新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

わんぱくだんのひみつきちなかなかよいと思う みんなの声

わんぱくだんのひみつきち 作:ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵:末崎 茂樹
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2014年04月18日
ISBN:9784893258939
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,291
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 秘密基地、と聞くだけでワクワクします

    7歳娘がわんぱくだんシリーズが好きな影響で、3歳年少の娘が読んでと持ってきた絵本です。
    大人になった今でも、秘密基地という言葉だけでワクワクします。わんぱくだんのような立派な秘密基地は作ったことがありませんので、とても楽しく読むことが出来ました。娘もネコたちに追いかけられるシーンではドキドキした様子でしたが最後は満足した表情をしていました。

    投稿日:2020/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネコの国へ!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    ひみつきちって子供は好きでしょうねー。
    わんぱくだんが自分たちでつくったひみつきちの扉が開いてなんとネコの国へ!予想外でした。
    「どろぼうをしてもいいか?いけないか?」という会議。人間の感覚ですとそれは「NO!」ですが、ノラネコたちにしてみると死活問題?
    わんぱくだんがふしぎな世界へ行く時って、近くにネコが近くにいる時が多い気がするのですが、何か関係あるのかな?

    投稿日:2016/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっ、いつものねこ!

    いつも出てくる黒猫ってくみちゃんの家のねこ

    だったんだと今回初めて知りました。

    不思議な場所に必ず居合わせるあの猫。

    今回はこの猫と直接かかわるお話でした。

    猫になってしまった三人組と猫たちのお話。

    その中でいつもの猫がでてきます。

    この猫はいつもクールな顔をしていて、

    他人には興味がないように見えていました。

    飼い猫とどらねこが出てきますが、

    どらねこは目も鋭く、ひっかき傷などもあり、

    少し怖い顔をしているのが、逆に笑えました。

    投稿日:2015/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット