話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おたんじょうび 改訂版自信を持っておすすめしたい みんなの声

おたんじょうび 改訂版 作・絵:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\550
発行日:1974年11月
ISBN:9784031024105
評価スコア 4.07
評価ランキング 26,698
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 安心できるシリーズ。

    初版は1974年の赤ちゃん向け絵本のこちらのシリーズ。
    1974年って親の私もまだ生まれていない頃からあった絵本なのですね。
    それゆえの安心感を感じました。
    カラフルな色合いも赤ちゃんの目を惹くことでしょう!

    投稿日:2019/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 横からお兄ちゃんが

    • だいちまるさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子0歳

    昨日は下の子の1歳の誕生日でした。
    上の子が赤ちゃんのときに購入したこの本を
    誕生日の記念に下の子に読んであげていたら、
    途中のページから横で見ていたお兄ちゃんが
    「僕が読んであげる!
    え〜と、ぶどうを乗せたトレーラートラックが走っていくよ。」
    「はい、全部まとめてプレゼントだよ。」
    など、上の子の自分なりの読み聞かせをしてくれました。

    下の子の成長と共に上の子の成長を感じた一冊になりました。

    投稿日:2014/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を楽しむ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子17歳

    乳児親子の会でセレクト。
    ちょうど1歳になったばかりの子が何人かいたので、タイムリーでよかったです。
    表紙の通り、おもちゃの車たちがりんごやヨーグルト、いちごやお菓子、
    ケーキなどを運んできて、
    最後に「お誕生日おめでとう」という一文だけが添えられた絵本です。
    おはなし会では、車の進行方向に動かして、アドリブで絵の補足説明をしました。
    赤ちゃんにも馴染みのあるものが多く、色彩も程よいので、
    目で追っている赤ちゃんもいましたよ。
    おうちで読むなら、たっぷりと会話しながら読んであげるといいですね。

    投稿日:2013/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶっぶー

    文字のない最後には、「おたんじょうび おめでとう」とわかりますが、「ぶっぶー ぶっぶー」と車で、美味しい食べ物を運びます。カラフルな色彩でシンプルな絵も赤ちゃんにわかりやすくてよかったです。満一歳のお誕生日を迎えた孫にぴったりの絵本だと思いました。

    投稿日:2013/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    まついのりこさんの絵本はシンプルかつ分かりやすいのが特徴です。赤ちゃんから2、3歳くらいまでなら喜んで読むと思います。この本も孫の大好きな車や食べ物が沢山出てきました。お誕生日って良いな、と思える楽しい作品です。

    投稿日:2011/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんなぱーてぃーになるのかな?

    カラフルでおいしそうなおかしとそれを運ぶおもしろい自動車。
    子供の想像力が広がりそうです。

    文字は最後に「おたんじょうびおめでとう」とだけしかないもの
    親子で想像しながら物語を作れ楽しいと思います。

    ただ、語りかけの苦手な人にはどうこの本を使っていけばよいかわかりにくいと思います。

    投稿日:2008/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めてのお誕生日に!

    一歳のお誕生日にあわせてこの絵本を読んであげました。
    お誕生日の意味はわからなくても、乗り物が色々な食べ物を運んでくるのが楽しいらしく「ぶーぶー」と言って喜んでいました。

    我が家では一歳のお誕生日の記念に、この絵本と同じようにおもちゃのダンプカーの荷台にイチゴやバナナ、ホットケーキをのせて運んであげました。
    子どもはきゃっきゃっと喜んでいましたよ。

    絵本から発展して、一歳のお誕生日を盛り上げることができる一冊です。

    投稿日:2006/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「まついのりこあかちゃんのえほん」シリーズです。この絵本には、最後のページまで一切文字がありません。でも心配はいりません。だって文字はなくとも、この絵を見ているだけで、自然とお話が生まれるのですから・・・。
    自動車がヨーグルトやいちごなど、子どもが大好きなおやつをどんどん運んでいきます。最後には、大きなケーキまで。みんなが揃うとそこは、お誕生日パーティの始まり。大好きなおやつに囲まれて、「おたんじょうび おめでとう」とお祝いします。
    「ブーブーがいちごを運んでいるよ」私はこんなふうに読み聞かせをしています。すると娘は、私の話の中から「ぶーぶー」と「いちご」という単語を理解しているようです。もう少し言葉が理解できるようになったら「ぶーぶー」を「くるま」と置き換えたり、「運ぶ」という言葉を子どもがわかりやすい言葉に置き換えたり、その子どもにあったお話を作って、読み聞かせができそうですね。
    読み手がお話を勝手に作れちゃう、とてもユニークな絵本です。

    投稿日:2003/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なパーティーの始まり。

    単調(分かりやすい絵)で、愛着のあるこの手の絵本で、まついのりこさんは代表格ではないでしょうか?
    いろいろな車が、笑顔でパーティーに必要な食べ物を運んでくるところが、子供の興味をとても引き立ててくれます。
    下の子の誕生日が近かったので、グットタイミングで読むことが出来ました。
    最後のパーティーの絵が、とっても美味しそうでした。

    投稿日:2003/03/06

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ねずみくんのチョッキ / ピヨピヨ スーパーマーケット

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.07)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット