新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

またよくばりすぎたねこ 新装版自信を持っておすすめしたい みんなの声

またよくばりすぎたねこ 新装版 作・絵:さとう わきこ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2003年08月
ISBN:9784569684192
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,539
みんなの声 総数 21
「またよくばりすぎたねこ 新装版」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ばた欲張っちゃった!

    さとうわきこさんの”よくばりすぎたねこ”という絵本を以前読みとても楽しくて奇想天外な話で気に入っていたので続編であるこの絵本を選びました。主人公の猫がなんだかとてもユニークな発想で憎めないのが大好きです。卵を集める機械はとても凝っていてこの機会を作った主人公は素晴らしい!食べる事にとても貪欲な所がとてもわたしと似ていて私好みでした。今回も欲張ったばっかりに思わぬ方向へと話が進んでいくところがとても興味を引きました。楽しく読めました。

    投稿日:2008/05/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 発想が面白いです。

    3〜10歳の子達に読み聞かせをしました。
    帽子を鳥の巣にしてしまう発想や、最後のオチ?が凄いというか、何故?(笑)となるお話です。
    読み聞かせ後、最前列で聞いていた、わんぱく坊主が、我先にとこの絵本を手に取り、借りていきましたのは、結構なインパクトがあったのかな?

    投稿日:2015/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • またがあった!

    3歳の息子に図書館で借りてきました。

    よくばりすぎたねこが面白くて好きだったので
    またがあると喜んでしまいました。

    今回もねこさんよくばります。
    でもほんの少しは前回より賢くなってる?!

    最後はなんとなんとなオチ?
    どうしてそうなる?

    投稿日:2014/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いです。

    図書館でお勧め本とされていたので借りてみました。

    すごく面白かったです。本当によくばりなんです、このねこ(笑)よくばりすぎるとこうなっちゃうんだなと子どもにもわかりやすく伝わる絵本です。まさか最後こんな展開になってしまうとは驚き。そしてとても楽しいお話です。「よくばりすぎたねこ」もあるようなので是非読んでみたいと思います。

    投稿日:2013/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくり!(^^)♪

    図書館から借りてきて、4歳と9歳の娘たちと読みました。

    集めたたまごの正体が、鳥のたまごでなくてビックリ!!
    ページを戻って見てみたら、あっ!!ちゃんと親が登場してる!!!
    娘たちも「ひょえ〜!!」と言っていましたが、
    母はそれより、ちゃんと育ててあげるねこさんとねずみさんに
    「ひょえ〜!!」と驚きました。
    この赤ちゃんたち、なんだか愛嬌たっぷりで憎めない感じですものね(^^)♪
    ねこさんとねずみさんを応援したくなりました(笑)。

    ユーモアたっぷりで面白い一冊でした!

    投稿日:2013/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり欲張っちゃいました・・・

    前作「よくばりすぎたねこ」がとっても面白かったので、続編も図書館で借りてきました。
    また、欲張っちゃうんだろな〜どんなかな〜と期待して読んでいったら、前作よりも意外な展開に大満足でした。

    穴のあいた帽子を、巣箱にしちゃった猫のアイデアは、すごい。
    そして、その成功に気を良くした猫、いよいよ欲張っちゃうんですが、ここからが面白いんです。
    卵からかえったものとは、可愛い可愛い「おばけの赤ちゃん」でした。
    こんなはずじゃなかった・・・と言いながらも、育てる所は立派です。

    前作よりパワーアップした様々な装置も見ものです!!

    投稿日:2012/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけの赤ちゃん可愛いじゃん!

    欲張りすぎたねことねずみが、おばけの赤ちゃんを育てることになった結末がとても優しいと思いました。沢山の赤ちゃんですが、ねことねずみが責任持って育てていると感じました。勝手気ままに行動している赤ちゃんたちに困りながらもきっと可愛くなったと思いました。裏表紙までねずみがおばけの赤ちゃんをおんぶしてなんだかちょっと楽しんでいるようにも感じたのは私だけでしょうか?子育ても終わってしまった今は、子育て中でなにがなんだかわからないくらいに忙しかった頃が一番輝いて充実していたなあって思いました。ねことねずみにご苦労様って言いたいです!楽しい絵本です!さとうわきこさん大好きです。

    投稿日:2011/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • え゛っ?そういうこと。食べちゃうわけ?

     こちらを先に読みました。
     欲張りなんかじゃない。
     なかなか良いアイディアの持ち主じゃないのと、読んでいました。
     そしたら、え゛っ?そういうこと。食べちゃうわけ?

     この後はまさしく欲張りでした。
     機械仕掛けの装置も作れるんだ〜。
     この後さらに一ひねりしたねこくんでしたが...。
     
     ラストの展開に、なんかわかんないけど笑えてきます。
     夏に読むのが良いかも。
     絵が私好みの色使いで、印象に残りました。

    投稿日:2010/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前回よりパワーアップ

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    前作と同じ展開かと思ったら、まったく想像できない結果になりました。

    前作より、ハイテク装置も作って、ますます規模のおおきい欲張りぶり。
    でも、本当は心優しいねこでした。

    読み終わって、ほっとする絵本です。
    ねこの表情の一つ一つがかわいらしいです。
    でも、絵は前作のほうが好きでした。

    投稿日:2008/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 卵からおばけがいっぱい

    • サンフラワーさん
    • 30代
    • その他の方
    • 岐阜県
    • 男の子9歳、女の子4歳

     ねこの穴のあいた帽子を巣と間違えて、とりが卵を産む。これがはじまり。ねこは、山ほどの帽子を買ってきて、穴をあけ、森にしかける。
     卵がたくさん産んであったので、今度こそ、成功か?と思ったのですが、やっぱり、「よくばりすぎたねこ」でした。
     夜中に産まれた卵じゃなかったら、普通のとりが生まれてたかもしれないのにね。

    投稿日:2004/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおかみペコペコ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット