなくなっている丸い積み木を積み木たちが皆で助けるというストーリー。
    なかなかないカラフルな積み木で、絵がかわいいです。

    息子も積み木を積み立てるけれども、崩すのも大好き。
    そんな子どもたちの気持ちもくみとってか、「ガッシャーン」と一度は倒れてしまいます。
    そして、お城作戦でいきますが、今度は高さが届かず。。
    最後はおもちゃたちが助けてくれます。

    シンプルな文字の少ない絵本だけれど、子どもたちの気持ちに沿って描かれていると思います。

    投稿日:2014/02/04

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット