話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おさるのおうさまなかなかよいと思う みんなの声

おさるのおうさま 作・絵:いとう ひろし
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1997年
ISBN:9784061978416
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,038
みんなの声 総数 15
「おさるのおうさま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • これは深い…かも

    いとうひろしさん、おさるシリーズ第5巻。
    海辺に漂流した、おうさま。実はおもちゃのおさる人形。意思の疎通ができません。でも、おさるは一生懸命、おうさまに喜んでもらおうとします。いよいよ、この巻は深いぞ゛!!でも、やっぱりのどかです。

    投稿日:2021/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何をしてほしかったのかな?

    シンプルな文章とかわいらしい挿絵がたのしいおさるのシリーズ。8歳の次女がうれしそうに読んでいます。
    島に流れ着いたシンバルを持った人形のさるのご機嫌を取ろうと、一生懸命に相手をするおさる。何をしても気に入らない人形を、「おさるのおうさまだ」と勘違いしているのですが、手に負えなくなり、とうとう「おうさま」から離れてしまいます。
    「おうさま」は何をしてほしかったのかな?と一生懸命考えるおさるがけなげでかわいかったです。
    今回のお話は、奥が深くて、娘にはちょっと難しかったかもしれません。

    投稿日:2016/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おうさまはかわいい

    娘が学校の図書館から借りてきました。
    おさるの絵が愛らしかったからだと思われます。
    おさるのしまにたどりついたおうさま(たぶんおさるの
    おもちゃですね)。
    おさるがなにをあげてもきにいりません。
    こんなわからずや、てにおえない・・と思っておうさま
    から離れるのですが、おさるのちいさないもうととも
    似ている・・いもうともおうさまなのかな?とおさるは
    思うのです。
    でも、ほんとは、みんなおうさまになったりするんですよね。
    そんな話をおさるにしてあげながら、おさるのおかあさんが、
    にこにこしているのが素敵だしすごいことだなあと思いました。
    おかあさんだから、かしら?
    おかあさんである私はなかなかそんな風に受け入れられない
    なあ、まだまだ修行が必要なようです。

    投稿日:2014/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 王様?

    おさるの島に流れ着いたのは、おさるの人形です。
    ところが、おさるは「おうさま」だと思い込んで、あれこれとお世話します。
    でも、王様は何をやっても気に入りません。
    って、「人形ですから当たり前だよ」と、思わずつっこみたくなりました。

    後半におさるのお母さんが語ったことは、深いです。
    子育て中の方ならば、きっと心にくるのではないでしょうか。
    子供がかわいく思えたり、王様のように感じたり。

    児童書とあなどるなかれ。
    なかなか奥が深いお話でしたよ。

    投稿日:2011/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつもより反応が

    息子の好きなおさるシリーズですが、この本は、息子には難しかったのかな?いつもより反応が鈍かったです。

    ねじ巻き人形のような人形をおさるは、王様だと思い、いろいろ気に入ると思われることをするのですが、通じません。おもちゃだから当然といえば当然です。

    おさるのおかあさんの言う「おかあさんだって、このこ(妹)が おうさまだとおもう ときもあるしね。あなたが おうさまだと、おもう ときもあるの。」というところが、子どもには、何のことか?わからないという感じのようでした。
    おさるシリーズ、全般的におもしろいですが、少し哲学的な内容の時もあるので、子どもには通じにくい場合もあるように思いました。

    投稿日:2008/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • さるがかわいいですね。

    • しまママさん
    • 30代
    • ママ
    • 福井県
    • 女の子6歳、女の子5歳

    おさるが住む島にさるの人形?が流れつきます。
    いくら機嫌をとろうとしても、だめなんです。
    人間の赤ちゃんや、子供など、子育てと同じかなと思いました。
    私の子供も同じだ、と思いますね。
    子供もなぜかおもしろいと言って読みました。
    絵を見ながら楽しく読めますね。

    投稿日:2006/09/12

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット