新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

わくわく でんしゃ しゅっぱつ自信を持っておすすめしたい みんなの声

わくわく でんしゃ しゅっぱつ 作:視覚デザイン研究所
絵:くにすえ たくし
出版社:視覚デザイン研究所
税込価格:\1,540
発行日:2010年08月
ISBN:9784881082164
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,224
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • よくできている

    こども向けの電車の本なのですが、とにかくよくできている。
    登場人物はすべて動物だけど、景色や遠近感、ちゃんと正確に描いているなぁと感心します。緻密すぎて見にくいわけでもないです。
    風景画のように余白なくページ全面に絵が描かれています。

    ストーリーはママとケンタくんが電車でお出かけするシンプルなもの。
    書かれている文章だけだとすぐに読めてしまうけど、子どもは描かれている様々な景色に目を輝かせていました。

    田舎の方へいくにつれ景色が変わっていくのも見事です。
    「ばぁちゃんちいくときとおなじだね」と笑顔の息子です。

    そして遠くの景色の中に水族館があってイルカショーが見えたり・・・
    (あ、あんまり書かないほうがいいかな??)

    なんどもなんども楽しめる絵本です。
    息子は電車好きとゆうわけではありませんが、遮断機と
    レールの終わり部分(くねってしてるとこ)が大好きなので
    ちゃんと描かれているこの絵本がお気に入入りです。

    電車好きなお子さんには特におすすめ。

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    3
  • ほしくなります!

    普通の電車に加えて、新幹線やモノレール、さらには飛行機や飛行船など、電車を中心にたくさんの乗り物が出てきました。
    息子が全ページ大盛り上がりで見ていました。
    細部まできちんと描き込まれた絵には見ごたえがありました。

    投稿日:2021/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見れば見るほど

    月に1冊息子が選ぶ絵本を購入しています。

    今月はこの絵本でした。

    見れば見るほど奥が深くて
    毎回1ページ読んではこれはこうだと話しが
    弾み、次に進めずにいます。

    いるかを探したり
    駅を探したり

    見ているだけでも楽しいです。

    投稿日:2014/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車の旅

    このお話を聞いていると電車で旅をしたくなっちゃいます。うちの子は電車に乗ったことがほとんどないのでこのお話を聞いて新幹線とかに乗ってみたいって言っていました。駅の風景とかも描かれていて、電車がたくさんあるのとかも男の子心をくすぐっていたみたいです。

    投稿日:2013/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 視点がとても良い

    1〜2歳児の親子のお話会で読んでました
    電車好きの子供には大人気の絵本で、「あ〜!」と言って絵本の近くに突進してきました
    電車の並び方の視点がとても良くできていて、電車好きの大人が見ていても楽しいです
    途中にちょっとした観音開きの仕掛けでさらに盛り上がります
    せりふを聞いていなくても、イラストを見ているだけで充分満足できる絵本です

    投稿日:2012/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • でんしゃ絵本の最高傑作

    息子共々いちばんのお気に入り。
    某レビューにも書いたのですが、何度読んでも別の発見があるところは、何度行っても楽しいディズニーランドみたいだなあと思います。
    そのくらい、情報量の多い描き込みがされた絵が圧巻。

    山のおじさんの家へ行くという行程のなかでケンタ少年が見たであろう景色、そして見逃したであろうたくさんのいろんな場面。
    そのそれぞれにストーリーが浮かんでくるような場面を見つけてはアレコレ話ながら息子と楽しんでます。
    そう、通り一遍の読み聞かせではなく、そうやってみちくさを楽しむ絵本だと思います。この絵本は。

    かなりリアルな電車たちと街並みの描き込みですが、かわいい動物キャラたちとも違和感なく、バイクで出前をしているであろうおそば屋さんの犬も、実在しそうで笑えます。
    街から都会、そして田舎という風景の切り替えも見事。
    「でんしゃとでんしゃがすれちがうと窓ガラスがしゅぽっと揺れます」というあたり、そうそう!と思わず言いたくなる表現が好きです。
    ラストシーンでは山の盆踊りの音色が聞こえてくるはずです。きっと。

    投稿日:2012/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見どころ満載!

    電車好きの子供はもちろん、乗り物が好きな男の子は、間違いなしの絵本です。

    けんたとおかあさんが、やまのおじさんの家へ行くまでのお話です。

    途中には、路面電車・飛行機・消防車・新幹線・・・など、様々な乗り物が登場します。

    海の駅を通過し、電車も乗り換えたり、見どころ満載な絵本です。

    また、この絵本には沢山のしかけがあって、何度読んでも飽きないようになっています。

    投稿日:2012/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぱい遊べる絵本

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    すご〜い!!
    リアルな電車に釘付けでしょうね
    電車だけでなく
    いろんなところに
    いろんなものが・・・

    カバーに
    「いくつみつかるかな」を
    最初に見ていたので
    探しながら・・・
    でも
    「おたまじゃくし」は
    固い頭では
    見つかりませんよ〜(^_^)v

    1歳から4・5歳まで
    楽しみ方が工夫出来そうです

    投稿日:2011/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車がリアルにいっぱい登場です

    3歳9ヶ月の息子に読んでやりました。電車好きの息子にと思い読んでやりました。結構リアルな電車が沢山登場するだけでなく、そのサウンド感や視覚をリアルに生かしたのが特徴ですね。

    おじさんのうちに遊びに行く過程で見られるさまざまな電車を見ることができます。結構無理に登場させているな、と思う場面もありますが、電車好きの子にはたまらないほど沢山でてきますよ。そして、そのスピード感をうまく描いていますね。どちらかというと、おじさんのうちに行くというストーリーより電車の方が興味を引いてしまうかも。

    サウンドボタンなどによる、リアルな録音での再生ではなく、文字とイラストでいかにそのスピード感や電車のリアルさを表現するか、を追及した絵本と言えるでしょう。新幹線なんて、最初息子は見分けられないほど速さを強調していますからね。

    電車好きにはたまらない本だと思います。是非読んであげてください。

    投稿日:2011/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かい絵が楽しい!

    • ラブケイさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子2歳

    とにかく電車が大好きなうちの息子のために購入しました。

    とにかく絵が楽しい!
    そこらじゅうに子供が大好きなものがたっくさん。
    王道の新幹線、特急だけでなく、うちの子が一番好きな貨物列車やディーゼルまで載っていて私も子供と一緒に喜んでしまいました。

    さらに隠し絵などが隠されていて、上の子も必死に探していました。

    年が違ってもいろんな楽しみ方ができる本です。

    投稿日:2011/04/01

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット