新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おとのさまのじてんしゃ自信を持っておすすめしたい みんなの声

おとのさまのじてんしゃ 作:中川 ひろたか
絵:田中 六大
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2012年11月30日
ISBN:9784333025688
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,500
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 面白いお話です。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子1歳

    お城に住むお殿様は、ちょんまげを結ったり、着物を着たり、何かと古くさい。でも、好奇心旺盛なので、町の人々のことが気になっています。そんなお殿様が天守閣から双眼鏡である物を見つけます。見返しには迷路もあり隅々まで楽しめる1冊です。

    投稿日:2022/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 補助輪つき

    お殿様が自転車に乗りたいと言うと、さんだゆうは、初めての自転車は危険なので、補助輪付きの赤い自転車を購入し、そっと手を離したりして親みたいだなあと思いました。ヘルメットが合わないと、「おすもうさんヘルメット」を探してきて、さんだゆうのおとのさまを思う気持ちにいつも感心します!

    投稿日:2018/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての児童書に最適

    田舎の小さな図書館の絵本を読みつくして困っていたところ、児童書のコーナーで見つけました。
    3歳児に児童書は早いかなと思いましたが、試しに読んでみたところ、大笑いしながら聞いてくれました。そして繰り返しリクエスト。
    天守閣に住んでいて、三太夫というお付きの家来もいるお殿様ですが、舞台は現代です。ほのぼのしていて、ちょっと抜けていて、楽しいお殿様です。
    自転車に乗ってる人を見つけ、自分も乗ってみたいと言いだしますが、初めてなので、まずは補助輪付です。乗り方を知らないので、様々な種類のボケを連発します。3歳児が次々に突っ込みを入れたくなる挿絵がついています。お殿様がぼけるだびに、息子は大爆笑。涙を流して笑いました。
    60ページほどあるのですが、絵が多く、字も大きいです。文章や内容は易しく、田中六大さんの挿絵は優しくて、初めての児童書の読み聞かせに適した本です。
    このお殿さまシリーズはすべて大好きで、5歳ころからは一人で読んでいます。

    投稿日:2016/01/24

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • みみカスいっか
    みみカスいっか
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    たっくんは、みみそうじが だいきらい。 そんなあるひ、どこからか こえが きこえてきて・・・・・・。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット