新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

無人島のサバイバル自信を持っておすすめしたい みんなの声

無人島のサバイバル 文:崔徳煕
絵:姜境孝
出版社:朝日新聞出版
税込価格:\1,210
発行日:2008年02月
ISBN:9784023303850
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,301
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • サバイバルシリーズにはまっています。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    学校の宿題のため、昆虫採集をしに船で出かけたところ、途中で座礁!無人島に漂着してしまったレオ一家。すべての科学知識と常識を総動員させて、厳しい環境で生き残るためのサバイバルが始まります。シリーズで楽しく読める科学漫画シリーズです。

    投稿日:2022/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • サバイバル!生きる力!!

    「サバイバルシリーズ」、子供たちに大人気ですよね!
    我が家の小学生の娘も、好きでよく読んでいます。
    こちら「無人島のサバイバル」は、シリーズの中でも初期のもの。
    まさに自然界で生きる力が試されているような内容で、ドキドキ感とわくわく感と怖さと、まさにサバイバルを疑似体験しているような気分を味わえる1冊に感じました。

    投稿日:2019/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然と共に生きることを教えてくれます

    数あるサバイバルシリーズの中でも息子が何度も図書館で予約して借りているのがこの無人島のサバイバルです。

    男の子には何かワクワクしたものが詰まっているのでしょう。そしてほかのシリーズは3巻とか2巻ものというのが多いですが、これは一冊で読み切りというところも好きなところなのだそうです。

    自然の中で生きていく方法を忘れかけている私たちにとっては、本当は一番学んでおくべきことなのかもしれません。

    自然ンが教えてくれることに耳を傾ければ、いくらでも自然が教えてくれるという言葉が心に残りました。

    サバイバルの知識を漫画を通して子どもに語り掛けてくれるのでとても為になります。

    投稿日:2017/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • サバイバルの王道

    かがくるの「サバイバル」シリーズは、50巻以上出版されていますが、
    「無人島で如何に生き延びるか」というテーマは、
    まさにサバイバルの王道です。

    飲み水確保の方法、
    浄水の方法、
    雨風を防ぐための家づくりの方法。
    食糧確保の方法、などなど。

    無人島で遭難という事態は、きっと一生に一度もないと思いますが、
    災害時でも役に立つかもしれません。

    よくも悪くも子ども受けするギャグがいっぱいの漫画です。
    男の子なら、はまること間違いないと思います。

    「無人島」は、図書館でも一番人気なんだそうで、
    繰り返し読みたいのに、半年に一度くらいのペースでしか借りられない。
    ということで購入しましたが、
    息子によると、図書館にある初版本と、購入した8刷り本で、
    かなり文章が違うとのことです。
    漫画自体は一緒ですが、日本語の訳に修正を加えたようです。
    比較はしていませんが、きっと初版よりもよくなっているものと思います。

    投稿日:2016/11/29

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット