新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あいうえおうさま」 みんなの声

あいうえおうさま 作:寺村 輝夫
絵:和歌山 静子
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1979年
ISBN:9784652020043
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,597
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

61件見つかりました

  • リズムも良いです。

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    楽しく文字が覚えられればと、子どもが幼稚園の時に購入しました。
    王様のおちゃめっぷりもかわいいし、文のリズムも良いので、子供と楽しく読めました。

    隅々の絵にも注目してみると、なるほど、ちゃんと頭にそれぞれの文字がついているので、
    「これは?」「なんだろう?」
    と、指さしながら当てっこもしました。
    小学生になってからは 音読の宿題にもよく使用していました。

    投稿日:2008/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • かるたにしたら?

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    「あ」から順番にちょっとだらしない?子供みたいな?おうさまの様子をリズミカルに描いています。
    50音が読めるようになった次女が喜んで見ております。
    内容は、おうさまのあまり感心できない行動が多いのであまり好きでない方がいるかもしれませんが、おうさまが子供みたいでおちゃめでかわいいと思います。

    もしかしてあるのかもしれませんが、かるたにしてもいいかもと思いました。
    あから順番にたくさんあるので読むの大変そうと思いましたが、リズムにのってあっという間に読むこともできましたよ。

    投稿日:2008/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊びの水準が高い

    寺村輝夫の王さまシリーズの別巻とでもいうのか、王さまが「あいうえお」を導いてくれる楽しい絵本です。

    風刺の利いた内容で「うまくも ないのに うるさく うたい うそで ほめられ うれしい おうさま」というのに笑いました。王さまでなくてもお父さん方なら会社やお得意先の接待でこんな状況がありそうですよね。

    「あいうえお」絵本ですが、言葉遊びの水準が高いと思います。練られた内容に驚きました。

    和歌山静子の絵が茶目っ気たっぷりの王さまのかわいい部分を引き出しているように感じました。

    「あいうえお」に興味を持ち始めたお子さんにおすすめです。

    投稿日:2007/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • よく考えられていますね

    【し】
    しーつに しみこむ 
    しょうこを みつけ 
    しっぱい したなと
    しおれる おうさま

    あ〜ん まで1Pづつ↑のように文章が載せられています。
    それが全部おうさまのオチャメなエピソードで綴られているのがいいですよね。
    そして巧く【し】という言葉を織り込んでいて
    読んでいてとても語呂が良くて楽しいです。
    さらにおうさまの絵の周囲には【し】のつくものの絵も添えられていて
    今子供が大好きなしりとりのヒントがいっぱい。
    ひらがなを覚え始めたお子さんの語彙を広げるのにとってもいい絵本だと思いますよ。
    いえいえ、お勉強だなんて思わないでさりげなくお子さんと絵本を開いて読んでみるのもいいかもしれませんね。

    投稿日:2007/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひらがなに興味が出たら・・・

     もうすぐ4歳になる娘は、おふろでひらがなポスターをはって「あいうえお」を覚えたけれど、この絵本にも早く出会いたかったな〜。
     覚えた後ではあったけど、言葉のリズムが心地よくて、よく考えられた絵本だと思いました。
     娘が特に好きだったのは、へで「べっとに ぺんきを べったりぬったら へばりつくので べそかくおうさま」という所でした。べそかくってなーに?と聞いてきたので、泣きべそという言葉があることも教えました。
     これをきっかけに、親子の会話が広がったのはいいことなんですが、うそは言えないな〜と感じつつ、子供の気持ちに答える毎日です。

    投稿日:2007/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもといっしょに楽しめます

    あいうえおの51音にちなんだ王様の面白いお話をからめて
    学びながら本も楽しめる1冊です。
    1頁ごとにその文字のまつわるイラストがたくさん挿入されていて、
    「これは何」
    「えっと、えーっと○○」
    「おおさま面白いね〜」
    「おおさま、どうしたの?へんだよ〜(笑)」といった具合に親子で本を通しての会話が膨らみますので、考える力もついてくるのではないかと思います。
    あいうえおをそろそろと考えている方にはとてもお勧めですが、そうでない方にも十分に楽しんでいただける絵本だと思います。

    投稿日:2007/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供がはまりました。

    私としては読んでいて面白みはない感じがしたのですが、子供達は「こんな王様だめだよ〜」とか「王様ずるーい!」とかとても面白そうに読んでいました。
    娘が全部読めてしまうほど面白いところがとてもいいところだと思いました。
    えがかるたのように文字がくぎられてるので、字を覚える練習にもなっていいと思います。

    投稿日:2007/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしのあいうえおうさま

    小さいころこの本が大好きでした。
    名前を思い出せずにいたのですが、
    本屋で見つけたときとてもうれしく思いました。
    想い出の本との再会は格別ですね。
    あいうえおうさまは、ちょっぴりおかしな王様です。
    どじだったり、えばりんぼうだったり。
    親しみやすい王様です。
    カルタのようにリズム良く、耳に残ります。
    あいうえおのお勉強に最適だと思います。

    投稿日:2007/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊びデビュー

    私が子供の頃『ぼくは王さま』シリーズが好きだったので購入しました。
    娘にはまだ早いと思ったのですが、1度読んだらリズムが楽しいのか夢中です。
    好きなページは暗記して、ひとりで大きな声で読んでます。

    投稿日:2006/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文字を読む楽しさ

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    『ぼくは王さま』シリーズの王さまが、「あいうえお」を楽しく紹介してくれます。「あいうえおうさま、あさの あいさつ。あくびを あんぐり、ああおはよう。」というように、リズミカルに文章が流れていきます。
    親子一緒に読むと何だか楽しくなってきます。文字を覚えるというよりも、文字を読む楽しさを教えてくれる一冊です。

    投稿日:2006/11/12

    参考になりました
    感謝
    0

61件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パンダくんのおにぎり / おめんです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット