新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ムカムカドッカーン!自信を持っておすすめしたい みんなの声

ムカムカドッカーン! 作:ミレイユ・ダランセ
解説:安藤 俊介
訳:ふしみ みさを
出版社:パイ インターナショナル パイ インターナショナルの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2020年05月18日
ISBN:9784756253033
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,489
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • そうそう、きっとこう!

    親の私自身、腹を立てやすいタイプなので、こういう絵本は子供だけでなく大人にもためになると思いました。
    怒ることがわるいことではなく、怒りの感情とどう向き合うかコントロールするかが大切なんですよね。
    親子で読んでみるのもいいですね。

    投稿日:2021/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういう事なのですね

    全ページ、お試し読みで読みました。
    すごい!そうなんだよね。って言う気持ちになりました。
    怒りの感情が大きな魔人みたいになって、大暴れですね。
    横で見ている、ロベールくん、
    最初は同意しているようですが、
    だんだんと冷静になるにつれ
    怒りさんが、後ろめたい感じに、
    小さく縮まって行ってますね(笑)
    絵になると、とても、わかりやすいので感心しました。

    投稿日:2020/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ムカムカな気持ち

    気持ちをあらわすおもしろい絵本だなと思いました。ムカムカ、イライラって抑えきれない時にこうやって吐き出せたらいいですね。でも、やりたい放題されたら困るかも…主人公の男の子があんなに怒っていたのにすごく優しい子だったことのギャップも可愛かったです。

    投稿日:2020/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全ての年齢の方に

    嫌なことが起こったとき、たいていの人は怒りを覚えると思います。その怒りをどのようにコントロールするのか。
    それが、アンガーマネジメントだそうです。

    この絵本の主人公ロベールは外で嫌なことがたくさんあったようで、不機嫌な顔をして帰ってきます。
    そして、パパに当たってしまいます。
    怒られて自分の部屋に入ったロベール。
    そのロベールの口から怒りの塊が出てきて、色々なものを壊します。
    それを見たロベールは、どうしたでしょう?

    怒りのままに動くことはある意味爽快で、やった後はすっきりするでしょう。
    でも……。

    この絵本は怒りをコントロールする方法、つまり、アンガーマネジメントについて書かれています。
    全ての年齢の人に、何度も何度も読んでもらいたい絵本です。

    投稿日:2020/06/03

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット