新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

源平絵巻物語 9 安宅の関自信を持っておすすめしたい みんなの声

源平絵巻物語 9 安宅の関 作:今西 祐行
絵:赤羽 末吉
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\2,990
発行日:1981年10月
ISBN:9784034270905
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,304
みんなの声 総数 5
「源平絵巻物語 9 安宅の関」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 義経が助かるといいなあ

    頼朝はせっかく会えた弟の義経なのに、どうしてうちとろうとしたんだろうと思いました。

    兄弟でもなかよくできないのがふしぎでした。

    弁慶と義経が姿を変えて旅をしなくちゃいけないから大変だなあと思いました。

    奥方も女の人なのに、稚児の姿をしなくてはいけないから大変だろうなあと思いました。

    義経が助かるといいなあと思いました。

    投稿日:2011/01/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • 弁慶の知恵と勇気が素晴らしい!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子6歳

    11歳の息子と読みました。

    息子と読み進めてきたこのシリーズももうあと一冊で終わり。
    最後には義経が自害するとわかっているだけに、
    第一冊目から義経を見てきた私たちには、
    義経の一生がゴールに近づいてきているのが刻々と感じられて
    なんだかとっても切ない第9冊目でした。

    とはいえ、10冊まであるということは、
    この本ではまだ義経は大丈夫?

    ああーヤバイ!
    今度こそ!

    と思える局面は多々出てきますが、
    そのたびに切り抜けてこれたのは、なんと弁慶の知恵と勇気!
    弁慶って、とってもあばれん坊でガクのない男だという印象でしたが、
    なんたる知恵、なんたる勇気!
    そしてそのオトコギに心を打たれ義経をさらっと見逃した人たちも
    出てきて、ここがまた感動です!

    無事に女の子も生まれ、
    でも結末を知っているからこそもうこれがまた切ないのですが、
    10冊目を読むのが楽しみでもあり、悲しくもある第9冊目でした。

    投稿日:2018/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いわれなき逃避行

    何故にここまでして身を伏せて逃げなければならないのか、理不尽さが先にたって、あまりに可哀想な義経一行です。
    苦難を乗り越えていく弁慶の機転が光っていますが、シリーズの終盤に入って頼朝の不当さと陰険さが際立ってきました。
    戦のはなしではなく、兄弟のいがみ合いの物語です。

    投稿日:2017/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 義経と弁慶

    源平絵巻物語といいながら、後半は義経のことが中心になってくるように感じました。

    この巻では頼朝に追われる立場になった義経が平泉を目指して旅をします。

    この場面もお芝居やドラマなどではよく演じられる場面であり、日本人にとっても馴染み深いエピソードだと思います。

    義経と弁慶の絆の固さと、弁慶が義経を思う深い気持ちに心が熱くなる方も多いでしょう。

    船宿の主人の機転の利かせ方に義経の人気を感じますし、命が助かる時の神かがり的な出来事を読むと、

    義経も日本人に好まれてきた伝説的な人物なのだということを改めて思いました。

    絵も素晴しいです。

    投稿日:2011/01/23

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット