がちゃがちゃ どんどん」 みんなの声

がちゃがちゃ どんどん 作:元永 定正
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1990年04月
ISBN:9784834010244
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,154
みんなの声 総数 185
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

185件見つかりました

最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 次の10件 最後のページ
  • 面白くてすごいイメージの絵本

    数々の音を絵で表現した絵本です。
    絵に合わせて指差しをして読んでいくと、すぐに娘も真似て「ざあー」「ごー」のってきました。
    最後の「ぷ」では、ワハハハ爆笑!
    絵本でこんなに大笑いする娘を久しぶりにみました。
    そんな娘を見て私も大笑い。
    どうも「ぷ」=おならとイメージしたらしい。
    確かに噴出した絵。
    はまりにはまった娘は、今では、「がちゃがちゃ読むよ〜」
    と、私を誘います。
    そして、色々な身振り手振りで絵本を楽しんでいます。
    一つの音、絵からイメージが広がり、自然に表現することまでつなげてくれる面白い、すごい絵本です。

    投稿日:2003/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 喜び

    保育園から届いたこの本をみて、何ともシンプルな絵本だな・・・こどもにとっておもしろいのかな?・・・・と大人である私は思いた。しかし、2歳7ヶ月の次男は楽しそうに一緒になって読み始めました。物の音が言葉と絵になって描かれています。息子はそのようすのとおり、「どんどん・かーんかーん・さらさら・ずどん」など、私と6歳の息子に読んでくれました。びっくりと同時に成長している!とうれしくなりました。2歳半前後からのお子さんに是非お勧めします。

    投稿日:2003/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音が楽しい

    元永さんの代表作『もこ もこもこ』は皆さん知っていると思いますが、この本も絵が不思議で音(言葉?)がとても面白いです。どしん、ぴーっ、ごー、ぴちょん、ぱちんなどの言葉が娘は楽しいようで繰り返し読んでも飽きない様子です。(娘もうすぐ1歳)娘よりも小さなお子さんでも楽しめると思います。うちでは言葉に変化をつけて読んでいます。

    投稿日:2003/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなおと

    がちゃがちゃ どんどんなど、いろいろな音が絵として表現されています。絵になるとおもしろく、またいろいろとイメージしたり、想像したりできて、おもしろいです。小さい子向けだと思いますが、大きい子にも、いろいろなイメージがわいてきて、おもしろいと思いますよ。

    投稿日:2002/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「りんりん」「ぐにゃぐにゃ」「さらさら」「ざあー」「ぴーいっ」など音の イメージを絵にした絵本。 この作者の特徴でとても色彩が鮮やかで、インパクトの強い絵です。
    「なんでこれが?」と思うようなのもあるけど誰でも理屈抜きに楽しめるので 、はじめて赤ちゃんに見せる絵本としては、ぜひおすすめ。 0歳の娘に初めて見せた時、「ぐにゃぐにゃ」と「ぶわぁ」でゲラゲラ笑いました 。

    投稿日:2002/07/23

    参考になりました
    感謝
    0

185件見つかりました

最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット