話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

エルマーとちょうちょ自信を持っておすすめしたい みんなの声

エルマーとちょうちょ 作・絵:デビッド・マッキー
訳:きたむら さとし
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年12月
ISBN:9784892385735
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,729
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 赤いちょうちょの恩返し

    ぞうのエルマー久しぶりに読みました。

    パッチワークのエルマーがお散歩中に、赤いちょうちょが岩と

    倒れた木の間で外に出られないで困っているところをエルマーが

    助けてあげました。「おかげで たすかったわ。いつか きっと

    おかえしするわね」「こまったことが おきたら。わたしのこと

    よんでね。どこにいたって、すぐ とんでゆくから」と、・・・・・

    小さなちょうちょでも、ちょうちょだから役に立つこともあるんだと

    思いました。約束通り赤いちょうちょは、エルマーが困っている時

    に、エルマーの友達を呼びに行って、ちょうちょに助けてもらった

    お話でした。勿論、たくさんの仲間にも助けてもらいました。

    投稿日:2019/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛されています☆★

    石の隙間に挟まっているちょうちょをエルマーが助けてあげるお話。

    ちょうちょはエルマーに困っている時助けてあげる事を約束しました。

    ちょうちょが助ける事なんて出来るのか?

    この作品を読み、エルマーは本当に愛されているなぁと実感。

    お友達の優しさが伝わってきました。

    読む事で思いやりの芽が育まれるかもしれません。

    エルマーシリーズは全体的に絵のコントラストが可愛い。

    マイペースなエルマーですが、そんなエルマーが私は大好きです^^

    投稿日:2012/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さくても

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、男の子0歳

    ちょうちょを助けてあげたエルマー。
    ちょうちょはお礼に困ったことがあったらよんでねと言い別れます
    あんな小さなちょうちょに自分が助けてもらうことなんてあるわけがないと思うエルマーでしたが、退路を断たれ高いところで困ってしまっていたエルマーを助けたのはあちょうちょでした

    体が大きい、小さいという個性
    またそれぞれの特徴、特色にあった活躍の仕方があることを感じ
    あらゆる存在を尊重し仲間として受け入れられる大きい男の子になってほしいものです

    投稿日:2011/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 助け合うなかま☆

    「大きなぞうを、小さなちょうが助けるなんて!?」
    エルマーは笑いますが、ちょうは真剣です。

    生き物はお互いに助け合わなくちゃ。
    エルマーは崖の洞穴で身動きとれなくなってちょうに助けを求めます。

    小さなちょうが大活躍です。

    ストーリーのわかりやすさと、カラフルですがあったかい絵についつい引き込まれる絵本。

    エルマーのおもしろいことが大好きで素直な性格も
    我が家の子どもたちには人気の秘密です。

    『エルマーって、笑えることが大好きなんだよね。
    ぼくと一緒だぁ!ちょっと、なかまをおどかしたりもするけどね。』

    明るく愉快なエルマーが私も大好きです。

    投稿日:2009/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 約束

    エルマーが助けてあげたちょうちょが今度はエルマーが困ったときにはたすけてあげると約束をします。
    エルマーにどんな困難が待ち受けるのかとハラハラドキドキ。本当にエルマーに困ったことが起こるのです。
    ちょうちょにぞうが助けられるの?と笑っていたエルマーでしたが、やっぱりちょうちょに頼ってみます。ちょうちょが現れるのかとまたもやドキドキ!
    ちゃんとちょうちょが約束どおり現れてくれたときにはちょっとほっとしました。
    今回は約束を守るという友情の大切さを教えらました。

    投稿日:2009/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • エルマー大好き。

     パッチワークのエルマーが、今日もみんなをあっと驚かせますが、今度はエルマーの最大のピンチ!

     小さいチョウを助けてあげたエルマー、まさか大きな自分がチョウに助けてもらうようになるなんて。このチョウのおかげで九死に一生を得ます。

     いとこのウイルバーも登場して、エルマー救出に力を貸しますが最後はお約束のいたずらで、みんなをまたまたびっくりさせました。

     読んでいないエルマーシリーズも、これから全部制覇したいです。

    投稿日:2008/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • エルマーピンチ!

    エルマーが崩れたがけから、下を覗き込む場面は怖かったです。今回はちょうちょの恩返しということで、身軽で飛べるちょうちょだからこそ、みんなにエルマーの危機を伝えることができて良かったと思いました。

    エルマーがピンチになってみんなに助けてもらうのは、このシリーズの中ではない設定で、いたずら好きながらも、友だちのぞうに好かれていることがわかります。ぞうたちの友情が感じられる一冊です。

    投稿日:2007/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色がきれい

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    大きいものが小さいものに助けてもらうのが「ねずみとくじら」と似てると思いました。

    パッチワークのエルマーが色とりどりで見事ですが、背景の色も独特で面白いです。

    エルマーを始めて読みましたが、シリーズなんですね。他のも、ぜひ読みたいです。

    投稿日:2006/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっかり、エルマーの虜です。

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、男の子6歳

    当初のエルマーのイメージは、「いたずらっこ」だったのですが・・・。
    この話を読んで、ちょっとイメージが変わりました。

    いたずらするのはウェルバーで、エルマーは、ちょっとお兄ちゃんっぽい?
    なんとも「素敵な男の子」になっていました。

    ちょっと、どきどきする場面も、気持ちがほんわかとする場面。
    そして、最後は、やっぱり、あはは・・・と笑って、一緒に駆け出したくなる場面。

    どれも、エルマーらしく、とても楽しかったです。

    わが子も、すっかりエルマーシリーズの虜。
    エルマーを読み始めると全ての行動が止まって、見入っています。

    投稿日:2006/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回はハラハラでした

    今回はエルマーがいつもと違う道に行ってみたら行った道が崩れてピンチになったところに以前助けたちょうちょに他の仲間のぞうに助けを呼びに行ってエルマーが助かる話です。よく人に対していい行動をすると自分が困っているときに助けがあるからいい
    行いをしなさいねとよく人から言われたりしましたが絵本から
    もあると子供達にも利くのかなどうかなっと思いながら読み聞かせをしました。すぐに効果があるとうれしいですが…。
    いとこの象も白黒のパッチワークぞうだったのがうれしかったり
    しました。

    投稿日:2006/07/15

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット