わんぱくだんのおばけやしき」 みんなの声

わんぱくだんのおばけやしき 作:ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵:末崎 茂樹
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1999年
ISBN:9784893256058
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,576
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

45件見つかりました

  • 怖いもの見たさ

    4〜5歳児に読みました
    わんぱくだんシリーズはたくさんあるのですがどれも人気があります
    季節もそろそろおしまいの「おばけ」は子どもたちは好きですね
    怖いもの見たさ、とでも言うのでしょうか
    半分手で目を隠しながら絵本を見ていたり、子どもの様子も面白いです
    「ほんものだったのかな〜」「あの着物を着た3人の子どもは・・?」
    子どもたちにも余韻を残す楽しい読み聞かせになりました
    最後の最後までしっかりとイラストを見せることをお勧めします

    投稿日:2012/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖かったね

    うちの子は「ひゅ〜どろどろ」って言う感じがとっても怖かったみたいでした。まあ、私も迫力ある感じで読んだのもあるかな!?わんぱく団のみんながお化けに変装しているのはとっても面白かったらしく、笑って見ていました。

    投稿日:2012/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり

    • 赤青黄さん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子5歳、男の子2歳、女の子0歳

    恐いけど気になるおばけ
    この絵本もやっぱり同じらしくドキドキしながら読んでるのが
    すごく伝わってきました
    最後の終わり方もいつもとちょっと違ってて
    それもまた不思議な感じでいいのかもしれないですね

    投稿日:2011/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供っていいなぁ。

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    わんぱくだん・・・始めは小学生むけかなぁと思いましたが、年長の長男にピッタリです!

    古ぼけた空き家で、お化け屋敷を始めたわんぱくだんですが、そのうち本物・・・?が。。。

    お化けの恰好をすごく凝ってるところ
    普通、空き家なんてホントに気味が悪いのに、お化け屋敷しようと考えちゃうところ

    子供っていいなぁ〜なんか楽しそう。

    最後も、なんともいえないすがすがしい、終わり方でした。

    他のシリーズも、長男と一緒に楽しもうと思いました!

    投稿日:2011/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長男が大好き

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、男の子1歳

    長男の好きなわんぱくだんのシリーズです。
    家には「わんぱくだんのゆきまつり」がありますが、こちらは図書館で見つけて借りてきました。

    古い使っていない、おじさんのお屋敷を使わせてもらって
    3人はおばけやしきごっこをします。
    けんのおばけは、紙を切って折って作ったからかさおばけ、
    ひろしのちょうちんおばけは、釣竿の先にぶら下げて、声も録音して持ってくる・・・
    気合の入りようがすごいです。本格的。
    くみの着物も、お母さんが作ったのかなぁ・・・本物の着物はまさか子どもに持ち出させないだろうし・・・
    子どもたちと、お母さん?の遊びに対する
    真剣さがすごいと思います。

    おばけたち、遊び相手がほしかったのかな?
    脅かすだけで悪さをしない、いいおばけたちですね。
    子どももそんなに怖がらず読めました。
    「誰かがぼくたちをおどかそうとしたのかもしれないよ」というセリフに対して、
    「違うで、ほんまのおばけやで!」とツッコミを入れてました。

    投稿日:2011/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルに想像しちゃった…

    今は使っていない、おじいさんの古ぼけた空き家を使って、
    おばけやしきを つくった わんぱくだん。

    それぞれ、工夫して考えたおばけは、本物ソックリ☆
    別々の部屋で待機して、お客さんを待ちます。

    だけど一向にお客さんは来ません…。
    そして現れたのは、本物のおばけ〜?※☆

    うちの娘は、TVの怪談アニメでも平気で見るタイプなので、
    興味津々。
    そして、私は…ちょっぴり怖かったです。
    っていうか、この家の部屋にひとりでいる時点で怖いんですけど…(汗)

    とはいえ、そんなに怖いストーリーではないです。
    結局、本物のおばけも座敷わらしっぽい感じでした。
    超☆怖がりさんだけ、向かない一冊です。(笑)

    投稿日:2010/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけ

    わんぱくだんシリーズが好きなのでこの絵本を選びました。いつも登場する仲間達に嬉しくなりました。大すきな仲間同士玉粋な時間を過ごせることは素晴しいことだと思いました。様々なお化けが登場するのが気に入りました。主人公たちの表情で心の中をしっかり描いているのが素晴しいと思いました。シリーズで読みたい絵本です。

    投稿日:2010/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖い!

    • 白ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    幼稚園の子の読む絵本のおばけは、可愛かったり、実は優しいおばけだたり・・・が多いのですが、こちらに出て来るのは、からかさおばけにちょうちんおばけにのっぺらぼう。
    ちょっと怖いです。
    ラストは、子供よりも大人の方が気になってしまうかも・・・。
    ちょっとゾクゾクする絵本でした。

    投稿日:2010/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬でも怖〜い!

    子供たちが大好きなわんぱくだんシリーズ。
    久々に本棚から「読んで〜」と持ってきた
    わんぱくだんのおばけやしき。

    けん達がリアルに作ったお化けの仕掛け。
    だれか来ないかと待っているうちに・・・

    怖いのが苦手な私は本当にドキッとします。
    怖いのに子供達は何回読んでも面白いようです。
    わんぱくだん、やっぱり面白いです。
    夏じゃなくても楽しめます。

    投稿日:2010/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 年長さんでも大丈夫

    わんぱくだんの存在は知っていましたが、年長さんの息子よりは、もう少し大きい子向きだと思って読んでいませんでした。けん・ひろし・くみが小学生の設定だからでしょうか。息子に聞くと、保育園でも読んでもらったことはあるみたいです。
    シリーズものですが、1冊目ということで、まず間違いなく好きだろうと直感した“おばけ”ものにしました。怖がりのくせに、なぜか“おばけ”が好きなのですね。それも定番の唐傘おばけや提灯おばけ、のっぺら坊なんかが出てきて「みぃ〜たぁ〜なぁ〜」とくれば、やはり期待通りの喜びようでした。
    暑い季節ならますます、この本の出番が増えそうですね。
    息子ともっともっと、わんぱくだんシリーズを読み漁ろうと思います。

    投稿日:2009/12/30

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット