新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

神社のえほん自信を持っておすすめしたい みんなの声

神社のえほん 作・絵:羽尻 利門
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2022年03月29日
ISBN:9784751530580
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,815
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 日本の伝統文化として

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子30歳、男の子28歳

    日本の伝統文化としてやはり知っておきたい神社。
    サッカー少年がいろいろ教えてもらうという構成で、
    親しみやすく神社について学べます。
    全てに意味がありますから、神社について奥深く知ることができます。
    やはり、日本人として知っておきたい作法もありますから、
    しっかりチェックしておきたいものです。
    八百万の神ということも、大切な概念であり、神道の根幹ですね。
    小学校高学年から大人まで、しっかり学べると思います。

    投稿日:2024/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ためになる

    • fumiさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子3歳

    神社は何のためにあるのか、神社の全体図や建物、物の名称と役割、神社の歩き方、神主や巫女の仕事などなど、神社に関するいろいろなことを教えてくれる本。
    これを読んだら神社に行きたくなります。
    イラストもすごく綺麗でした。

    投稿日:2024/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私は昔から神社巡りが大好きです。これまで様々な神社を訪れました。その中で厳島神社を見た時の衝撃は今でも決して忘れることはできません。あまりにも美しかったからです。だからこの本は興味深く、読ませて頂きました。これはとてもわかりやすく神社の魅力を教えてくれます。私は神社というものはひじょうに奥が深く、難しいと思っていましたが、この本を読んでいると、いつの間にか、神社をひじょうに身近なものとして感じることができました。何度も繰り返し、読みたくなる本です。

    投稿日:2023/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 神社ってなんのためにあるの?

    図書館の新着コーナーで見つけました。
    神社の初詣シーンからお話がスタート。男の子が、そういえば七五三などでよく来るよなと思い出し、神社のことを知りたくなります。
    神社ってなんのためにあるのか?がきちんと説明され、礼拝の作法や巫女さんの衣装についてなども詳しくわかるので、大人も勉強になりました。

    投稿日:2022/11/22

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット