おさるのかくれんぼ」 みんなの声

おさるのかくれんぼ 作・絵:いとう ひろし
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年04月
ISBN:9784061323445
評価スコア 4.37
評価ランキング 15,112
みんなの声 総数 29
「おさるのかくれんぼ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

  • 絵本になっていたなんて・・感激

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    息子が大好きだった「いとうひろし」さんの幼年童話のおさるシリーズが絵本になっていました。

    懐かしくて思わず息子も手にとり読んで苦笑しています。

    おさるのもりはぼくたちの遊び場・・いろんな遊びがあるけれど、かくれんぼが大好き!

    うん、うん、子どもってかくれんぼ好きよね。

    おさるが「おに」になって・・・みんながかくれちゃう。

    でもね・・・読んでるほうからみるとどのおさるがおのでどのおさるがかくれてるのかわからないよ・・・と爆笑です。

    みんながかくれちゃうともちはシーンとします。

    絶妙は間に・・・気分も変わり、そしてまたたのしいおさるたちが出てくる文句なしに可愛いお話です

    投稿日:2007/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしくなりました

    子供とお猿はページに何匹いるかとか数えながら読みました。あとどの子が男の子かとか捜してました。
     森でかくれんぼするとみんなが上手に隠れてちょっぴり怖い森になると本文に書かれていてそのとおりだ!と私は昔かくれんぼをしたことを思い出し懐かしくなりました。娘はただただおさるが楽しかったようです

    投稿日:2007/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おさるシリーズの絵本

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    おさるシリーズの絵本です。
    ちょっと大き目のサイズに、オールカラーで、あのおさるの淡々とした様子が描かれていて、童話のおさるシリーズのファンとしては、とても嬉しい絵本です。

    かくれんぼしていて、「もう〜いいよ〜」と言われて目を開けると、誰もいない・・・そんなちょっと物悲しい気分が伝わってきます。
    誰も見えないけれど、本当はちゃんといて、自分のことを息を潜めて見つめているということもわかっていて、どこかに安心感もあるのです。
    “ぼくらの森”で“いつもの仲間”と“いつもの遊び”をする、ちょっと心細くて、とても楽しい気持ちがよく伝わってくる絵本です。
    心にビタミンが欲しい大人にもお勧めです。

    投稿日:2007/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • かくれんぼの楽しさを教えてくれます

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    かくれんぼの時の、おにのちょっと不安で怖い気持ちをふまえて、おにごっこっておもしろいよ。おにも楽しいよって伝えてくれる絵本です。
    ちゃんとみんないるよ。隠れているだけだよ。っていうのが客観的に分かるので、目を閉じる不安の方が遊ぶ楽しさより大きい、まだ小さい子にちょうどいいですね。

    投稿日:2018/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • すぐに読めます

    • ポコポコさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子8歳、女の子4歳

    色がきれいで、絵がかわいいので、子供が自分でこれ読みたい、と選んだ本です。

    文も少なく、すぐに読めます。
    文章を読めるようになり始めた4歳の娘も、自分で読めました。
    子供も、おもしろい!と言って、お気に入りの本です。

    内容も分かりやすく、小さな子供にもいいと思います。

    投稿日:2013/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おさるの絵本

    上の子の児童書でおなじみになっていた「おさる」シリーズに、絵本があったなんて知りませんでした。
    これならば、姉妹で楽しめそうです。

    かくれんぼの「もう いいかい」「まーだだよ」は、小さな子でもお気に入りのフレーズですよね。
    この本でも繰り返されていて、子供も喜んでいました。

    大きめサイズの本いっぱいに広がる、おさるの遊ぶ光景は楽しさでいっぱいでした。

    投稿日:2011/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルですが可愛い

    シンプルなストーリーなので3歳だとちょっと遅かったかなと思います。たぶん1−2歳向けならちょうど良いでしょう。ただ、うちの3歳児は「かわいい」「面白い」と言ってました。

    大人としても、かくれんぼした猿たちがユーモラスで気に入りましたが、大人から見るとかくれんぼして見つけるだけというのは、ちょっとシンプルすぎてもうひとひねり欲しい感じです。

    投稿日:2011/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • かくれんぼのドキドキ

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子3歳

    カラフルで可愛いおさるさんは子ども達に人気です。
    「かくれんぼ」は子ども達にとって、とっても楽しいあそびです。
    絵本を見ながら、かくれんぼの疑似体験をしてドキドキします。
    隠れている時の緊張感や不安な思い、そして見つかった時の安心感なんかが短い文章と、シンプルな絵から伝わってきます。

    投稿日:2010/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おさるがかくれんぼ

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、女の子5歳、男の子2歳

    おさるたちが南の島で遊んでいる様子が、はっきりした絵で描かれています。

    何して遊ぶかと言うと「かくれんぼ」。
    かくれんぼは、うちの子供たちの定番の遊びです。
    たくさんいたおさるたちが、いっせいにかくれた時、それまでにぎやかだったのが、絵の中に本当にオニのおさる1匹になってしまい、こっちまで「うわ〜みんな、どこ行ったの?」という気持ちになります。
    オニのおさるが「ぼくらのもりが、ちょっぴりこわいもりにかわります。」と言っている気持ちが伝わってくる絵です。

    子どもは、次のページでちょっぴり顔が見えているおさるを指差しては、「み〜つけた!」を繰り返します。
    かくれんぼを覚えた子なら、小さくても楽しめる絵本です。

    投稿日:2009/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いとうひろしさん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳0ヶ月

    いとうひろしさんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公がかくれんぼを心から楽しんでいる様子が伝わってくる絵本でした。かくれんぼを始める前の静謐な空気もとても解り易く表現している所が素晴らしいと思いました。一緒に楽しい時間を裾すことが出来る仲間がいる事は素晴らしい事だと教えてくれる絵本でした。絵本を読んだ後は実際にかくれんぼをして遊びたくなってしまいました。

    投稿日:2009/05/29

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ぐるんぱのようちえん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おしいれのぼうけん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット