新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おとなになる日自信を持っておすすめしたい みんなの声

おとなになる日 作:シャーロット・ゾロトウ
絵:ルース・ロビンス
訳:みらい なな
出版社:童話屋
税込価格:\1,549
発行日:1996年
ISBN:9784924684874
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,489
みんなの声 総数 6
「おとなになる日」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ひっつき虫卒業

    「大人になる」ということと、この絵本がちょっとぴったりではないのですが、とても良い本だと思います。
    歳の離れた弟のティモシーは、何時もお兄さんジョンのそばを、いっときも離れません。
    お兄さんしか遊び相手がいないのです。
    そのティモシーに友だちができました。
    やっぱり同世代の友だちが一番です。
    やっと解放されたジョンと、友だちができたティモシー、どちらが大人になったのでしょう。

    投稿日:2021/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  •  原題は「TIMOTHY TOO!」。
     訳者のみらい先生の日本語タイトルが素敵です。

     ちょっと年の離れたお兄ちゃんは、弟にとっては憧れでいつも一緒にいて同じことをしていたい存在。
     弟ティモシーの心情と兄ジョンの可愛いけれど時に煩わしいと思っている内面が、台詞の中に巧みに浮かび上がってきている作品です。

     ゾロトウの子どもの目線に降りた観察眼の鋭さが、こういう作品を生み出すのですね。

     ティモシーが、近い年頃の友だちと遊ぶ楽しさを知った日は、ティモシーが大人へ一歩近づいた日。
     そして、纏わりつかなくなった弟に物足りなさを感じつつも、弟たちにサキソホンを吹いてあげたジョンもまた一歩大人へと近づいた事でしょう。

    投稿日:2011/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達

    いっつも兄さんの傍を片時も離れなかった主人公のティモシーですが、お友達が出来ればお友達と遊び、今度は兄さんのジョンの方が寂しくなってしまうものだと思いました。歳が離れていても足手まといと思いながらよく面倒をみていると思いました。やっぱり、弟思いの兄さんだと思いました。段々と成長していくのは嬉しいことなんですが、いつまでも幼い孫でいてくれたらいいなあって思ってしまう私です。兄さんの真似をして育ったティモシーがやっぱり羨ましいです。兄弟がいるっていいなあって思いました。

    投稿日:2011/02/17

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット