おちゃのじかんにきたとら」 みんなの声

おちゃのじかんにきたとら 作・絵:ジュディス・カー
訳:晴海 耕平
出版社:童話館出版
税込価格:\1,650
発行日:1994年09月
ISBN:9784887502222
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,228
みんなの声 総数 124
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

124件見つかりました

  • あまりの食欲にびっくり

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    突然、母娘の元にとらが訪れてお茶をすることになったのですが、この食欲が半端ではなく、お茶どころか全てを食べ尽くし、飲み尽くして帰って行く。母娘は怖がりも、迷惑がりもせずに最後までおもてなしをし、その上今度いつとらが来てもいいようにと準備する。なんともほのぼのとしたお話。しかし、それだけお腹がすいているのに母娘を食べようとしないところも不思議なお話しです。子供もとらの食欲には思わず笑い出してしまった。

    投稿日:2002/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ソフィーとおかあさんが台所でおちゃの時間にしようとしているところへ、とらがやってきた。おなかがすいているというとらと一緒におちゃにすることに・・・。
    出されたものを全部、たいらげてしまうとら。それでも足りずに、冷蔵庫の中、戸棚の中、水道の水を全部、食べてしまう。
    おかげで、食べるものがなにもなくなってしまった。
    でも、怒る事もせず、次の日、出かけた買物で、とらのための食事まで買う。とらが、いつまたおちゃの時間にきてもいいように。

    うちの子は、ソフィーとおかあさんも食べられてしまうのではないかと、ひやひやしながら聞いていたようです。
    結局、家の中のものは全部食べてしまったけど、ソフィーとおかあさんが食べられなかった事に、ほっとしていました。
    とらって、悪者のイメージがあるのかな。

    投稿日:2002/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい食べっぷり

    お茶の時間に礼儀正しいトラがやってきて、ものすごい勢いで飲む食べる・・・というお話です。絵本の中のトラっていつも悪者とか恐いイメージがありますが、とても紳士なトラがいい感じです。

    投稿日:2002/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごめんください。ごいっしょさせて・・・

    • かあぴいさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    とつぜん鳴った玄関のベルを鳴らしていたのは、大きな毛むくじゃらの「とら」でした。「ごめんください。・・・おちゃのじかんに、ごいっしょさせていただけませんか?」な〜んてとってもていねいなごあいさつ。だけど、食べるわ食べるわ、飲むわ飲むわ。そして「そろそろおいとまします。」と帰りもていねいなごあいさつ。みごとな食べっぷりと飲みっぷりに、子供たちは大喜び。うちにきたらどうするって聞かれたので「もちろんOKよ!」って答えたけれど本当に来たらどうしましょう?

    投稿日:2002/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子でお茶を

    そんなこと、ある?と思いつつ、うちにきたらどうしよう!でもちょっと来てほしいかもという気持ちになりました。
    とにかくとらの食べっぷりにはびっくり。
    そんなとらをさらっと迎えていれてあげる女の子とお母さんの姿になんだかこちらまで楽しい気分になります。
    読んだあと、親子で仲良くお茶したくなる、すてきな本です。

    投稿日:2002/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本にはない発想です

    • サンサンさん
    • 40代
    • せんせい
    • 東京都
    • 女の子18歳、女の子17歳、男の子15歳

    お茶の時間にチャイムがなったら?礼儀正しく挨拶をしたのは、なんとトラでした。マナーは良いけど食べること、食べること・・でも誰も怒らなくて、なんだか楽しい。のんびりとした午後のティータイム、こんな事件があったら楽しいかな、って思えるあなたはステキな大人です。この本を読んだ後は、チャイムがなると、もしかしたらって思って子供と顔を見合わせてしまいました。

    投稿日:2002/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと難しい

    英語版を読みました。
    とても有名な絵本なのですが、訪ねてきたトラが家の食べ物を全部食べ尽くしても落ち着いているソフィーとお母さんが親の私にはどうも不思議というか若干の違和感を感じてしまいました。
    子供はどう受け取ったのか分かりませんが、もう一回読んでということは無かったです。

    投稿日:2021/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な家族

    裕福で何ひとつ不自由ない家庭という感じがしました。とらが食べものを全部たべてしまってもみんなニコニコしている姿がちょっと不思議で違和感を覚えました。そして晩御飯もレストランでアイスクリームつきのご飯を・・・こんなにおおらかで優しい家庭、ちょっと現実とはかけはなれてはいますが、素敵だな〜、心おおらかに生きたいものだな〜としみじみ思いました。

    投稿日:2013/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • トラの食欲

    お茶の時間にきたトラ。
    その食欲のすごいこと、すごいこと。
    家中の食べ物・飲み物を全てお腹におさめてしまいました。

    でも、誰も怒りません。
    困ったなと言いながらも、どこかのんびりした様子です。
    そして、家族はレストランで食事を楽しんでいます。

    トラの食欲によってメチャクチャになるかと思ったのですが、ハッピーエンドのお話に驚きました。

    トラのお腹よりも大きい心なのですね。

    投稿日:2011/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 微妙・・・

    • けいちゃろさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳、女の子0歳

    とらが家にある食べ物を全部食べて帰ってしまう。
    単純に、ひどい!と思いました。
    読んでなんだかスッキリしない絵本でした。

    息子は、家にトラが来たことにはワクワクしていましたが、
    全部食べられてしまったときにはしょんぼりしてました。

    「微妙・・・」といったところでしょうか。

    投稿日:2010/11/22

    参考になりました
    感謝
    0

124件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット