新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぴっぱぴっぱのふしぎなくに自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぴっぱぴっぱのふしぎなくに 作:糟谷 奈美
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2023年09月12日
ISBN:9784783403333
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,039
みんなの声 総数 15
「ぴっぱぴっぱのふしぎなくに」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夢の国のよう

    カラフルな表紙にひかれて、3才の娘と一緒に読みました。
    小さな小人の世界がまるで夢の国のイッツアスモールワールドのようでわくわくしました。
    ページをめくりながら、私達の住む世界にはこんなにも綺麗な色で溢れているんだなと気付かされ、読み終わった後は、娘と散歩に出掛けて小人達のように色んな色を探してみたいなと思いました。
    娘は、絵が気に入ったようで何度も眺めていました。

    投稿日:2023/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸福感たっぷり

    レトロな雰囲気が漂う、カラフルなイラストが楽しい作品。どのページもキラキラと光が当たったような感じで、眺めているだけで幸せな気持ちになります。
    小さな妖精たちが、歌を歌いながら美しい色を集めていく。なんて楽しい世界なんだろうとワクワクしました。

    投稿日:2023/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい不思議な国 受賞レビュー

    丘の上のレストラン、そこにはなんと色を集める「ぴっぱぴっぱ」という小さな妖精がたくさん住んでいました。

    とにかく色彩が美しく、ページをめくるたびにうっとりしました。
    宝石のようなブドウの紫、熟してツヤツヤのリンゴの赤、キラキラ光る緑の葉っぱに、お日さまのように元気の出る黄色のタンポポや菜の花にレモン。
    同じ青でも澄み切った空の色と深い海の青、そして空の色もやがて夕焼け色に色付いていく・・

    あらためて見まわしてみると、私たちの住んでいる世界は綺麗な色でいっぱいあふれています。
    中でも自然がつくりだす美しい色彩はまるで魔法のよう。
    きっとそこには色の妖精ぴっぱぴっぱがいるのでしょう。
    レストランの地下に広がる色の国は、きっと私たちの心の中に続いています。

    美しい色彩と、楽しくリズミカルな文章、そしてぴっぱぴっぱや色を集める道具も可愛らしい素敵な1冊です。

    投稿日:2023/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちいさなせかい

    とってもカラフルで色鮮やかな絵に魅せられます。
    表紙を見るだけで夢が広がりワクワクしてきます。
    きらきらくるくるしゅっしゅっ。
    色をあつめる妖精さんぴっぱぴっぱの歌声が、小さな世界に聞こえます。

    ♪せかいじゅう どこだって わらいありなみだあり
    みんなそれぞれたすけあう ちいさなせかい
    せかいはせまい せかいはおなじ せかいはまるい ただ ひとつ♪

    ぴっぱぴっぱのような妖精さんが、みんなの心に住んで、明るい色をあつめてくれたら、
    誰もがワクワク楽しくなって、仲良く手を繋ぎあえるだろうな。
    きらきらくるくるしゅっしゅっ。
    ぴっぱぴっぱの可愛い歌声が、みんなに届きますように。

    投稿日:2023/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見ているだけでも楽しくなれる絵本

    印象的だったのは色使いです。とても素敵な色遣いに見入ってしまいました。ひっぱひっぱという妖精、不思議ですが、子供たちにとっては実際に身近にいるのかもしれない、そうついつい思ってしまう、そんな絵本だと思いました。絵本を読んでいると、こんな可愛らしく素敵な妖精たち、本当にいてもおかしくないかも、というか、いてほしい、という気持ちになってしまいます。子供たちとお話が盛り上がる1冊で、楽しい読み聞かせタイムが過ごせそうな1冊だと思いました。とても素敵な絵と内容なので、おすすめの1冊です。

    投稿日:2023/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひっぱひっぱはきっと近くにもいる!?

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子18歳、男の子14歳、男の子4歳

    とてもカラフルで素敵な色使い♪
    なんだかとても元気になります。
    ぴっぱぴっぱとは不思議なことば。
    ぴっぱぴっぱという妖精だそうです。
    それぞれ個性を表現したスタイルのようせいたちがそれぞれお気に入りのものの色を集めていくのです。
    色を集める景色、どのページも魅力的です。
    このぴっぱぴっぱのふしぎなくにはきらきらと鮮やかだけれど、またどこかにはやさしくほっと落ち着く色のくにもあるのかもしれない、、、と想像されて、うちの下にいるならどんな色を集めるんだろうなど、読んだあとに想像するのも楽しいです♪

    投稿日:2023/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色を集める

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子30歳、男の子27歳

    表紙絵のカラフルな色に惹かれます。
    ぴっぱぴっぱ?
    小さな妖精だそうですが、とても愉快な響きです。
    丘の上のレストランで、素敵な色を集めているんだそう。
    「色を集める」という世界観が素敵です。
    それも、身近なあんな色こんな色。
    集め方も様々ですね。
    注目は、あまり具体的なことが描かれていないこと。
    カラフルで、具体的に描かれていますが、
    何だか混とんとしていて、
    ぴっぱぴっぱにせよ、色の加工の仕方にせよ、
    全て読者の想像力にゆだねられている印象。
    物語は淡々と終わるのであっけないですが、
    ページを閉じた後、どこまでも続いていくような読後感です。
    幼稚園児くらいからでしょうか。

    投稿日:2023/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 扉の向こうに

    小さな扉の向こうには、様々な色に溢れた不思議の国が広がっていました。
    その不思議の国に住むのはぴっぱぴっぱという小人たち。
    彼らは、毎日外の世界の色を集めて回るのです。

    この絵本を読むと、私たちが色に溢れた世界にいることに気づかされます。
    ぶどうの紫、葉っぱの緑、りんごの赤などなど、普段当たり前に見ているものがこんなにも鮮やかで魅力的であることを、この絵本は教えてくれました。

    投稿日:2023/09/20

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / うずらちゃんのかくれんぼ / せんろはつづく / がんばれ! パトカー

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット