新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

(大型絵本)ねずみくんのチョッキ自信を持っておすすめしたい みんなの声

(大型絵本)ねずみくんのチョッキ 作:なかえ よしを
絵:上野 紀子
出版社:ポプラ社
税込価格:\10,780
発行日:2004年
ISBN:9784591080467
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,545
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 面白いです。

    姉からオススメの絵本ということで貰いました。

    短い文章なのですぐ読めるし0歳でも大丈夫だと思います。

    我が家は1回読んだらはまったようで
    その日は何回も何回も要求されました。
    それ以降しばらくはずっと寝る前はかかさず
    読まされました。

    最後のネズミ君のしょんぼりした姿が印象的らしく
    「あぁ〜あぁ〜」と言っていました。
    あの姿が可愛いんですよね。

    言葉もリズムがあるので読みやすいです。

    続きも購入してしまいました。

    投稿日:2013/05/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 迫力あります。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子11歳

    いつも見慣れた絵本でも、大型になると、また違った魅力があります。

    年少の子ども達は、大喜び。

    小さいねずみくんも、大型だと沢山のお友だちと一緒に見れます。

    もう、おはなしは皆さんご存知ですよね?

    ねずみくんの優しさは、大型になっても変わりません。

    通常版と違うのは、チョッキを着ている動物を、
    次の動物が覗き込んでいる絵が、描き加えられていること。

    そして、最後の「よかったね、ねずみくん。」のことば。
    この言葉を聞いて、ほっとして物語を終わることが出来ます。

    私としては、通常版よりこちらの絵本が好きです。

    大勢の読み聞かせにぴったりのこの大型絵本、
    是非利用してみてください。

    投稿日:2011/07/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 違ったおもしろさ

     ねずみくんシリーズは、小さい子どもさんから大人まで、みんな大好きだと思います。

     ミリオンブックの大型絵本となると、やっぱり子ども達は大喜びです。

     いつもより、ちょっと大きなねずみくんに、たくさんのお友達と一緒に聞く(50名くらいでしたでしょうか・・・)楽しさはまた格別なものだったと思います。

     親子で読んで楽しんでいる絵本を、大型絵本でたくさんのお友達と楽しむことの素晴らしさを子ども達が味わってくれていたら、親として、また読み手として、とってもうれしいことだと思います。

    投稿日:2011/02/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大型絵本だけの展開

    先日おはなし会で初めて大型絵本のこちらを読みました。
    普通サイズは結末は絵のみで表現されていますが、こちらには文がついていて、違うことに驚きました!
    同じセリフが続くので、案外読むのは難しかったです。
    けれども、大型絵本ならではの迫力があり、とても素敵でした。

    投稿日:2023/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きいけど小さなチョッキ

    ねずみくんのチョッキの大型絵本バージョンです。内容は通常のサイズから大型になっただけなのですが、集団で、こどもたちに読み聞かせするには大型絵本はとても喜ばれます。ちょっとしたサプライズ感覚で見せることが多いです。ねずみくんのチョッキは小さいけれど、大型絵本ではちょっと大きいのもおもしろいです。

    投稿日:2020/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返しが楽しい!

    さすが、ずっと売られているだけのことはあります。
    いつもカラフルな絵に惹かれることが多いですが、
    白黒、そして赤いチョッキのシンプルさ。
    内容もリズミカルな繰り返し。
    10ヶ月の息子でも何度も読んで!という面白さです。

    最後のページは文字がないのでどこまで理解しているかは謎ですが
    それでも好きみたい。

    投稿日:2015/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子でおおよろこび!

    子育て支援センターで読み聞かせしました。
    2〜3歳の子どもたちとお母さん、夢中で見入ってくれました。
    次の動物が出るたび、
    「とりさん!」「おさる!」「しまうま!(たぶんうまです)」
    「らいおん!」とこどもたち。
    「チョッキどうなるかなあ」とお母さんがこどもに問いかけてくれます。
    ぞうさんがでてきたページでは、お母さんも子どもたちも
    「わあ〜!おおきい!」
    と声があがりました。
    ねずみくんのびっくりした顔・・・
    のびたチョッキをきた悲しそうな後ろ姿のねずみくん・・・。
    最後、通常版にはなかった「よかったね、ねずみくん」の言葉と
    ブランコになったチョッキで遊んでいるねずみくんをみて、
    子どもたちは、ほっと一安心していました。
    一緒に通常版も紹介しました。大型とちょっと違うところを発見するとうい楽しみ方もあります。よかったら、比べてみてください。

    投稿日:2010/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • チョッキの大きさが際立ちます☆

    • ゆぺちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    図書館の読み聞かせで、読んでいただきました☆
    娘も大好きなねずみくんのチョッキが、超大きな絵本で娘も、他の子供たちも「わ〜!おっきい〜〜☆」と大喜びでした。

    お話の内容はもちろん、普通版と同じでねずみくんのチョッキが他の動物達によってどんどんと伸びていってしまうというもの。
    そのチョッキの伸び感も大型絵本だとリアルというかとっても臨場感に溢れていて普通の大きさの絵本より良かったです。
    家にはなかなか置いておけないサイズですが^^;

    投稿日:2009/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット