新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おはなしのたからばこワイド愛蔵版(24) みっけちゃん自信を持っておすすめしたい みんなの声

おはなしのたからばこワイド愛蔵版(24) みっけちゃん 作・絵:つつみ あれい
出版社:フェリシモ出版
税込価格:\1,415
発行日:2010年02月
ISBN:9784894325135
評価スコア 4.27
評価ランキング 20,950
みんなの声 総数 36
「おはなしのたからばこワイド愛蔵版(24) みっけちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • やくそくできる?

    ためし読みで☆

    実際に声を出して読んでみました。テンポがよくリズミカルな文章はとても音読がしやすくて、あ、これは学校でも紹介できそうだぞ〜と思いました。

    レーネちゃんとみっけちゃん。本当に、この2人はとっても仲良しなんですね。2人の関係はちょっと羨ましくも感じました。

    でも読後思ったのですが、料理人のばあやのたくらみ(みっけちゃんを食べてしまう)を知ったレーネちゃん。みっけちゃんに
    「ずっと だいすき やくそくできる?そしたら あたしも ずっと だいすき」と聞きます。
    みっけちゃんが 大好き。約束するよと答えると、レーネちゃんはばあやのたくらみを話してみっけちゃんを連れて逃げるのですが・・・。
    もしそこで、「約束なんてできないよ」とみっけちゃんが言ったら、レーネちゃん、どうしていたのかなあ・・・。
    グリムだからもしかして、じゃあ助けてあげない。みっけちゃんなんかいらない。なんて展開もあるかもしれないなあ、なんて思いました。

    お話の本編よりなにより 何度もレーネちゃんの口から出てくる
    「ずっと だいすき やくそくできる?そしたら あたしも ずっと だいすき」
    の言葉が、とっても印象に残りました。
    ちょっと怖いような・・・でもやっぱり可愛くて微笑ましいような・・・。そんな不思議な感じです。

    ばあやから逃げるために、2人がいろんなものに姿、形を変えることができて楽しかったです。
    ラストはばあやの死。しかもあひるの姿になったレーネちゃんにやられて・・・なので、考えれば考えるほど怖い気もしますが、
    つつみあれいさんの可愛いイラストが、残虐な印象をだいぶマイルドにしていると思います。

    投稿日:2016/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • やくそく

    全頁試し読みで読みました。お互いに信頼しあって、お互いが仲良しで、絆があり、約束も破ることがなかったから、怖い環境にあっても乗り越えたんだと思いました。約束が素直に出来る二人の関係が素晴らしいと思いました。可愛らしい絵でしたが、やっぱり怖かったです。

    投稿日:2016/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだち絵本

    ちいさくてとてもかわいい絵本です。
    2歳の息子は表紙を見たとたんぎゅっと握ってじっとみつめて「このえほん よむ」と気にいっていました。

    息子にはいつも絵本を読む前に「この本のタイトルは何?」と聞くのですが、こちらは「とーもーだーちー」と答えました。

    友達2人がお散歩するお話だと思ったのでしょうか‥?
    遠からずなような。

    お互いを大事に思う気持ちがぎゅっと詰まった絵本なので、きっと息子が読みたかった内容どおりだったと思います。

    イラストがかわいらしく、日本の作家さんが描かれていると、ぱっと見わかりませんでした。
    文字が小さくて多めですが、2歳でもしっかり読むことができました。
    持ち運びにも便利でとてもいいと思います。

    投稿日:2015/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二人の世界

    可愛らしい絵と対照的に、ストーリーはなんともグリムらしい!

    テンポのいい文章も語り口調も可愛らしく、子どもの為のグリム童話という感じでした!

    童話には似たり寄ったりなお話がよくありますが、これはヘンゼルとグレーテルのようですね。
    ヘンゼルとグレーテルが大好きなので、このお話もとても楽しく読むことができました!

    二人が変身するものがまた、情熱的でプラトニックで、底知れない深い愛を感じますね(笑)
    純粋無垢な子ども特有の怖さが、よく伝わってきました。

    途中から角と悪魔のシッポが生えたばあやの姿には笑っちゃいましたね(笑)

    投稿日:2015/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大の仲良し

    とっても仲良しなんですね、この二人。
    仲良しは約束もきちんと守れるし、何があっても裏切らない。
    だから、ふたりは無事だったんですね。
    だから、ふたりは一緒にいつまでも居れたんですね。
    相手を思いやる心、相手を信じる心。
    その大切さを分かりやすく、絵本という形で教えてくれている素敵な本だと思います。

    投稿日:2015/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なお話

    グリム童話がこんな可愛らしい絵本になりました(^^)

    でもお話はちょっと怖くて、不思議なお話でした。
    みっけちゃんとレーネちゃんが色々な物に姿を変えるのです。
    それもバラの木と花だったり、教会とシャンデリアだったり、なんだか素敵だなと思いました。
    みっけちゃんの葉っぱと、レーネちゃんのリボンが可愛かったです。

    料理人のおばあさんは、途中ツノが生え、シッポが生え・・・恐ろしい魔女だったのでしょうか。
    それにひきかえ、三人の下男たちはいかにも役に立たなさそうなのがおかしかったです。

    グリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」を彷彿とさせるようなお話でした。
    ちょっと怖くて、それでも最後はハッピーエンドで良かったです。

    文章はリズムがあって、まるで歌うように。
    挿絵はカラフルで、可愛らしく。
    不思議な魅力の詰まった絵本です。

    投稿日:2015/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    文章がリズミカルで声に出して読むと心地よく,絵はほのぼの描かれていてとてもかわいらしいです.
    お話の内容は,みっけちゃんを煮てスープにして食べようと企む料理女から逃げようとするという,こわいものでしたが,この絵のおかげで怖さを感じずに読めました.料理女のおばあさんの手下である3人の下男たちもまぬけそうで,これじゃあ頼りにならないなと笑っちゃいました.最後はあひるに変身したレーネちゃんの機転を利かせた行動で,おそろしいおばあさんをやっつけて一件落着,よかったです.

    とにかく絵のかわいさが際立っていて,こんなにほのぼのした気分で読めたこわい話は初めてな気がします.

    投稿日:2015/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名作なのではないかと、、、。

    森でみつけた男の子みっけちゃんは、見つけた男性の娘レーネちゃんと仲良くくらします。

    ある日、レーネちゃんちの下働きの女性は、みっけちゃんを煮込んで若返りスープを作ろうとします。だいすきを誓ったみっけちゃんのために、レーネちゃんは、二人で逃げます。

    結構いろいろ変身できるのね、、、。

    でもとうとう見つかってしまいますが、レーネは下女を溺れさせて殺します。

    これでめでたしめでたしになるところが、グリムっぽいです。日本人が作ったのが意外ですが、教訓的でなかなか面白い絵本だと思いました。名作といっても過言ではないです。

    投稿日:2015/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 残酷性はあるものの面白いです

    レーネちゃんの父が拾った男の子、みっけちゃん。その子を煮てスープにしようとしたおばさんからレーネちゃんたちは逃げ出します。

    おばさんの指令を受けた下男がくると、二人は薔薇と茎にばけたり、シャンデリアと教会に化けたり。そこでおばさんだけはなぜか見抜けるのですが、最後はあひると池に化けたところを、おばさんが池の水を飲みほそうとします。すごいですよね!!!飲み干せる気がしません。そこで、レーネちゃんが化けたあひるが池に引きずり込んで溺死させます。

    結構ひどい終わりですが、娘はこれを読んでいて「おばさんがいじわるだ」と言っていました。悪役だからこの死に方でいいのね、、、わかりました。

    レーネちゃんがいちいち、大好きだって言って、とみっけちゃんに強要する姿もなかなかシュールで怖い。

    そういう意味で結構面白いと思います。

    投稿日:2015/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いお話に

    グリム童話の原作はもっと怖い感じなのでしょうか。みつけ鳥をみっけちゃんと名付けたところが可愛いです。そして、二人の大好きな気持ちで知恵をだしあい、力を合わせて生き延びます。掛け合いやセリフの言い回しがかわいい言葉に変化してあってとても読みやすいです。子どもにもわかりやすいお話になっていると思いました。

    投稿日:2015/11/25

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット