新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

うしとざん自信を持っておすすめしたい みんなの声

うしとざん 作:高畠 那生
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2020年12月15日
ISBN:9784097250852
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,809
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ありえないけれど、楽しい

    「うしとざん」とは、どうやら 牛を登ることのようです。山を登るのが「登山」。では、牛を登るのはホントは「登牛」? でも、山のような牛を登るので「うしとざん」ということなのでしょう。

    牛が大きいのか、人が小さいのか、よくわかりませんが、とにかく、牛を登るのは大変なんです。よいしょよいしょとよじ登り、牛の背では自転車を借りて移動します!そんな とんでもない、ありえない設定ですが、牛を降りるころには、すっかりその世界に入り込んで楽しんでいた私でした。

    さて、これから「うしとざん」する人は、最終ページをよく見て、注意点を学習してから決行してくださいね!ナンセンスな楽しい絵本です。

    投稿日:2022/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • うしのせなかに

    大好きな高畠那生さんの絵本ということで、読むのが楽しみでした。
    「きょうはこれからうしにのぼります」
    と唐突に始まる物語。
    うしに登る?うしとざん?
    見れば、隣でも、汗をかきながら、必死にうしに登る人が…
    え?!人だけじゃないの?
    チーターや、うし自身も牛のせなかに登っています。
    なにがなんやら、訳がわからない状態になっているうしのせなか。
    今私たちがいるここも、うしのせなかだったら?なんて想像したら、なんだか急に楽しくなってきました。

    投稿日:2021/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 下山の際はご用心

    牛に登るとは、なんとも奇想天外な発想です。
    更に、牛を登った先には、牛の群れ!?
    ごはんやさんなんかもあって、普通に食事をしていたり、レンタサイクルもあったり、シュール過ぎます。
    とりあえず、下山はしっぽからは危険です、とだけはお伝えしておきます。

    投稿日:2021/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすがナンセンス!

    8歳の息子が大好きな作家さんです。
    丑年にうしの絵本が出版されるということで、お店で予約して購入しました。うしにのぼるなんて、ナンセンスな発想が素敵でワクワクしました。
    高畠那生さんらしいダイナミックなイラストで、とても愉快で頭がやわらかくなる絵本でした。
    読み聞かせしていると必ず「もう一回!」とリクエストされます。
    お気に入りの絵本コレクションがまた増えました。
    最後のページが傑作です。

    投稿日:2021/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 干支にちなんで、牛のお話を楽しもう。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    干支にちなんで、牛のお話を読みました。タイトルのごとく、牛に登るお話です。なぜ牛なのか・・・というのはさておき、足から背中へ登り、自転車に乗ったり、お店で食事をしたり…。それは登山ではないのでは?とツッコミどころが多々あるけれど、楽しい絵本です。うしとざんは、登る時より降りる時の方がとても楽しそうです。

    投稿日:2021/01/04

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / おこだでませんように / そらから ぼふ〜ん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット