話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

あひるのバーバちゃん自信を持っておすすめしたい みんなの声

あひるのバーバちゃん 作:神沢 利子
絵:山脇 百合子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1974年11月
ISBN:9784033130200
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,080
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ほのぼのした世界観が好き

    • げがんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子5歳、男の子3歳、男の子1歳

    あひるのバーバちゃんが、まちへ買い物に行って、買ったものを入れる袋がないのでポケットがいっぱいのリュックサックを買います。帰り道で迷子のヒヨコたちに出くわして、リュックのポケットにヒヨコたちも入れておくってあげることに。ところがヒヨコたちったら…。
    バーバちゃんのおおらかで優しい人柄と、山脇百合子さんの描く、あたたかいイラスト。ほのぼのしたお話の世界に浸ることができます。

    5歳の娘と3歳の息子に読みましたが、2人とも気に入ってバーバちゃん読んで!とリクエストします。

    それにしても山脇さんの描く食べ物って、どうしてこんなに美味しそうなんでしょうね。

    投稿日:2021/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さいころに自分も読んだ絵本

    1984年初版のなじみある絵本。主人公のバーバちゃんが買い物に行くお話ですが、道中に色々な人に会い、影響されていきます。表紙のリュックを背負っている姿が印象的です。2話収録されていて、もう1つはひよこや、ねずみの子どもたちと、たのしくあそぶ話です。他の種類もまた読みたいです。

    投稿日:2020/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピクニックが楽しそう!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    このシリーズ初めて読みました。町へお買い物に来たバーバちゃん。買いすぎるぐらいのバーバちゃん。ワクワク感が伝わってきます。困っているひよこちゃんたちも助けて、と子どもたちの大好きなお菓子をたくさん並べて楽しいピクニックになったようです。

    投稿日:2020/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あひると人間の共存

    このお話って不思議なのが、
    あひるのバーバちゃんが暮らしているのは、あひるの町とか動物の町ではなくて、
    登場人物の殆どは人間だということ。

    特にあひるちゃんがスーパーでごく当たり前にお買い物をするシーンが大好きです。
    バターがおかいどくだわ、とか何だかシュールで、微笑ましかったです。

    荷物をリュックに入れたら、もうバーバちゃんのルックスは最強。
    やまわきゆりこさんのファンとしては、かわいいー!と悶絶です。

    ストーリーはほのぼのしているのだけれど、どこかシュール。でもシュールな感じは出さない。この加減が好きです。

    投稿日:2020/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい物語

    動物好きの娘に読みました。
    あひるのバーバちゃんがお買い物に行く話です。バーバちゃんの口調が面白くて、クセになります。買い物に行って、品物を持って帰るのにかばんを買いに行きます。そこでリュックを気に入って買って帰るのですが、帰り道にリュックの大活躍します。ポケットがいっぱいあるリュックがほしくなりそうな楽しい物語です。
    文字がけっこう多いのですが、あひるに興味があるのかおとなしく話はきいてくれていました。

    投稿日:2017/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポケットへのあこがれ

    このお話は、修理屋さんのポケットがたくさんついているつなぎにあこがれて自分のリュックもポケットがたくさんついているのにしたアヒルさんのお話でした。帰り道に迷子のひよこたちを助けてあげるのに子のリュックが大活躍していました。このほほえましいお話を読んでいるとこちらまで胸がほっこりとしてきました。

    投稿日:2016/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しめました!

    この絵本,親の私がずっと気になっていた絵本でした。
    主人の実家に帰省すると何と年期の入ったこの絵本が!
    早速,5歳幼稚園年中さんの娘に読み聞かせてみました。
    幼年童話とでも言ったらいいでしょうか,幼児〜小学低学年の子供の一人読みにもぴったりな絵本にも思いました。
    我が家の娘も終始よく聞き入り見入っていました!
    イラストも愛らしく内容もほんわかと安心して子供に与えられる絵本です。
    シリーズで出ているようなので,他も読んでみたいです!

    投稿日:2015/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポケットの魅力

    • 白ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    こちらも私が子供の頃に大好きだった絵本です。
    食いしん坊なバーバちゃん、次々出て来る美味しそうな食べ物。
    そしてポケットいっぱいのリュックサックが魅力的でした。
    子供達もやはり美味しそうな食べ物の出て来る話は大好き。
    最後のピクニックの場面では、一緒に絵を摘んで食べています。
    また、「こんなにポケットがいっぱいあったら・・・」と夢膨らむ絵本です。

    投稿日:2010/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    私自身が子どものころ、大好きだった絵本です。
    ポケットがいっぱいのリュックに、とても憧れました。
    車の下に人が倒れていて、ちょっとドキッとする場面もいいんですよね。
    バーバちゃんが買うものも美味しそうで、ちょっと洒落ていて、最後のピクニックがとても羨ましかった記憶があります。
    しっかり者で心が広く、美味しいもの好きのバーバちゃん。
    娘も大好きになってくれました。

    投稿日:2010/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいバーバちゃん

    娘が保育園から借りてきた絵本です。
    色んな視点から楽しめる絵本です。あひるのバーバちゃんが買い物に行くお話なのですが、行く途中、買ったあとも色々なことが起こります。
    行く途中には車の下にひかれている人をみて驚きます。でもあとで、自動車の修理屋さんであることがわかり、ホッとします。また、買ったあとはピィピィ泣いているひよこたちを見つけ、自分で買った買い物の品を入れたリュックにひよこたちを入れてあげます。
    最後にはひよこたちが、バーバちゃんの買ったものを食べてしまったのですが、バーバちゃんはおこりません。
    こういった行動を見ていると、なんてバーバちゃんは心の広いやさしいあひるなんだろうと思ってしまいました。

    投稿日:2010/06/06

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット