新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい

ちびうさ にいちゃん!自信を持っておすすめしたい みんなの声

ちびうさ にいちゃん! 作・絵:ハリー・ホース
訳:千葉 茂樹
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年09月
ISBN:9784895726566
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,514
みんなの声 総数 16
「ちびうさ にいちゃん!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 3人のおにいちゃん

    前回「いえで」を借りてきてすっかり親子で
    はまってしまいまた今回も借りてきました。

    ちびうさ、いっきに3人のおにいちゃんに。
    これにはパパもびっくり。
    お茶を飲んでようやく落ち着くパパに私だけが
    くすっと笑ってしまいました。

    ちびうさは3匹が大好き
    でもパパやママに怒られてちょっとすねちゃうちびうさ

    ちゃんと3匹への愛情は伝わっていて
    ママにも愛されていたと実感できる絵本です。

    投稿日:2014/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • みつご

    一人でも嬉しいのに、みつごが生まれるなんて羨ましくてしかたありません。孫にも、妹か弟がほしいなあって思っている私です。パパうさもびっくりしたけど、お茶を飲んで落ち着いてよかったです。ママうさはとても誇らしげな顔が印象に残りました。ちびうさは、ちょっと僻んだりしたこともあったけれど、やっぱりみつごちゃんに好かれておにいちゃんらしくみつごちゃんを可愛がっていると思いました。おにいちゃんの気持ちがとても上手く現れていると思いました。みつごちゃんがとても愛らしくて仕草が可愛い!勿論、ちびうさだって可愛いです!

    投稿日:2011/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちいさなおにいちゃんの素直な気持ち

    まだ幼いちびうさちゃんが、ママのお腹の赤ちゃんと早く一緒に遊びたいなと
    思う気持ち。
    まちにまった赤ちゃんが生まれたけれど、すぐには遊べないことを知って
    がっかりしたと気持ち。
    パパとママはもう赤ちゃんしか好きじゃないんだと思ってしまう気持ち…。

    そんなちいさなおにいちゃんが赤ちゃんとの生活で感じる素直な気持ちが
    表現されていて、きっと、本当の人間のおにいちゃんもこんな風に感じながら、
    共に成長していくのかなと感じます。

    ママに抱っこしてもらって、安心と自信を持って、はじめて、下の子に
    優しくできるものなんだろうと親自身も考えさせられる絵本でした。

    投稿日:2010/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • きょうだいって いいな

    おにいちゃんや、おねえちゃんって不思議です。
    弟や妹のことが、「かわいい!」って思える時もあれば、「いやだなぁ!」って思う時もあるみたいです。
    我が家のおねえちゃんたちも、そうなんです。

    ちびうさの赤ちゃんたちをかわいがりたい気持ちも、よくわかります。
    一生懸命やっているのに、うまくいかない時の「つまんない!」っていう気持ちも。
    でも、赤ちゃんたちは、ちびうさが大好きなんですね。

    うちの末っ子も、一人前におねえちゃんに向かっていくくせに、甘えるときにはお母さんそっちのけでスリスリ。
    きょうだいって、不思議ですよね。

    ちびうさシリーズの他の本も、気に入っています。
    毎回、ちびうさには困っちゃうんですけどね。

    投稿日:2009/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奮闘ぶりが微笑ましかったです。

    私が訳者の千葉茂樹が好きなので、選びました。

    シリーズですが、ちびうさは、三つ子のお兄ちゃんになりました。

    ちびうさが、赤ちゃんの面倒を見てあげようとする奮闘ぶりが微笑ましかったです。

    でも、赤ちゃんのお世話って特別なもの、ちびうさの心を知らないお母さんに、いたずらと思われてしまうのが、かわいそうでした。

    三つ子もちびうさが好きみたいで、現実の赤ちゃんも大人よりも子どもを見ると目を輝かさせたりしますから、子ども同士って通じるものがあるのでしょうね。

    大人の方は、赤ちゃんが生まれて、上の子の気持ちも大切にしなくてはと思うのではないでしょうか。

    絵もかわいいし、息子も「他のお話はないの?」と聞いていたので、楽しかったようです。

    投稿日:2008/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!

    お兄ちゃんになったばかりの男の子にちょうといい本ではないでしょうか?うちの子はこの本を読んで、早く赤ちゃんこないかなぁと言って、いたらトーマスとか自分のおもちゃを貸してあげえるになぁと言っていました。子供の好きな絵本です。

    投稿日:2007/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにいちゃんになったばかりの男の子に!

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    ちびうさのおうちに赤ちゃんが生まれて、ちびうさのおにいちゃんになりたての姿が、ときにせつなく、ときにあいらしく感じられました。

    多くの子にみられる、お兄ちゃん、お姉ちゃんになったばかりの複雑な心境が、見事に描かれていて、ぜひ、お兄ちゃん、お姉ちゃんになったばかりのがんばっているお友達に読み聞かせてあげたいなあと思いました。

    この本を通して、おうちの人は、赤ちゃんだけではなくて、ちゃんとお兄ちゃん・お姉ちゃんのことも愛しているんだよ! ってメッセージを伝えてあげたいですね。

    投稿日:2007/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 上の子のやきもちの解決法!

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    上の子は、赤ちゃんが産まれるって、とっても楽しみなのですが、
    いざ生まれてくると、理想とのギャップでがっかりすることも多いです。
    上の子がやきもちを焼くのは、親の対応のせいなんですね。
    親にしては、余計なことや困ることでも、上の子の気持ちを尊重してやれば、
    やきもちを焼くこともないのでしょうね。
    自分の娘にはそう教えてやりたいです。(何年先か分かりませんが・・)

    投稿日:2007/07/19

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おふろだいすき / じゃあじゃあびりびり / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット