新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ほんをよめばなんでもできる自信を持っておすすめしたい みんなの声

ほんをよめばなんでもできる 作:ジュディ・シエラ
絵:マーク・ブラウン
訳:三辺 律子
出版社:らんか社
税込価格:\1,650
発行日:2010年12月
ISBN:9784883301768
評価スコア 4.15
評価ランキング 25,525
みんなの声 総数 19
「ほんをよめばなんでもできる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 本ってすごい

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    「ほんをよめばなんでもできる」っていうタイトルがいいですよね。なんか自信と希望にあふれている感じ。
    我が家も絵本大好きな息子たちですが、この先、1人読みに移行しても、たくさんの本を積極的に読んでほしいので、この絵本を読み聞かせることに。

    赤ちゃんの頃から本をたくさん与えられて読んでいたサムが天才になり、それがスポーツにも、ハプニングにも、役立って物事が成功したというお話です。
    うん、確かにそう!スポーツ選手でも本を読んでいる人って多い気がしますもんね!

    5歳くらいから小学校低学年くらいにぴったりだと思います。
    本好きな子にさせたいなら、ぜひ読んでみてください。

    投稿日:2012/04/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • なんでも本を読んで解決するっていう絵本です。
    極端なくらい。
    でも、その極端さがいい。
    本を読むって、読まないより絶対いいと私は思うので
    これは、読み聞かせをしているものには
    うれしい一冊です。
    本を読むだけでこんなことできないよって言う子も
    いるでしょう。でも、本当?って聞いたら
    絶対ないとは言い切れないはず。
    やっぱりできちゃうかもって思いますよ。
    はらぺこあおむしの絵本とかが絵の中に出ていて
    そこもまたツボ!
    絵柄自体は個人的な好みではないのですが
    内容がすてきなので★いつつ!

    投稿日:2014/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本好きな娘に

    6歳長女は絵本が大好き。「ほんをよめばなんでもできる」というインパクトのあるタイトルで決めて借りてきました。

    サムは本を読むのが大好きで本を読む天才になった男の子。本を読むことでできることがどんどんふえていくお話です。我が家にはまだ長女ほど本を読まない4歳次女がいますが、読んでみてどちらかというと次女に心に残ってほしいなと思いました。本を読むことで、こんなに世界が広がることを少しでも感じて、本に興味を持ってほしいです。

    投稿日:2014/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • いくつになっても読み聞かせたい

    • ヤキングさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子3歳

    タイトルに惹かれ、読んでみると、サムは医者の誤診まで気付いてしまう天才少年ではありませんか。
    でも確かにいろんな本があって、本大好きな息子の知識の量に驚かされたりします。
    実際に見たり、聞いたり、行ったりできないことも、本を読めば体験できたりするんです。
    そんな当たり前のことに気付かせてくれる絵本です。
    大きくなっても繰り返し読んで聞かせたいです。

    投稿日:2013/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうです!!

    うちの子もこの絵本の男の子みたいに本を読むのが大好きです。なのでこの絵本を読んで、なんでもできるって思ってもらえたみたいでよかったです。実際はなんでもとはいかないけど、知識があるってとっても素晴らしいことだと思いました。

    投稿日:2012/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 信じたい

    本から知識を得て出来るようになれば自信もつくし、読んでもらってい

    るのが楽しいと思うようになってほしいと思いました。

    まだまだゆっくり、ゆっくりの孫には理解できるまでにも時間がかかり

    そうですが、孫なりに絵本から沢山の知識を頂いてなにより絵本から

    言葉が出るようになり、感謝しております。孫の可能性を信じたいと

    思います。

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 買い与えたい本

    3歳の子が夢中になっていました。読書好きになりそうな本です。読書好きのサムが本の力でいろんなことを解決。悪い子が「はらぺこあおむし」の本を持っていたのがちょっとおかしかったです。作者は違うけど、出版社が同じなんでしょうか?

    投稿日:2011/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • そりゃ、極端な話だわ!

     タイトルを見て、「そりゃ、極端な話だわ!」と一人で突っ込みを入れてしまいました。

     主人公のサムくんの並外れた能力に初めはクスリと笑っていられましたが、もう少しで4歳という年頃で医学者を読み、自分の奇病を解決してしまうあたりで大笑い。

     息子は、自転車レースでの勝利も読書で勝ち取る場面でひっくり返っていました。

     終盤のグルンダルーン退治は、小さいお子さんにうけそうですよ。

     お話の極端さと絵のダイナミックさがこの作品の魅力でしょうね。

     それにしても、作中に「はらぺこあおむし」等と一緒に、ご自分の作品「ツチブタのアーサー」を登場させているブラウンさんの遊び心がにくいですねぇ〜。

    投稿日:2011/02/18

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.15)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット