新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

じゃんけん自信を持っておすすめしたい みんなの声

じゃんけん 作・絵:むらいきくこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2004年3月
ISBN:9784265034925
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,115
みんなの声 総数 32
「じゃんけん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 1・3年生に読み聞かせ

    3兄弟(兄・僕・妹)で、いちごのケーキをめぐってじゃんけんをするんですが、主人公の僕はじゃんけんがよわい。
    さて、結果は・・・。

    主人公の僕の頭の中での葛藤がおもしろおかしく書いてある絵本です。

    子供達に、『さいしょはぐ〜、じゃんけんぽん』を一緒に言ってもらいました。
    その時、自分もじゃんけんして「勝った〜。」「負けた〜。」と盛り上がってました。
    一緒に見学していた先生も一緒にじゃんけんして下さいましたよ。
    楽しかったです。
    私が一番好きなフレーズは、

      『たたかいは、おわった』

    です。

    投稿日:2008/04/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 三人兄妹で じゃんけんして おかしの争奪戦
    ぼくはいつも負けるんだ・・・・

    ところが 今回は 負けられない  大好きないちごのショートケーキ

    グーー チョキ  パー 

    たべたい たべたい 気持ちが強くて・・・

    妹はいつも チョキだすから・・・・・と予想して
    あ〜 負けちゃった・・・・後ろ姿が かわいそうに思えました
    かたしてあげたかったな〜
      
    妹は やさしいから 一口くれました
    「そんなもんいらない」と 意地はっていましたが・・・・ やっぱり 食べてしまっ・・・・て   おいし〜い(富士山の口になってる)

    ぼくは 「おとこはつよく つよく いきていくんだ!!」 
    そう決意する ぼく  「がんばれ!!」
    応援するよ!

    投稿日:2015/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「じゃんけん」への思い

    「じゃんけん」に弱い男の子のお話です。

    我が息子も、学校の給食の「おかわりじゃんけん」で、「勝った〜負けた〜」の毎日のようです。

    たかが「じゃんけん」
    されど「じゃんけん」です。

    最後にある「男の子は 強く強く生きていくんだ!!」

    「じゃんけん」にかける思いが十分伝わってきました。

    とっても面白かったです!

    投稿日:2012/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケーキをかけて・・・

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    なんとも愉快な絵本ですね!

    お兄ちゃんと僕と妹。ショートケーキをかけて、じゃんけん勝負!
    いつもじゃんけんが弱い僕だけど、好物のショートケーキを前に、今日だけは負けられない!と気合いが入ります。

    でも結局負けちゃうんですよね〜^^
    人生そんなに甘くない、ってやつですかね^^

    勝っちゃったらつまらないなぁと正直思っていたので、負けたのが予想外で嬉しかったです(笑)

    投稿日:2010/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 戦いは続く…

    • はなたま*さん
    • 30代
    • ママ
    • 長崎県
    • 女の子8歳、女の子6歳

    「学童でおもしろい絵本があったよ」と長女に教えてもらった絵本。

    うちも何かを使う順番を決めたり残ったおやつを誰が食べるかなどを決めるときは、話し合いとか譲り合いはほとんどありえないので、やっぱりじゃんけん対決!

    これが平等かといえば、勝つのはたいてい長女。
    次女はこの主人公に近いです。
    …なので、この絵本とても他人事でないようで、心に響きました。

    負けても次こそはと前向きな主人公がステキ。
    絵本のきょうだいもわが家の娘たちも、まだまだ戦いが繰り返されそうです。

    気に入ったので、読み聞かせでも使ってみたいと思います。

    投稿日:2009/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 複雑な気持ち

    ジャンケンが弱い男の子のお話です。

    なんでもジャンケンで決めようとするお母さんって、どこの家庭にも居るのではないでしょうか(笑)
    大好きな苺のケーキをめぐってのジャンケンバトルが、面白おかしく描かれています。

    幼児クラスで読み聞かせた時も、“今回は絶対に負けられない!!”とう主人公に自分を重ねて見入っていたのが印象的でした。

    ジャンケンのルールが理解できるようになった子ども達に是非、読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2008/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • じゃんけんで人生語る

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    男の子ってじゃんけんでこんなに人生を語ってしまうんだと、深く感心した絵本でした
    また男だったら、ここは譲れないというときが絶対にある!
    それがこの主人公の男の子にとっては「ケーキ」だったわけで・・・
    それにしてもお母さんも罪ですよね〜なんでもジャンケンなんて・・・
    子供の心理状態が手にと売るように表現されていて、お母さんに読んであげても良いかなと思いました
    さいご優しい妹にはホッとしますね
    ガンバレ!おとこのこ!!

    投稿日:2008/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • じゃんけんに夢中♪

    ちょうど、じゃんけんが分かってきて
    子どもたちの順番もじゃんけんで決められるように
    なってきた近頃。

    自分の出した結果なら、納得いくとあって
    じゃんけんの力は偉大です。

    このお話は、大好きないちごのケーキのために
    全力でじゃんけんに挑む「ぼく」
    大人はかなり笑えます。

    まさかの結果にいちごのケーキが粉々になる
    ページは、大爆笑です。

    身近なじゃんけんが、かなりビックな事に思えて
    とても楽しく読み聞かせをすることが出来ました♪

    投稿日:2008/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • じゃんけん魔

    これはおもしろかった。
    頭の中のショートケーキと相まって、じゃんけんに勝ちたい気持ちがひしひしと伝わってきましたよ。
    お母さん、なんでひとつだけ残しちゃうのでしょうね。私なら内緒で食べちゃいますけどね。えへ。
    最後では娘も一緒に笑っていました。欲しいもんは欲しいですよね。

    娘は読んだ直後からじゃんけん魔に変身。それも天然でチョキしか出さない。初めて気がつきました。
    小さい子って、チョキが出しやすいのかしら??
    複数の子供の前で読んでみたい一冊です。

    投稿日:2007/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • じゃんけんができるようになったら

     もうすぐ4歳になる娘は、ようやくじゃんけんの意味がわかるようになった。
     グーをだしても、パーをだしても、いつも母には勝てると思いこんでいて、勝負にならない時期がしばらく続いた。
     この絵本をもうちょっと早く見つけていたら、と思ったぐらいだ。
     だから、じゃんけんを覚えたての?3歳ぐらいのちびっ子におすすめしたい。
     私はひとりっ子だったので、おやつはじゃんけんで!という記憶がまったくない。でも、主人は3人兄妹だったので、じゃんけんで獲得するのがあたりまえだったらしい。
     私よりもパパのほうが、この絵本に共感して、娘へすすんで読み聞かせていた。

    投稿日:2007/03/19

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / しゅくだい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット