がたん ごとん がたん ごとん」 みんなの声

がたん ごとん がたん ごとん 作:安西 水丸
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1987年06月
ISBN:9784834002720
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,762
みんなの声 総数 652
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

652件見つかりました

  • がたんごとん♪たのしいな

    • た〜ちさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    絵も言葉もとってもシンプルなのに、娘のお気に入り。
    不思議な魅力があるらしく、いつも見入っています。
    親の私にとってみたら「がたんごとん」しかよんでいないのに、
    なんで楽しいんだろうって思っちゃうんだけど、
    多くの人に読まれているのも納得。

    つくづく子供が好きになる絵本は読んでみないとわからないなぁって思いました。

    絶対小さい子にオススメです!一度読んでみてあげてください!

    投稿日:2007/02/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛い!!

    • MAYUMIさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子22歳、女の子20歳、女の子18歳

     殆どのページが
    「がたんごとん がたんごとん」
    「のせてくださーい」
    の言葉で表現されているこの絵本。
    グイグイ子ども達の心を捉えていく力はスゴイ!!
    汽車に乗せていくものも、
    とても身近なものばかりなので、親しみが湧くのだろか。
    汽車と乗客(?)以外描かれていないシンプルな絵から、
    これほど、動きを感じるのも不思議な気がする。

    何よりのお気に入りは、
    この絵本を読んでいるときの子ども達だ。
    「がたんごとん」の言葉に合わせて、
    身体を左右に揺らす子や、
    コクンコクンと前後にうなずく子とか・・・。
    みんなこの汽車に、乗り込んでいるのだろう!
    その様子は、とにかく可愛い!!
    私のお楽しみの一つだ。

    投稿日:2007/02/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 保育園でも読んでもらってます

    1歳4ヶ月の息子のお気に入りの1冊です。
    保育園でも読んでもらっています。
    1人で読んでいる時には、最後のページで、
    「いただきます」をしてぱくぱく食べるマネをします。
    がたんごとんの音がとても楽しく、
    強弱をつけて読むと単純な文ですがとても楽しめます。

    投稿日:2007/01/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 初めてのでんしゃ絵本

     かわいい絵と、「がたんごたん がたんごたん」「のせてくださーい」の繰り返しで、赤ちゃんの頃大好きだった絵本です。何度も何度も繰り返し読んでいました。

     今も電車の絵本は大好きですが、これがルーツになっているのかもしれません。電車の絵本はたくさんありますが、赤ちゃんの出会う初めての電車絵本ナンバー1だと思います。

     赤ちゃんに是非おすすめです。

    投稿日:2007/01/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほのぼのしてます

    「がたんごとん、がたんごとん」と汽車がやってきて、りんごや哺乳瓶、コップなどを乗せて食卓へ運ぶお話です。
    ほのぼのとした内容で、イラストもシンプルで分かりやすく低年齢の赤ちゃんにぴったりだと思います。
    我が家の娘は、繰り返しでてくる「がたんごとん」と「のせてくださーい」の言葉が心地よいのか、ご機嫌で熱心に話を聞いてくれます。そんな娘の姿をまた見たいと思い、何度も読み聞かせしてます!

    投稿日:2006/12/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 音の響きがいいようです

    • かんみちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子8歳、男の子6歳、男の子2歳

     2歳になりたての三男が、一歳半くらいからずっとはまっている本です。

     もともと電車好きなので気に入ったというのもありますが、「がたんごとんがたんごとん」という音の繰り返し、その響きが好きでもあるのだと思います。

     また、「のせてくださーい」とねこちゃんやりんご、コップさんなどが乗ってくるのもかわいらしく、指差しては「これなに?」と聞いてきます。言葉を覚えるキッカケにもなってます。

     かならず「もう一回読んで!」と(人差し指を立てるだけですが^^;)りクエストされる一冊です。

    投稿日:2006/10/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • のせてくださーい

    • みりょんさん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    絵がほのぼのとしていてよい。
    娘は、「のせてくださーい」の後、「いいよぉ〜」と相槌を打ちながら読みます。
    最後に「終点で〜す。みんなおりてくださ〜い。」もなんだかかわいいですね。
    なによりも、がたんごとん というリズムがとてもよくて娘は1歳になりたての頃からかなりお気に入りの本でした。

    投稿日:2006/09/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 繰り返しのリズムが楽しい♪

    「がたんごとん」「のせてくださ〜い」のリズムが楽しく、娘も喜んでくれました。
    この本を読んだのは娘が2歳になる前でしたが、もっと早くに出会っていればなぁって思います。
    赤ちゃんにオススメの絵本ですが、大きくなってからも楽しめると思います。

    投稿日:2006/06/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • とてもシンプルでかわいい話です

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、男の子5歳

    最初、見たときは、電車の絵本?
    と思ったのですが、ページが進むに連れて、乗客が・・・。

    最後に、到着したところを見て、「あぁ!」と思いました。
    シンプルな話ですが、とても、可愛いお話だと思いました。
    うちの子には、もう、遅いでしょうが、私が読んでも、笑みがこぼれるお話なので、機会があったら読んであげようと思っています。

    もしかしたら、他の小さい子(保育園ですので)に、読んであげたいと思ってくれるかもしれません。
    近頃は、絵本を「読んであげる」ことにも、興味を示しだしたので・・・。

    投稿日:2006/04/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大きくなっても大好き

    あるサイトで紹介されていたので、気になってネットで購入。中身を知らなかったので、いざ届いてみると、もうすでに大きかった子供にはちょっと幼すぎる内容かな、と思いました。
    でも、切り絵のような絵柄のかわいらしさと、シンプルな文章、そしてくりかえしの楽しいリズムが、大きくなった子供にもウケました。
    一時は毎日読まされていたほどです。
    出てくるものが、すべて身近なものばかりだというのも、気に入った理由の一つだと思います。

    投稿日:2006/04/05

    参考になりました
    感謝
    1

652件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / よるくま / だるまさんが / がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん / ひよこは にげます

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(652人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット