新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おはよう 改訂版自信を持っておすすめしたい みんなの声

おはよう 改訂版 作・絵:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\550
発行日:1974年11月
ISBN:9784031024204
評価スコア 4.2
評価ランキング 23,694
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 安心しますね。

    表紙のイラストをみてどこかレトロ感さえ感じるこちらの絵本。
    初版は1974年という。
    親の私もまだ生まれていない頃からある赤ちゃん向けの絵本なのです。
    それゆえの安心感を感じずにはいられませんでした。
    昔からあるもののよさを感じられる1冊です。

    投稿日:2019/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • まついのりこさん

    まついのりこさんの文字のない絵本です。「おはよう」「おやすみ」までのあかちゃんの一日が画かれています。私流で、8ヶ月の孫に好きなように読めます。8ヶ月の孫とのコミニケーションに役立ってます。絵の表情も勿論ですが、孫の顔を眺めながら、孫の顔の表情を見ながら楽しんで読めました。

    投稿日:2013/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    まついのりこさんの本、良いですね。
    今は派手な絵本やアニメの本が多いですがシンプルで地味なところが私は大好きです。この本は日常の子供の様子が絵を通して書かれているだけですが、共感できる部分が沢山あって、孫もいろいろと反応しておしゃべりしてくれるので読んでいて楽しいです。

    投稿日:2011/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • オリジナルの絵本に!

    • ススワタリさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    この絵本は最初の「おはよう」と最後の「おやすみ」しか文字が無く、間のページは小さな子供の1日を描いた絵だけの絵本になっています。
    だからその部分は子供と考えながらこんな事を言っているんじゃないかな、という想像で読んでいます。
    この絵本は読むたびにお話が変わったり、違う親子が読んでいると全然違う事を話していたりしてとてもおもしろいです。
    親子のコミュニケーションが大いに膨らみます。
    我が家だけのオリジナル絵本を作れちゃう素敵な1冊です!

    投稿日:2011/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「お風呂入ってないよ。」

    3歳になったばかりの娘に読んだところ
    「おやすみなさい」と読み終わったとたんに
    「お風呂入ってないよ」と言われました。
    字のない絵本で、
    赤ちゃんの一日の表情が非常にわかりやすく描かれている
    とてもいい本だと思うのですが
    知恵のつき始めた3歳ならではの突っ込みに
    思わずこちらが大爆笑。
    娘の考える、自分の生活サイクルと
    少し違っていたようです。
    幼いながらもいろいろ考えているんですね。

    投稿日:2007/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文字のない絵本

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    文字のない絵本です。
    「おはよう!」と元気よく起きてご挨拶した男の子の一日が
    描かれています。シンプルでわかりやすい絵で、
    赤ちゃんの表情や仕草が、上半身のアップですごくわかりやすく可愛く描かれていますので、0歳から楽しめます。
    赤ちゃんが持ちやすい大きさと、めくりやすい厚い紙なので
    赤ちゃんが自分でめくって楽しめるところもいいです。

    投稿日:2007/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストを楽しむ

    字が書かれていないので、娘とイラストを見ながらおしゃべりするように読み進めることが出来る絵本です。
    「おはよう〜、今日も元気だよ!」だったり、
    「おはよう、○○ちゃん、なんで泣いてるの?」
    な〜んて、いろいろ文章を作って楽しむことができます。
    ページいっぱいに描かれたインパクトのあるイラストが
    まるで話しかけてくるような雰囲気をかもし出しており、
    娘は真剣なまなざしで見ています。
    なかなかおもしろい本だと思います。

    投稿日:2006/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの顔って、ころころ変わる。

    まついのりこさんの「字のない絵本シリーズ」です。
    これも、いいですねぇ。
    朝、子どもが「おはよう」って起きてきて(字はありません)、食べたり、遊んだり、泣いたりしながら、ねるまでのいろいろな表情を描いた作品です。
    小さい子って、ころころ表情が変わる。それがものすごく出ていて、うんうん、わかるわかるって、感じでした。

    投稿日:2003/02/27

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット