話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

山のおふろ自信を持っておすすめしたい みんなの声

山のおふろ 作:村上 康成
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2003年11月
ISBN:9784198617684
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,421
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 本当にあったらいいなぁ〜

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    あっ!村上さんの作品だ
    知らなかった・・・
    と、「全ページ立ち読み」で
    読ませていただきました

    こ、こ、これは\(◎o◎)/!
    も〜、即購入決定にしました

    こども2人で大丈夫かな?
    と、心配するおばさん(^^ゞ

    トガリネズミ\(◎o◎)/!
    いわむら氏の児童書で
    息子に読まされた「とがりやまのぼうけん」の
    トガリネズミ!?なつかしい・・・

    と、優しい子達だからか
    素敵なご褒美!?

    いいなぁ〜

    おとうさんが迎えに来てくれて
    ホッとしました
    本当にこういうことがあったらいいのになぁ〜

    村上氏の動物の絵に
    癒されるのです!!
    寒がりな私は冬が好きではありませんが
    この絵本で、冬を堪能しようかと(^^ゞ

    投稿日:2011/01/20

    参考になりました
    感謝
    3
  • 子どもだけに見える世界

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    おにいちゃんとわたし、クロスカントリースキーをはいて、裏の山に散歩に出かけました。
    森の中に入ると、いろいろな音が聴こえてきます。
    そして、うさぎの足跡の中に、トガリネズミを見つけました。冷たくなっていたので、手の中に入れ、あたためていると、走り出し、その後を追いかけると、不思議な世界を見ることができたのです。

    温泉の湯気の向こうの世界、なかなか風情があります。そして、絵本の大ききも少し大きめで、そのうえ、大きな場面に変身する所もある、スケールの大きい絵本です。
    心配したおとうさんが、迎えにきてくれるのですが、おとうさんのひと言は、聞き逃してはいけません。
    子どもだから経験できる不思議な世界を、いいなと心から思うことができます。

    投稿日:2009/05/09

    参考になりました
    感謝
    3
  • 寒いのにあったか

    • ゆぺちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    村上さんの描く動物、大自然・・・いいですね〜!!本当に癒されます。

    兄妹が雪山でみつけた「やまのおふろ」。ネズミを助けたいって思った二人の優しい気持ちへのプレゼントでしょうか。本当に暖かそうで、気持ち良さそうでこっちにまで湯気の香りがしてきそうな幸せな気分になりました。おふろが大好きな娘も「ねずみさんとお風呂、はいりたーい!ここ行きたいよ〜。」って言ってました^^

    子供にしか見つけられない山のおふろ。私にはもう無理そうだから、娘や息子にはいつか見つけられるといいなーなんて思いました☆
    心が暖まる優しいお話です。

    投稿日:2009/02/20

    参考になりました
    感謝
    2
  • 偶然の発見

    見渡すかぎり真っ白な銀世界。お兄ちゃんと私、2人だけの世界。
    いっけん、誰もいないと思われる、白い白い地面に残る痕跡。動物たちの足跡。
    最初のはじまりから素敵ですね。
    そして、動物の足跡のそばで、たまたま見つけたトンガリネズミ。そのトンガリネズミを追って見つけたものは?
    雪の中の静かな静かな世界での、偶然の出会いと偶然の発見。
    こんな1日を子供たちにプレゼントできる「自然」ってやっぱりすばらしいと思う。

    投稿日:2008/08/29

    参考になりました
    感謝
    2
  • 入りたい〜!

    寒い寒い、今の季節にぴったりの本です。
    雪山の中をスキーを履いて散歩に出掛けた兄と妹が
    不思議な体験をします。

    村上康成さんの絵が大好きな私が見つけ手にとったのですが
    2人の子供達も村上さんの絵本が大好きなので
    大喜びで見てました。
    可愛い動物達が沢山出てくるし、なんと言っても
    こんな山の中にお風呂があって不思議!素敵!

    「りょうちゃん達も入ってみたいなぁ」と2人でしきりに
    言ってました。純粋な子供達じゃないと出来ない体験なんだろうな。
    と気持ちがあったかくなる可愛い本です。

    投稿日:2008/01/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • ずっと読みたかった絵本の順番がようやく回ってきました。
    村上さんの自然を題材にした絵本が大好きですが、この絵本もまた感動しました。

    スキーに行ったおにいちゃんとわたしは、森の中をお散歩します。
    ウサギの足跡の中に何かいる。
    うちの息子も、「あ!」と見つけていました。
    それはトガリネズミ。

    手の平でくるんで頬につける絵を見て、息子も同じようにしていました。
    目まで閉じて。
    優しい絵が子どもにも伝わるんでしょうね。

    トガリネズミを追いかけていくと、そこにはおふろが。
    見開きページいっぱいに描かれた動物たち。
    息子も「ぼくも入りたいなぁ。」と言っていました。

    お父さんの最後の言葉も素敵です。
    こんな風に、森の楽しさを親子で共有できたらいいなぁ。

    投稿日:2007/03/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 文句なしの一冊

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    山スキーに出かけた兄妹が、見つけたのは動物たちが入っているおふろでした。

    そこに、兄妹も招かれておふろに一緒に入るのですが、その動物達の表情が何とも言えません。
    ホントに気持ちよさそうで、思わず自分も入りたくなりました。

    そして、最後におとうさんに話したら、おとうさんも昔一回そのおふろに入ったとのこと。

    やはり、こどもの心がないと、そのおふろは見つけられないということでしょうか?

    全体的にいもとようこさんテイストなのですが、違った表情があって、お勧めの1冊です。

    投稿日:2007/02/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵な露天風呂

    スキーに行った兄弟が森のなかで偶然見つけた山のおふろ。
    実はこの絵本、しかけ絵本になっていて、山のお風呂に入っているたくさんの動物たちのシーンがページが広がります。しかけがあると知らなかったので、楽しませてもらいました。
    ラストはお父さんが迎えにくるのですが、楽しいオチにも注目です!

    投稿日:2017/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬に読みたい絵本。

    冬に読みたい冬にぴったりな絵本ですね。
    こちらの絵本の主人公は2人の子供たちなので,子供はとても感情移入して読むことができるのではないでしょうか。
    そして何より,村上康成さんのイラストの可愛らしいこと!
    動物たちがとってもキュートで大人が読んでもほんわか癒されます☆

    投稿日:2016/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 山の温泉

    タイトルを見て長野県の地獄谷温泉に浸かるお猿さんの気持ちのいい顔

    を思い出してしまいました。写真の写るお猿さんのまったりとしたお猿

    さんの顔が印象に残っています。トガリネズミのお礼のようにもとれて

    「やあ、いい湯だよ。入っておいで。」と、優しい動物たちの声かけと

    しかけ絵本の両開きにほっこらしました。うっとりとした気持ちよさそ

    うな顔に、読んでいる方にも温泉気分が味わえて得した気分です。

    冬の温泉はやっぱりいいですね!

    投稿日:2011/10/20

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット