かえるのいえさがし」 みんなの声

かえるのいえさがし 作:川野 雅代 石井 桃子
絵:中谷 千代子
出版社:福音館書店
税込価格:\817
発行日:1998年
ISBN:9784834001419
評価スコア 4.12
評価ランキング 27,201
みんなの声 総数 16
「かえるのいえさがし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 大変ないえさがし

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    田んぼに住む3びきの親子のかえるは、夏の間、虫をとったり、歌を歌ったりして、毎日とても楽しく暮らしていました。
    ところが、ある日、ふと気づくと、あたりは、すっかり秋の景色。夜の風も冷たくなっていました。冬ごもりの穴を見つけないといけません。

    まあまあ、なんて、のんびりしたかえるさんたちなんでしょう?
    冬ごもりをするためのあなを求めて、探し回っている様子、一緒になって心配してしまいました。
    二本足で歩いている、ちょっと親近感を感じるかえるさんたちが、一生懸命探す様子から、冬ごもりが大切なことが、切々と伝わってきます。
    むしたちの、冬眠の様子を、ちらりとのぞくことができます。

    投稿日:2009/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな話があってもいいなあ

    冬眠探しをする場所を探しているかえる親子。

    へびが出てきたところで、息子とえーっと思ってしまいました。

    生態系を考えると不思議に思ってしまうお話ですが、全体に流れている空気感が温かいので、こんな話があってもいいなあと思わせてしまうところがあります。

    和風でのどかな絵が印象に残り、和みます。

    投稿日:2009/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙の背景の色

    表紙の背景の色が気に入ったのでこの絵本を選びました。お父さんはやはり素晴らしいと思いました。愛する家族の為にくたくたになっても何としても家族を守りたいがために前へ進むお父さんは逞しいと思いました。人間ならば穴は掘れるけれど蛙は既成の穴を見つけなければならない所が大変だなと思いました。そう思うと人間は穴を掘る手があって恵まれているのだと感じました。そして、蛇との出会いはとても感銘を受けました。心の広い蛇を私も見習いたいと思いました。

    投稿日:2008/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬眠の準備。

    私が生まれるより前の作品でした。
    基本はモノトーン調ですが、所々に使われた色使いが温かみがあってすてきでした。
    テレビの「田舎に泊まろう! 」を思い出しました。
    それぞれの事情、困っている人を助ける懐の広さ、人に迷惑をかけない様に自分たちのことは自分たちでするべき、なんて事を教えてくれるお話です。

    投稿日:2008/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうかもしれない

    おはなしの世界というのは、突拍子もない設定がおもしろい場合もあるけれど、身近に見えているものが、もしかしたらそうかもね、というぐらいの想像力にも大きな魅力を感じます。
    このおはなしに登場するかえるもとかげもへびも、大袈裟な表情や仕草などしないのですが、ちゃんと、次どうなるの?というどきどき感を伝えてくれます。
    1ページ目で、夏の田んぼで楽しく鳴いていたかえるの親子が、2ページ目では秋の田んぼで途方に暮れているのですから、こっちもあわてなくちゃなりません。一緒に家探ししている気分になりました。
    1967年の12月に発行されていますから、冬の想像力として楽しむ手もありますが、盛んに鳴いているカエルの行く末を考える初夏の想像力として楽しむこともできるかな、と思います。

    投稿日:2007/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まる冬こもりのお話。

     冬の間は昆虫も動物も土の中で冬眠しているのよと、子どもに伝えたのですが、この絵本は幼い子どもたちに冬眠について優しく語りかけてくれたようです。

     3匹のおやこのカエルが、冬ごもりをする穴を見つけにいくお話です。子どもは、怖いヘビが出てきてかえるがひっくりかえるのをみて大笑いでした。

    投稿日:2007/02/27

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



夏休みの読書を応援! おすすめ絵本・児童書13選 レビューコンテスト2025

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.12)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット