うしはどこでも「モ〜!」」 みんなの声

うしはどこでも「モ〜!」 作:エレン・スラスキー・ワインスティーン
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年12月
ISBN:9784790251934
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,856
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 語り口調で大受け♪

    なあ知ってる?
    イギリスのあひるは、「クワッククワック」ってなくねん。
    日本のあひるは…そうそう「ガーガー」ってなくねんなあ。
    同じ動物でも世界中でなきかたがちがうんやて。
    しってた―。

    図書館から借りた絵本を
    思わず車の中で声に出して読んでしまいました♪
    絵を見ているのは私だけなのに、語り口調に
    息子もパパも大受けしてました〜

    改めてゆっくり絵を見て
    あら〜お洒落ではないですか♪
    べたべたの関西弁とのギャップが面白いですね〜

    投稿日:2009/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らなかった!!

    同じ動物でも世界中で鳴き方が違うんやて。
    知ってた?

    イヌ・カエル・アヒル・ニワトリの鳴き方を
    英語・スペイン語・フランス語・日本語で紹介している本です。

    でも・・・
      関西弁でちょっとビックリ・・・



    フランスの犬の鳴き方の時の絵は「エッフェル塔」
    日本の犬の鳴き方の時の絵は「桜」
    4歳の息子に漠然とでも良いので、その国のイメージが掴めたらいいな〜と思いました。

    4歳の息子の感想は・・・
    「へーー」 と感心し
    「でも牛はモーなんだ」 と納得してました。

    投稿日:2009/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 丑年にぴったりやないかーい!

    娘と同じ年のママにあげた絵本。
    だんなさんが丑年だし、
    ぴったりやないかーいと思って。
    しかも、関西弁。
    私、何を隠そう関西出身。
    関西の方が訳しただけあって
    不自然さもなく、繰り返しが
    おもろいやないかーい!
    (しつこいですね)
    間抜けな感じの牛のイラストに
    心和み、ゆるーい感じで
    新年スタート!
    どアップの牛からどんどん
    ひいていく感じも面白いです。
    丑年のご挨拶してない方、
    これを贈るのもまたオツなのでは!!

    投稿日:2009/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット