新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ちびゴリラのちびちび」 みんなの声

ちびゴリラのちびちび 作:ルース・ボーンスタイン
訳:岩田 みみ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:1978年08月
ISBN:9784593500772
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,224
みんなの声 総数 204
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

204件見つかりました

  • 親になる前に出会いたい絵本

    かのマザー・テレサは「人間は愛されるために生まれてくるのです」と言われました。しかし最近は目を覆いたくなるような子どもを死に追いやる事件が続いています。我が子を愛せない親が増加しているとか。あの人たちが、親になる前に、こういった絵本に出会えていたら…。

    児童養護施設で実習した学生が言っていました。子どもたちにたくさん絵本を読んであげたいけれど、選ぶ時にお父さんやお母さんと幸せに暮らしているような内容のものは避けてしまった、と。安易に絵本を読めない時代になってしまったのでしょうか? 意識しないといけないのでしょうか? 何かむなしい思いがしました。

    誰からも愛されるちびゴリラが、大きくなったというお話しです。当たり前の事ですが、誰でも、愛されている事を実感したい時期は長いのです。むしろ一生かもしれません。気にしないで読み聞かせるしかない!と思いました。

    投稿日:2006/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛し愛される喜び。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子5歳

    幼稚園の「読み聞かせ」講演会の時、お勧めの絵本の一冊がこの絵本でした。
    それまで知らなかった絵本でしたが、先生に読んでもらって、
    本当に素敵なお話だと思いました。

    ちびちびのように、産まれてくる子供は皆誰からも愛されて産まれてきます。
    愛される喜び、愛する喜びが伝わってきます。
    みんなで一つの命を大切に見守っていく姿が素敵です。
    子供たちの成長をみんなで見守りながら、
    すくすくと素敵な人に成長できる安心な社会になればいいと
    この絵本を読んで思ったのは私だけでしょうか。

    投稿日:2006/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちびちびのようなわが子

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、男の子5歳

    小さくて、可愛い、ゴリラのちびちび。
    みんなに好かれている、ちびちび。
    大きくなっても、みんな大好き。

    ・・・わが子に重なります。

    なんというか、結構やんちゃなところとか、愛嬌たっぷりなところとか、
    何故か、みんなが、許容してしまうところとか・・・。

    大きくなっても、みんな、大好きだよ、と、素直に思えるお話です。

    投稿日:2006/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出産・お誕生会のお祝いに・・・

      ジャングルの中で生まれ育ったちびゴリラのちびちび。
    ジャングルの仲間に愛されて、大きくなっていきます。
    なんて、すばらしいことでしょう!
      幼稚園のお誕生会に、大型絵本を使って読み聞かせしました。分かり易い絵とおはなしで、こどもたちも最後までちびちびの成長を見守ることができましたよ。

      最後の「ちびちびくん、おめでとう!」を読むと、子どもたちも「ほんとだ!おめでとう!!」と言ってくれて、
    園長先生が、「お誕生日のお友達もおめでとう!」と付け加えてくれて、園内は「おめでとう!」でいっぱいでした。

    投稿日:2006/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちびゴリラの愛嬌のある笑顔、何ともいえないくらいチャーミングで可愛らしい。森のみんなに愛されるのもうなずけます。まるで小さな子供達をみているようです。そんな子供達も大きく成長していきます。この絵本のように温かく見守れる存在でありたいと感じさせられる一冊です。

    投稿日:2006/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛し、愛されることによって

    いい絵本です。
    「表情豊かな絵」
    「シンプルでストレートなストーリー」
    であるが故にテーマである「愛」を存分に感じさせてくれます。
    愛し、愛されることによって皆、成長してるんだよってことを親子間で感じることが出来ます。
    娘と自分のお気に入りは、大きくなったちびちびです。
    初めて見たときは、「でっけぇー!」と顔と顔を見合わせました。

    投稿日:2006/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ち・び・ち・び

    • くーへんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子1歳

    黄色の絵本、子供の目を引きますよね!
    中はやさしいパステル調の挿絵。表紙のインパクトから入るとちょっと暗い感じかしら?

    片言の言葉をしゃべるようになった娘。
    一緒に指をさしながら「ち・び・ち・び」読めた!
    という感じがとても嬉しかったみたいです。

    内容の「ちびちび」の部分を自分の子供の名前にしてあげると喜びますよ!
    ”あなたもちびちびの様に愛されて生まれてきたのよ”と伝えたいです。

    評価が☆4つの理由は娘がライオンの絵が怖くて、そのページをとばしてしまうからです。

    投稿日:2006/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めてのあかちゃんの気持ち。

    ちびちび(ゴリラ)はジャングルの動物たちみんなから可愛がられ,好かれています。まるで我が家の娘の誕生を思い出しました。読んでいて一番楽しかったのは私です。動物たちの表情がやさしいのと,ちびちびがとてもかわいいです。息子が特に気に入っていました。

    投稿日:2006/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せだなぁと思いたい方に・

    ちいさな かわいいゴリラが いました。
    みんな ちびちびが だいすきでした。

    そして、ある日、なにかがおこりました。

    いったい、なんでしょう。

    みんなに、大好きだよ。って言いたくなっちゃう、
    とっても、あったかい感じになる絵本です。

    幸せだなぁと思いたい方に・・・

    投稿日:2006/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動しました

    • ちゅらぼんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    ゴリラのぬいぐるみがお気に入りの息子くんが
    気に入るかな?ぐらいで読んでみたら
    自分が一番はまってしまいました。
    ちょうど、息子くんの誕生日が近かったせいか
    本の内容と息子くんの成長が重なり合って
    じーんとしちゃいました。

    息子くんに読んであげながら
    赤ちゃんだったころの話しをしてあげたり
    産まれてきたときはこうだったよーとか
    話しながら読むと喜びますよ。

    私も話しながらいろんなことを思い出し
    あたたかい、穏やかな気持ちになれます。

    これは、お子さんにはもちろんですが
    お母さん、お父さんにおすすめしたい!

    投稿日:2006/03/20

    参考になりました
    感謝
    0

204件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット