新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

子どもはみんな問題児。自信を持っておすすめしたい みんなの声

子どもはみんな問題児。 著:中川 李枝子
出版社:新潮社
税込価格:\1,100
発行日:2015年03月30日
ISBN:9784103391319
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,043
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 知人からプレゼントで頂きました。本当に胸に響いてくることばかりで、思わずサイドラインをひいてしまったところも。内容ごとに短くまとめられているので、すぐに読んでしまいました。
    子育て観も子どもへの見方も少し変わりました。
    子どもの目線になって、子どもの思いが書かれているところがたくさんあり、自分がいつの間にか忘れていた子ども心が分かったような気がしました。子どもにとって大切なことは何なのか、改めて考えさせられました。そうだよな・・・子どもの頃ってこうだったな。と子どものことがかわいく思えるようになりました。

    投稿日:2015/11/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 最近では「これからの時代を生き抜く子に育てる」為の育児本が散見され、息苦しくなるくらいの量の情報に溢れています。時代が違うとはいえ、中川李枝子さんの子育て論はとてもシンプルで、余計なことは必要ないんだよ、と当たり前だけどつい忘れてしまう優しい目線を母親たちに気づかせてくれます。

    時代が変わっても大切なことは変わらないのだな〜と思うことができ、肩の力をふっと抜いて子どもに向き合えるような気がしました。

    あっというまに読めてしまうので、育児の合間に時々読み返したい一冊です。

    投稿日:2021/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • そういう観点で見れば!

    「子どもはみんな問題児」。
    この言葉、すごく子育て中のママさんたちを勇気づけられる言葉ではないでしょうか!
    困ったな〜どうしてよ〜何でよ〜時に不安で心配になったり、親の思うようにはいかない子供の行動に嫌気がさしたり。。。
    でも大丈夫!と思わせてくれます。
    我が家の子供は小学校中学年になりますが、幼児期もっと叱らずに子供の行動をおおらかに見てあげればよかったな〜。
    どうしても親目線になってしまっていたので。

    投稿日:2019/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素直に読める

    育児書の類はあまり手に取らないひねくれ者の私ですが、この本は素直に読む事が出来ました。
    子育ての大先輩である上に、私が幼い頃から親しんできた「いやいやえん」や「ぐりとぐら」の作者ですから、まるで自分も「りえこせんせい」にお世話してもらった園児の1人だったかのような気がするのです。
    ドロドロベタベタで汚く、自分丸出しで、にくたらしいところもあって。それでも子どもは見れば見る程かわいい存在であるという事を、愛情たっぷりに説かれています。
    ダメな所だらけの母である私には耳の痛い話も多々ありましたが、それでも説教されている感じではなく、もっと力を抜いて子どもを丸ごと受け止めていこう、子どもとの貴重な時間を楽しんでいこうと思わせてくれます。
    あと何年、我が子と一緒に絵本を読めるのかなと考えると、少しホロリとしてしまいました。

    投稿日:2016/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもらしいのが一番

    話題の本になっていたので、読みたいと思いました。中川さんの子どもに対する温かい眼差しや言葉に、感動したり反省したりしながら読み進めました。
    我が家の子供達、特に下の子は、よく「子どもらしいね」と言われるのですが、「幼い」「きちんとしていない」と言われているようで、褒め言葉と思ったことは一度もありませんでした。
    でも、本文中に「子どもは子どもらしいのが一番よ」とあって、なんだかとても嬉しく、救われた気持ちになりました。
    子育ての時間は限られているのだから、楽しまないとと思います。

    投稿日:2016/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 1
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 6

全ページためしよみ
年齢別絵本セット