がたん ごとん がたん ごとん」 みんなの声

がたん ごとん がたん ごとん 作:安西 水丸
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1987年06月
ISBN:9784834002720
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,761
みんなの声 総数 652
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

652件見つかりました

  • おもわず体を揺らしちゃう

    「がたん ごとん がたん ごとん」のリズムが心地よく、親子でおもわず体を揺らしながら読んでいます。「のせてくださーい」では自然と手をあげたくなったり。
    とにかくシンプルな絵がかわいい。作者の「安西水丸さん」って、どこかで見たことある名前だなぁと思ったら、村上春樹さんのエッセイでよく挿絵を描いている方ですね。あの挿絵の絵も大好きなので、そうかぁと嬉しくなりました。

    投稿日:2011/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひざの上でがたんごとんしながら

    • ま−さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子0歳

    8か月の息子に。
    地域の子育てサロンで読み聞かせをしてもらい気に入ったので購入しました。
    「がたんごとん がたんごとん のせてくださーい」単調なリズムが心地よいようで、
    ひざの上でバウンドしながら読み聞かせています。
    親が読みやすく、声を変えるなどの変化も簡単につけられること、
    また子どもが飽きる前に終わる長さなのも魅力的です。
    もう少し大きくなってものの名前がわかるようになったら、
    出てくる哺乳瓶(ミルク)やりんごを見てまた違った楽しみ方ができるかなと思っています。

    福音館あかちゃんの絵本シリーズは大きさが小さめで、厚みもないので赤ちゃんが振り回してもそんなに危なくなくよいかなと思います。

    投稿日:2011/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最初は食いつきが良くなかった絵本。

    息子が1歳前後の頃読み聞かせしていて、保育園で読んでもらったのか最初は好きじゃなさそうだったのにある日をさかいにこれ読んでアピール!持ってきては何度も繰り返し読まされました。可愛い絵柄が私も気にいってます^^赤ちゃんの身近なミルクや離乳食でおなじみのりんごやバナナが登場して、機関車好きの息子は長いこと飽きずにお休み前の定番となっていた一冊でした^^

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘が0歳の時に購入しました。何を読んであげたら良いのだろう?と思っていたときに、一番有名なこの本を選びました。最初は単純すぎて物足りない感じもしましたが、「がたんごとん」のリズムに乗せて軽快にいろんなものが乗って行く姿に娘はとても嬉しそうにしていました。2歳の今でもたまに読んでいます。女の子ですが、電車がすごく好きなので買って良かったなぁと思います。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • まねっこ

    この本を読んだ後に、電車ごっこしました。絵本の内容まんままねしてました。「がたんごとん、がたんごとん、のせてください〜」って。とてもかわいかったです。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • がたんごとん♪に良い反応

    娘は、がたんごとん がたんごとん という響きが大好きなようです。
    がたんごとん♪でとびきり良い笑顔を見せてくれます。

    赤ちゃん絵本として有名な絵本ですが、さすが!!と思わせるイイ反応をしてくれるので、読んであげるのが本当に楽しいです。

    終点で、みんな降りたら楽しい食卓が完成してるところもいいなぁとおもいます。

    誰からも愛される絵本だと思いました。

    投稿日:2011/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子が生まれたら是非!

    • ひまわり姫さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    男の子が生まれたら、是非ファーストブックに
    お勧めしたい一冊です。
    単純な絵と文なので、赤ちゃんから読み聞かせできると思います。

    上の子、下の子ともに大好きな本で、図書館で見つけると、
    年齢が上がった今でも、喜んで読んでいます。

    通常のタイプの絵本なので、まだ絵本の扱いに慣れていない
    1〜2歳では、気に入って読んでいるとすぐにぼろぼろに
    なっちゃうので、前頁ハードタイプのものもあるといいなと
    思いますが・・・それも味かな、と思います。

    投稿日:2011/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて出会う本にぴったり

    市のブックスタート事業で
    0歳の次男に頂いた絵本
    きしゃに 「のせてくださ〜い」とかわいいお客さんがのってくるお話
    鉄道大好きな長男が独占して読んじゃってます
    まだ 文字が読めないけれどお話を全部自分で覚えて自分で読めちゃいます
    0歳からおすすめできる絵本です

    投稿日:2011/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の成長を感じた1冊です

    息子に初めて買ってあげた絵本です。
    赤ちゃん向けの絵本の様ですが、1歳ごろに購入して
    2歳になった今もお気に入りの1冊になっています。

    最初は、絵本自体に興味がないのか読んでもぷいっ!でした。
    でも、絵本自体を汽車に見立てて「がたんごとーん」と
    動かして遊んでいるうちに絵本に興味が出てきた様です。

    読み始めた頃は、ただ「がたんごとん」という響きが面白くて
    言葉の響きを楽しんでいるだけという感じでしたが、
    物の名前を覚え始めてからは、「あ、リンゴ!」「スプーンね」
    「にゃんこちゃん」など、指さしながら読み進めたり、
    今度は自分で「がたんごとーん」と絵本を動かして
    見立て遊びをするようになりました。

    リズム感のある言葉と繰り返しのフレーズなので、
    おしゃべりができるようになれば、自分でも読めます。
    2歳になってからは、息子が私に読んでくれるようになりましたよ。

    子供の成長とともに楽しみ方が変わるので、
    子供の成長を実感しながら親子で楽しめる1冊です。

    投稿日:2011/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい

    0歳のお子様でも、大好きになれる絵本です!!
    簡単でわかりやすい絵本ですので、どの子にも
    とってもおすすめです。
    0歳のお子様が、何の本にしようかなって
    思っているときに、ぜひおすすめしたい絵本です。
    「がたんごとん」っておしゃべりしてくれたら
    楽しいですよね♪

    投稿日:2011/07/08

    参考になりました
    感謝
    0

652件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / よるくま / だるまさんが / がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん / ひよこは にげます

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(652人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット