進化の迷路 原始の海から人類誕生まで」 みんなの声

進化の迷路 原始の海から人類誕生まで 作・絵:香川 元太郎
監修:冨田 幸光
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年08月01日
ISBN:9784569687285
評価スコア 4.86
評価ランキング 68
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

  • 親子で楽しめる本。

    「時の迷路」シリーズの中の1冊です。

    我が家では、お気に入りのシリーズ本です。

    今回は、「進化の迷路」。原始の海〜人類誕生までのお話です。

    恐竜に興味を持ち始めている息子には、ピッタリでした。

    カンブリア紀・ジュラ紀・第3紀・・・・私も聞いた事のある言葉。
    迷路をしながら、様々な事を学べます。

    主人も大好きなようで、息子と一緒にこの本を楽しんでいます。

    シリーズ共通、隠し絵やクイズなんかもあり、親子で楽しめる本です。
    全シリーズ、お勧めです!!

    投稿日:2011/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も楽しめる

     香川さんの迷路シリーズは本当に楽しめます。
     1枚の迷路に,「かくしえ」「クイズ」の仕掛けがあり,迷路も簡単な迷路,難しい迷路と二通り遊べるようになっていますので,子供の年齢で違った楽しみ方ができるように工夫されています。

     ページをめくり,迷路を楽しんでいくうちに,時代が変わっていき,進化の歴史がわかるようになっています。
     やはり息子は恐竜が出てくる時代が一番好きなようですが,他の時代のページも何度も読み返していました。

     1冊を通して,古代生物をめぐる進化の島へ出発し、盗まれたディスクを探すというストーリーになっています。

     普通の迷路の本は,何度か読んでしまうと飽きてしまうのですが,この本は,繰り返し楽しめる「お得な」本だと思います。

    投稿日:2011/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜&迷路好きにはたまりません

    「時の迷路」などの迷路シリーズの1冊です。
    このシリーズ、迷路や間違い探しが大好きな息子が夢中になっています。
    なかでも、この「進化の迷路」は、恐竜大ブーム中の息子にはまさにぴったりでした。
    古生代から中生代の生き物達が出てくるところもたのしいし、迷路や隠し絵もいろんなやり方でたっぷり楽しめます。
    迷路は、各見開きそれぞれに、簡単なものと難しいものの2パターンがあるのですが、息子はまだ簡単なほうしかできません。
    難しいほうは大人でもちょっと考えてしまうくらいです。
    親子で頭を突き合わせ、一生懸命やっています!
    他のシリーズもあわせて、とってもお勧めです。

    投稿日:2009/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろな遊びができる

    • ゆりんごんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    息子の5歳の誕生日プレゼントでした。この絵本はすごいです!
    隠し絵や迷路、クイズなど、1ページの中にたくさんの要素が盛り込まれています。ページをまたがった遊び方もできて、買った頃には気づかなかった、新たな遊び方を発見したりして、長く楽しめます。
    隠し絵は、大人でも本気で考えるほど、難しいものもあります。5歳の息子は最初はよく分からなかったようですが、分かった時の得意そうな顔が忘れられません。集中力も養えますし、本当にお勧めです。

    投稿日:2009/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい本です。親子ではまりました!

    初めは絵本ナビで見つけて、たまには迷路も楽しそう!ぐらいの気持ちで図書館で借りたんですが、迷路、隠し絵、むつかしい迷路、クイズと見開き一ページで、色々な楽しみ方が出来ます!
    子供から大人まで、それぞれの年齢にあった楽しみ方が出来、なおかつ進化の歴史にもちゃんとそっていて、なんて素晴らしい本だろう、と久々の大ヒット作です。
    ゲーム好きの息子も夢中で、特に隠し絵を見つけるのが、たまらないよう。大人もはまります。どこのページからでもはじめられるのと、さらに進化とは別にストーリー仕立てになっていて、全部終わったかと思いきや、島の謎解きも出来ると言うしかけになっています。何日も親子で楽しめること間違いなし。早速購入したいと思ってます。シリーズであるみたいなので、他も楽しみ。

    投稿日:2009/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人もはまる!

    恐竜と迷路が大好きになり始めた息子のためにぴったりの本でした。
    迷路は簡単なものと、難しいものが両方あって、
    難しいほうは大人もなかなかクリアできないほど。
    小さいものを見つけた時のうれしさを、子供と一緒になって楽しんでいます。
    また、隠し絵も、なかなかおもしろい!
    分かったときはスッキリです。

    投稿日:2008/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も本気になります

    たまたま作者さんのイベントに参加し出会った絵本ですが、こんな所にこんな隠し絵が!!!と大人でも本気ではまってしまう絵本です。
    随所に香川さんのこだわりや、色々なストーリーがあり、奥が深い絵本でもあります。
    パパと娘は本気で勝負(?!)しています。

    投稿日:2008/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本屋さんで息子が見つけ、どうしても欲しいと言うので購入した一冊です。
    タイトルが「進化の迷路」となっていたので、ストーリーの無い絵本だから
    すぐに飽きてしまうんじゃないのかなと思っていたのですが、
    とんでもない!息子だけじゃなく、私までもがはまってしまいました。

    とにかく、飽きないんです。単なる迷路ではありません。迷路も結構難しいので
    楽しめるのですが、それ以上に息子がはまったのが隠し絵。
    この絵がまた、ものすごく巧妙に景色となって化けているので、
    探し出すのが大変!だけど、それを見つけた時の感動といったらありません。
    息子も、「あ〜!あったあ〜!!」と見つけるたびに大興奮。
    見つけた親も大興奮。楽しい親子のコミュニケーションの時間となりました。

    恐竜や大昔の生物などもとてもリアルに書いてあり、恐竜がお目当ての子も、
    迷路がお目当ての子も、そして進化の過程がお目当ての子もきっと
    満足できるかと思います。我が家のお気に入りの一冊となりました。

    投稿日:2008/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜大好き!迷路も大好き!

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪7歳

    最近流行りの迷路シリーズ。7歳の姪っ子は小さいときから迷路の知能テストはちょっと苦手。でも年齢もいっていたので試してみたら大丈夫でした。研究所から三葉虫そして恐竜たちをへて進化の木へ……地球上にはいろんな生物が生きて滅んでいったのだと感じました。一方姪っ子は恐竜が大好きな男の子と迷路を一緒にやって大興奮。ちがうそっちじゃない、こっちだよと少し先を知っているからって格好つけて教えていました。今のところ簡単な迷路に全部クリアしたので、次はちょっと難しい迷路に挑戦です。うまくできるかな?

    投稿日:2008/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子ではまってます。

     この絵本のかくし絵と迷路は、親子で頭を突き合わせて毎晩はまっています。いろんな時代の恐竜も出てくるし、楽しく勉強が出来るかな(まだ子どもは小さいのに…)という、親の思惑があったのですが、実は親のほうがはまっています(笑)

     迷路はちょっとという方も、探し物の旅を子どもと一緒にするころには、この絵本にどっぷりはまること間違いなしです。

    投稿日:2007/12/19

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.86)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット